「ふくしまの話を聞こう」から広がった議論、ホールボディカウンター検査の問題点総覧

4月28日(土)、東京で開かれた「ふくしまの話を聞こう」(ポータルサイト的なまとめがこちらにありますhttp://togetter.com/li/294743 )という講演会の参加者やインターネット中継の視聴者を中心とする方々が、講演会の進行中、さらに終了後に繰り広げられたTwitter上の議論をまとめました。 話は当日の講演者のお一人が郡山市にお住まいの学習塾の講師で物理専攻の方だったことから、医師免許を持たずに放射線の健康影響を語ることがどこまで法律上許されるかという議論から始まりましたが、やがてホールボディカウンター検査の話題に移って行きます。実は現在ホールボディカウンター検査は医療行為に含まれておらず、保険の点数もつかなければ測定者に要求される資格もありません。このことが原因で現在発生している問題が、収録した議論の中にほぼ網羅されています。 続きを読む
133
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
ちあきん103🚁 @chiakin103

@y_mizuno 「医業」と言う言葉と「医療行為」を私も調べました。これは仕事としているかどうかではないようです。「言うだけ」が相手に判断の影響を与える場合は医療行為になるようです。もう一つ参考のURLを。

2012-04-28 17:56:22
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@chiakin103 ですから医者でない人(例えば救急救命士)が、救急車内で行う行為も、場合によっては(例えば気管挿管は)医療行為とみなされますが、それは、それを救命救急の業としての了解の元に、行っている意図がある、とみなされるからでは? 一般講演でそう受け取る人はいないかと?

2012-04-28 18:02:16
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@y_mizuno @chiakin103 「一般に問題ない数値である」は全く問題なし。「問題ない数値でしょう」もほぼ問題なし。「問題ないです」がほぼアウト。数値の客観的な判断はOKですが、それで本人が大丈夫かどうかは診断になります。

2012-04-28 18:04:29
ちあきん103🚁 @chiakin103

@okamo41 @y_mizuno ありがとうございます。講演会などで、病気になることを心配している人が集まっていると知りながら、大丈夫ですと言う主旨の説明はアウト?判断は皆さんでして、ならOK?

2012-04-28 18:07:34
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。私は「xxと私は考えますがどうでしょう」てな風。@okamo41 「一般に問題ない数値である」は全く問題なし。「問題ない数値でしょう」もほぼ問題なし。「問題ないです」がほぼアウト。数値の客観的な判断はOKですが、それで本人が大丈夫かどうかは診断… @chiakin103

2012-04-28 18:07:44
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

診断=医学的判断をすると誰も期待してないと思いますが。@okamo41 「一般に問題ない数値である」は全く問題なし。「問題ない数値でしょう」もほぼ問題なし。「問題ないです」がほぼアウト。数値の客観的な判断はOKですが、それで本人が大丈夫かどうかは診断になる @chiakin103

2012-04-28 21:34:40

(「内部被ばく」という言葉が出たのをきっかけに話題が徐々に移って行きます)

okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@y_mizuno @chiakin103 実はどこかの機関が「あなたは内部被曝を受けています」という検査結果票をだしていて、その組織に医者がいないということでいろいろと議論した事があります。「内部被曝を受けています」=要治療という意味に取れるのでここは医師法違反ではないかと。

2012-04-28 21:46:02
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

確かにグレイゾーン。でも被曝量に依存するのでは。@okamo41 どこかの機関が「あなたは内部被曝を受けています」という検査結果票をだしていて、その組織に医者がいない…「内部被曝を受けています」=要治療という意味に取れるのでここは医師法違反ではないかと。 @chiakin103

2012-04-28 21:49:45
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@y_mizuno @chiakin103 そそ、そこでまた生物屋と物理屋さんの間での認識の差だと思うんですが、生物屋は被曝量というと、それまでに受けた放射線量の総計を思い浮かべるんです。でも測定している数値は現在体の中にある放射能量であって、積分されたものではないんです。

2012-04-28 21:55:34
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

失礼、でも被曝量も、条件を言わないと何も分からない(誰でも困る)のでは?WBCでも一回測定では何も言えない。@okamo41 生物屋は被曝量というと、それまでに受けた放射線量の総計を思い浮かべるんです。でも測定している数値は現在体の中にある放射能量であって @chiakin103

2012-04-28 22:01:16
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@y_mizuno @chiakin103 そうなんです。だから内輪ですが、なんとかそう被曝量を予測できる方法はないか模索してたんです。いくつか方法は考えられますが、やはりむずかしい。なにしろ被曝した証拠物件がどんどん代謝してなくなってしまうから。

