だったらごめんなさい

「〜だったらごめんなさい」ってのが気になる。 どのツイートへのリプライってのがちょっと入り乱れて読みづらいんだけど、うまく並べ替えられなかったので時間順のままにしてあります。 読みづらかったらごめんなさい。←
1
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

「あやまるときは、ちょっと多めにあやまんなさい。そのぐらいしないと、あやまったことが伝わらないんだから、三倍ぐらいあやまんなさい」

2012-04-21 07:52:42
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

「どうせあやまんなきゃいけないときは、ちゃんとあやまったのがわかるようにあやまらないと、折角あやまったのがもったいないでしょ。相手だけじゃなくて、周りのひとに見えるところで、あやまんなさい。『あの子はちゃんとあやまった』ってみんなに確認してもらいながらあやまんなさい」祖母の教え。

2012-04-21 07:56:21
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

「三倍謝らないと伝わらない」って話は、謝る時限定だろうか。誰かに伝えようとしたことなんて、全部伝わるわけがないけど、相手が怒っているとしたら、謝罪ってのは特に伝わりにくいものと心得よってことだろうか。

2012-04-21 11:26:03
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

謝罪と言えば「〜だったらごめんなさい」ってのが苦手。例えば情報を提供する時の「間違っていたらごめんなさい」については、最初から不確かな情報であることを伝えれば謝る必要はないし、不確かな情報しか提供できことを申し訳なく思うなら「不確かな情報でごめんなさい」と謝るのが筋だと思う。

2012-04-21 11:33:25
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

「〜だったらごめんね」はカジュアルな場面でよく使われる。「これ使ってみてよ。でも合わなかったらごめんね」とか。こういうのは謝罪としての意味があんまり強くないので気にならない。でもちょっとシリアスなシーンで登場すると違和感を覚える。

2012-04-21 11:37:45
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

許しを請う意味でちゃん謝る場合は、条件に関わらず自分がしてしまった事実について謝ったほうがよい。でないと謝意は伝わらないと思うよ。

2012-04-21 11:50:16
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

いちばん多いのは「気に障ったならごめんなさい」かもしれない。あんまり言われたことはないけど、もし言われたとしてもイマイチ謝られてる気はしないかな。

2012-04-21 11:55:13
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh 「不確かな情報でごめんなさい」と「間違ってたらごめんなさい」はちょっと違うと思うんだ。前者は「不確かな情報を届ける」後者は「不確かだけど情報を届ける」だと思う。ので俺が使うのは後者。

2012-04-21 12:00:33
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

逆に言うと、Aさんの失敗が引き起こした事態Bってのがあったとして、Bの大小がAの責任の大小を左右するのは、本来はおかしいって話もあるんだけどね。なかなかそうもいかないのでめんどい。

2012-04-21 12:00:36
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe うん。違うと思うよ。そしてその場合は謝罪のニュアンスが弱いのであんまり気にならない。

2012-04-21 12:02:00
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh 「謝罪」を分けて考えてみては? 「合わなかったらごめんね」のごめんは「I'm sorry」ではなく「Excuse me」、つまり起きたことを謝るのではなくこれから発生し得る不利益について容赦を求めるもの。

2012-04-21 12:02:40
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh 別でツイートしたけど、与えた不利益に対する謝罪じゃないからだと思う。

2012-04-21 12:03:22
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh それって本来おかしいの? その考え方の方が俺には新鮮。

2012-04-21 12:04:20
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe 「Excuse me」ってそういう意味なの? そう考えれば納得できるかも。

2012-04-21 12:05:43
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe うん。10の失敗は10の失敗なので、それが100の悪い事態を引き起こしたとしても、3の悪い事態しか引き起こしてなくても、あるいは100のよい事態になぜかつながっちゃって結果オーライだとしても、10〜30程度の謝罪ってのが本来かなあと思う。

2012-04-21 12:08:52
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh excuse meはそういう意味だよ。これから私がすることがあなたに不利益を与えるかもしれませんが許してくださいってこと。I'm sorryもexcuse meも「すみません」とか「ごめんなさい」とか訳すけど、本質的な意味合いは全然違う。

2012-04-21 12:09:40
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh 「そこで失敗した場合に想定される被害の大きさ」≠「責任の大きさ」の方が俺にはしっくりくるし、仕事の責任も社会的責任もそれで成り立っているように見えるけど。

2012-04-21 12:11:29
The gulf sacream @Serena_71

@yuichironihonsh あ、それわかる。謝ってるんぢゃなくて、自分に反撃しないでねってメッセージに聞こえる。

2012-04-21 12:11:55
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh たとえば個人商店主が売り上げ数字を1割間違えて申告したのが発覚しても「ああごめんなさい税額も修正します」でいいけど大企業が同じことをしても同じ責任であるべきってこと?

2012-04-21 12:13:58
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe することに対して先に謝っておくってのはなんかおかしい気がするなあ。「これは不確かだよ。不確かなものしか渡せなくてごめんね」となにが違うんだろう。

2012-04-21 12:15:25
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

「ごめんなさい」には「したこと」に対して謝る以外の用法がある。これがこのへんを理解するキーか。

2012-04-21 12:16:25
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh それはすでに不確かなものを渡しちゃってるじゃんか。もう起きている事象。excuse meの分かりやすい例は、混んでる所を通りたいときとかかな。これからよけてもらったり体が当たったりするかもしれませんごめんなさい、ってカンジ。

2012-04-21 12:19:07
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe うーん。「間違ってたらごめんなさい」は、すでに不確かなものを渡してるよね?

2012-04-21 12:20:21
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

@riskeyroe それは社会的な立場がだいぶちがうので、社会的な影響力が考慮されるから、違ってしかるべきかな。

2012-04-21 12:21:31
りすきー☆ @riskeyroe

@yuichironihonsh あと、先に謝っておくっていうより、予想される不利益に関して許しを乞うカンジ。

2012-04-21 12:22:33