能にはまったきっかけ

#能にはまったきっかけ のハッシュタグに集まったツイートを集めました。随時編集お願いします。
8
能楽あんない @noh_pr

【質問】皆さんの「 #能にはまったきっかけ 」は何ですか? ハッシュタグを付けてぜひ教えてください♪

2012-04-21 20:23:35
能楽あんない @noh_pr

@conicalcat: 私が能に魅了されたきっかけは、お囃子の迫力だったように思います。特に囃子方の鋭い掛け声にびっくりし、その緊張感あふれる音楽空間に引き込まれました。のうがく案内さんや皆さんは、どんなきっかけで能楽の道に入られましたか。” #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:24:17
山猫琥珀 @conicalcat

決定的だったのは地謡が少し聞き取れて、シテの舞と囃子とともに語られる状景が眼前に浮かび上がるという瞬間を体験したことです。曲は邯鄲でした。昼夜がぐるぐる巡り、春夏秋冬、月と日が空を回る様が、目の前に見えて、あっと驚きました。RT @noh_pr #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:31:36
バタ @graflu

落語のお囃子で能管が使われていて音色が好きだったので、学生さんの無料の能の会に軽い気持ちで行きました。「半蔀」 をやっていて、源氏物語のとっつきやすい話なんだな~というのが感想です。小鼓のカッコよさに惚れて、その後、ちょこっと小鼓を習ってました。 #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:31:55
Oscar the Grouch @soymedica

多田富雄が能が好きで新作まで作ったと聞いて興味をもったのがきっかけ。私たちの世代にとってはスーパースターと言って良い学者でしたから。#能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:33:03
たけのこ @830takenoko

#能にはまったきっかけ とにかく「能面」が見てみたくて、薪能観に行ったらカッコヨカッタ。それから。

2012-04-21 20:36:10
山猫琥珀 @conicalcat

最初の頃気になって仕方なかったのが後見でした。あの人たちは誰? 何をしているの? 全てが秘密めいていました。そんな説明的ではない能の様式にも魅力を感じました。好きになる気持ちと、秘密を自分だけのものにしたい心は関係あるように思います。@noh_pr #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:38:53
tamaki🌻ⒾSF11 C-39 @tamaki_okia

大学で謡曲の講義を三年間受けてたからですかねー あと金沢が能盛んな土地だからだと思います。なにせ夏は1000円でみれるからなぁ… #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:39:08
西 久美子@日本書紀国語塾 @miraclekumiko

最初はわからない、だんだんわかる感覚がわかってから狂い始めました。全く見えなかったものがだんだん白黒になり、セピア色になる。全くわからない時もあるし、鮮やかに見えるときもある。それって最高に面白いと。#能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:39:13
やみこ @yamikoooo

#能にはまったきっかけ 本当の最初は、新歓ステージでの先輩の仕舞が格好良くて!そこから能を見たりお稽古の度、毎回好きが増えています。

2012-04-21 20:41:06
西 久美子@日本書紀国語塾 @miraclekumiko

でもなんといってもなるほどがってんの「今月の宝生」で毎月玄人の方にお話を伺って、実際にお舞台を見た事ことが大きいです。宝生流の同世代が「期待の若手」でその方たちのお話を伺って、応援したい!と思えたこと。丁度、満次郎の会の第1回だったことも大きいです。#能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:45:43
若狭めのう@前世は嫌気性生物 @tanbairo

「オタク」ですので、好きな漫画で連想する古文や短歌を呟きたく古典を漁っていた所、謡の詞に出会いました。テキスト読みで満足していましたが、NHK教育で放映していた「道成寺」を見て、囃子も聞きたい!と思い現在に至ります。次は舞台を見たいです! #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:46:34
kakua @kakua1980

#能にはまったきっかけ 大学の時、「素人に仕舞を半年教えて能楽体験会で発表する」という企画への募集があって、なにげなしに参加してから。最初に習った仕舞は「熊野」と「羽衣」でした(静岡県だから)

2012-04-21 20:46:56
Ka @ka__c5

中2の時にNHKのお能の番組観とき、装束が綺麗だったから(ω)単純な理由だけど、とっても美しかった。その後から狂ったように、お能関係の本読みまくって、お能生で観に行ってどっぷりハマっていった(ω)#能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:54:42
yukimaru @hananokosi

#能にはまったきっかけ 極限まで省略された表現、そのアバンギャルドさに衝撃を受けたから、でしょうか。初めて見たのは「葵上」でしたが舞台に置かれた一枚の小袖が葵の上って初めは気付きませんでした。。。

2012-04-21 20:55:00
いのきん @inorg

ご飯おごったるわと言われて着いていったら…鶴亀謡わされた。 #能にはまったきっかけ

2012-04-21 20:59:16
@k_hrsk9

高校の時の社会科の先生にお能のお話をしていただいて興味を持って、さらに大学の新歓ステージで先輩のされた仕舞がとても格好良くて素敵だったためです #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:03:46
はな @hana_20200616

花よりも花の如くという能楽師を題材にした漫画を読んだのがはじまり。それから羽衣を観て能楽師の奥様とお知り合いになり現在に至る。いま観たいのは土蜘蛛。 #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:11:36
kaynish @kaynish

私が #能にはまったきっかけ は、なんとなく観に行った「井筒」で、シテが井戸の水に映る自分の姿を見るシーンでハッとしたことですね。それから毎週観に行くようになりました。そのシテを演じていた方が謡・仕舞の入門講座をなさってて、直接いろいろと教えていただけたのがいい思い出です。

2012-04-21 21:14:59
あやか @Garashan

イラストの題材として能楽を調べているうちに、実際に能楽というものを観てみたくなり、その時ちょうど目に入った宝生流能楽鑑賞会に行ったことで、完全にはまりました。 #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:18:21
やまがたまさゆき @yamagata_mas

一番最初(小学生時代)は、写真で見た大口や半切のカッコよさ(笑) 本気ではまったのは、近藤乾之助の番囃子『関寺小町』。謡と囃子だけで物語の時空間に引きずり込まれてから。#能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:19:51
ぴよこ @moonlight_salud

大叔父が能楽師だったこと。能楽入門講座場が職場の近所で開かれたこと。私の活動写真を撮って下さってる写真家様が能楽師を紹介して下さり、無二の親友になったこと。親しい知人に詳しいお能ファンが多かったこと。かな? #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:20:51
京山いずみ@停止中 @kyouizu2

高校の時の芸術鑑賞会で石橋を観てからかな…今はその時のシテの先生に習ってます! #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:28:57
雨玉 @raindrops0011

最初は、謡の体験でおなかから声を出すのが楽しくて通ってみたものの、見所で爆睡。数回めの観劇(観能?)で現代訳だけでなく、原文も丁寧に目を通していったら、それなりにお話の流れについていけ、後半でハナミズをだらだら流している(泣いている)自分に気づいたとき。 #能にはまったきっかけ

2012-04-21 21:29:32
1 ・・ 4 次へ