2012-04-28 22:02:54
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@y_mizuno @chiakin103 ねたを言ってしまうと、歯や骨のように極端に代謝の遅い組織をESRで測定する。ラジカルの残留量で被曝総量を予測すると言うもので、広島原爆の被災者での実験がなされています。ただし、この場合は歯での測定だったので、光によるDecayありですが

2012-04-28 22:05:43
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

はい、確か以前、この話お聞きしました。興味深い発展。 @okamo41 歯や骨のように極端に代謝の遅い組織をESRで測定する。ラジカルの残留量で被曝総量を予測…広島原爆の被災者での実験…ただし、この場合は歯での測定だったので、光によるDecayありですが @chiakin103

2012-04-28 22:07:48
ryugo hayano @hayano

. @y_mizuno @okamo41 @chiakin103 WBC測定は医療行為ではない.だからこそ市民測定所などでWBC運用してもOK.一方保険の点数は付かないのでWBCは病院経営を圧迫(ないしは受検者から高い費用を徴収).このあたりの制度をきちんとしないと長期運用は無理

2012-04-28 22:17:31
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@hayano @y_mizuno @chiakin103 測定だけなら医療行為ではないけど、「これだけ内部被曝があるから治療をしなければいけない」といったら医療行為です。もっとも治療法があれば、、ですけど。生活指導なんかは医療行為には当たらないと思います。

2012-04-28 22:20:44
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@hayano @y_mizuno @chiakin103 ただ、WBCなんかでも、測定者はしっかり教育して認定試験でも課すべきだろうか?とも、、ガンマカメラはつかっていましたが、それよりもはるかに少ない線量をあつかうのでいろいろ注意が必要でしょうし。

2012-04-28 22:23:50
Nari @ForcebewithUs

@hayano というと、ひょっとしてWBC測定って、診療放射線技師が居なくてもやれるのかな… 資格認定に耐える力量が無くても使える様な代物では、ないのでしょうが。

2012-04-28 22:30:29
ryugo hayano @hayano

基準も資格も無い.みんな手探り.怪しい測定もある.福島県内のWBCの標準化が必須だと訴えている.@ForcebewithUs: ひょっとしてWBC測定って、診療放射線技師が居なくてもやれるのかな… 資格認定に耐える力量が無くても使える様な代物では、ないのでしょうが。

2012-04-28 22:33:11
Nari @ForcebewithUs

@hayano 左様ですか… WBC関連の問題につき、検査の業界からの声が余り目立たない理由が、少し分かった気がします。いや、それで納得するのはおかしいのですが。

2012-04-28 22:40:07
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

WBC測定のデータ解釈(意味理解の説明)は一般にされますか? これは尿検査等でも同じ状況でしょうが説明自体も難しいような…。  @hayano WBC測定は医療行為ではない.だからこそ市民測定所などでWBC運用してもOK.一方保険の…  @okamo41 @chiakin103

2012-04-28 22:29:04
ryugo hayano @hayano

福島県はやっていない.私が関わっているひらた中央病院では,有限値が出た方は再検査+問診.再検査で数値の下がりが遅い人は原因食品を探求.そういう丁寧な対応ができるほど内部被ばくしている人は少ない. @y_mizuno: WBC測定のデータ解釈(意味理解の説明)は一般にされますか?

2012-04-28 22:41:31
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。そういうフェイズ…。 @hayano 福島県はやっていない.私が関わっているひらた中央病院では,有限値が出た方は再検査+問診.再検査で数値の下がりが遅い人は原因食品を探求.そういう丁寧な対応ができるほど内部被ばくしている人は少ない. 「WBC測定のデータ解釈は一般に?」

2012-04-28 22:48:58
kato takeaki @katot1970

「この値だとがんになります」みたいな話はそもそもありえないので、医療行為では無い。高い値が続く人はがん検診を受けてくださいになるわけで RT @y_mizuno WBC測定のデータ解釈(意味理解の説明)は一般にされますか? @hayano @okamo41 @chiakin103

2012-04-28 22:33:47
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@katot1970 @y_mizuno @hayano @chiakin103 さっきも書いたけど、一点だけの計測では被曝量予測ができないので、やはり継続して計測って必要だと思います。ただ、経費が、、かかるでしょうねえ。

2012-04-28 22:35:51
前へ 1 2 ・・ 6 次へ