樹林伸さんの就活アドバイス

亜樹直(神の雫)、天樹征丸(金田一少年の事件簿)、安童夕馬(クニミツの政)など、様々なペンネームで活躍されている、元編集者で漫画原作者の樹林伸(@agitadashi)さんが就活する大学生に向けてアドバイスをしています。
22
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

就活には新聞を読むのが大事なんです。バッとひろげて、いろんなことを同時に目にできるでしょう? すると思わぬ関係性に気づいたりする。同じ記事でもネットで読むと、一項目ごとになる。それじゃダメ。世界地図を持たずに日本地図とかアメリカ地図とかだけ見てても、世界の姿や問題はみえてこない。

2010-06-13 13:50:43
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

僕は大学四年の時に講談社を受けて一次で落ちてますよ(笑) @licoco 学士の時に一回落とされた会社を修士になってもう一度受けるというのはありなのでしょうか汗 理系修士なのですが、出版をどうしても諦めきれないのです。

2010-06-13 13:52:47
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

新聞のいいところはあの大きさです。人間の視野の広さを生かせるんです。大きな事件が起きてる時に、ちょっと関係のあるネタが隅っこにあったり。僕も普段は記事や情報収集にネットを活用していますが、今でも頭を切り換えなきゃならない時には新聞を広げます。すると、思わぬものが見えたりしますよ。

2010-06-13 15:14:15
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

就職活動中の学生には、専門分野の深い知識はあっても俯瞰で出来事を見る感覚というものが、たいていは欠けています。新聞を広げて見渡すことで、一見関係ないような記事に潜む同期性の意味に気づけたら、ネットを活用して一つのことを掘り下げて多面的視点を持てる今の若い人は、けっこう無敵かも。

2010-06-13 15:20:29