魂のコンポジウム初陣@福井

やっぱり行きたかったなあ。
10
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@anmintei 安冨歩・東大教授 魂のコンポジウム初陣に参加。 http://t.co/76WqLlPT

2012-04-23 20:14:36
拡大
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@anmintei 東大文学部卒の福井県出身の素敵なよしこさんの音楽。心が震えているのが伝わってくる。

2012-04-23 20:18:47
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@anmintei 次に赤城修司さんによる福島の現状報告。言葉が出ないくらいの衝撃。

2012-04-23 20:22:21
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

高橋さん作の放射能風鈴。きれいな音色。

2012-04-23 20:24:37
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

休憩となり、赤城修司さんと直接お話することができた。『申し訳ない』や『配慮』が生み出す悲劇を痛感。

2012-04-23 20:28:10
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

安冨先生の報告。関ヶ原とおっしゃる意味が良くわかった。正に天下分け目である。

2012-04-23 20:30:28
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

安東弘光福井大学工学部教授と斉藤新緑福井県会議員と赤城修司さんと安冨先生の4人によるディスカッション。原子力のもつポテンシャルも再認識。

2012-04-23 20:37:50
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

林夏木さんのアフロ・ブラジリアンダンスもすばらしかった。奴隷としてブラジルに送られた西アフリカの人々の魂をダンスに。高橋さんの放射能風鈴とのすばらしいコラボ。

2012-04-23 20:41:33
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

山本道則さんの歌でエンディング。一度しかない人生、魂に正直に生きようとのメッセージ。

2012-04-23 20:43:54
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

終了後、フロアで安冨先生と深尾葉子大阪大学教授とお話することができた。少し話させていただいただけで、お二人の飾らない素晴らしいお人柄が伝わってくる。

2012-04-23 20:49:49
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

会場の玄関から福井城周辺を馬車でお散歩。馬は本当に人を和ませる。本当にすばらしいコンポジウムでした。本当に参加して良かった。運営された皆様、ご苦労さまでした。ありがとうございました。 @anmintei http://t.co/BMvAG9Pv

2012-04-23 21:00:00
拡大
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】1)中国が猛烈な勢いで拡大しており、逆に日本は停滞している。2)人口比で見た場合、日本は若年層が少なく、中国は若年層が多いため、人口規模の差は拡大する。3)中国は老年層が貧しく、若年層が豊か。日本は逆。4)この二点を勘案すると、十〜二十年後には差が大きく開く。

2012-04-24 14:20:58
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】5)日本は中国という巨大な経済圏の出現を、危機として受け取るのではなく、チャンスとして活かす以外にない。6)中国には、勤勉な巨大な労働力、高い教育水準、急激に発展する科学技術があり、これらで対抗するのは得策ではない。7)中国になくて、日本にあるものを活かすべき

2012-04-24 14:22:39
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】8)日本にあるものは、豊かな森林・森林、きれいな大量の水、きれいな空気、古い建築、古文書など。9)生き物・先人の力を借りなければ、十三億の民に対抗できない。10)これらを活かしてお金に変えるイノベーションを起こすべき。11)そのための資源は福井に豊富にある。

2012-04-24 14:25:10
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】12)古い経済は大きな機械と大きな組織が必要。13)そのために集団性が有利。日本は集団的で中国は個人的で、日本が有利だった。14)ところがコンピュータの出現で、経済がネットワーク化し、集団性はむしろ桎梏に。15)この時代の利益の源泉は「ブランド」。

2012-04-24 14:27:03
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】16)日本ブランドが、日本の最大の資源だった。17)原発事故は、そのブランドに放射能を浴びせた。これが最も深刻な打撃。18)ブランドは「好い風評」。「風評被害」とはこの好い風評が失われること。失われたら、取り返せない。19)如何にしてその被害から再生するか。

2012-04-24 14:28:43
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】20)それには「脱原発」の方針を示すことが、最低限必要。21)その上で、原子炉事故収束および廃炉の研究に全力を挙げる。22)それを新たな「脱原発産業」にする。23)「脱原発・脱核兵器」を国家戦略に高める。24)それを示せば、「放射能」の悪イメージを削減できる。

2012-04-24 14:30:32
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】25)福井は、そのための最適地。26)福井大学に脱原発研究のメッカを作り、人材を養成する。(特に、50歳以上の人を再教育して後半生を脱原発に取り組んでもらう。)27)世界中の古い原発を廃炉にする仕事を取る。

2012-04-24 14:32:49
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】28)福井には二つのチャンスがある。一つは、豊かな里山と歴史文化とを活かした対中国市場戦略。もう一つは、「世界最大の脱原発地域」として、脱原発産業を主導する。29)このまま再稼働すれば、そのチャンスは逃げる。30)大事故が起きれば、全ては失われる。

2012-04-24 14:34:39
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

【福井大学講演趣旨】《結論》福井は脱原発に踏み切ることで、二重の意味で日本社会の主導権を握ることができる。それを逃せば、永久にチャンスはやってこない。福井の行動が日本社会の運命を決める。「関ヶ原が福井に」というのはそういう意味。(以上)

2012-04-24 14:36:08
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

福井のコンポジウムから2日たったが、いろんな場面が頭をよぎる。馬ではなく、牛のように反芻している。

2012-04-24 20:36:44
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

福井コンポジウムのよしこさん。最初に見かけた瞬間から、ガラスのような繊細な心の持ち主と感じた。歌は魂の振動、さけびであった。

2012-04-24 20:41:45
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

福井コンポジウム、赤城修司さん。実名で、自分の所属をだしての現地からの生報告。自分のバイアスがかかっていることも説明され、冷静に淡々と話される。

2012-04-24 20:49:05
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

福井コンポジウム:赤城修司さんのワークは、未来のものにとって歴史的遺産になるのは間違いない。必要なことを、自分の視点から、表現する。まさしく、自由な魂である。

2012-04-24 20:54:14
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

福井コンポジウム:赤城修司さんが報告された『申し訳ない』が強要する犠牲、『配慮』や『思いやり』が生み出す隠蔽。魂が植民地化されていることに気づかない悲しみ。

2012-04-24 20:59:06