第36回メディアリテラシー教育研究会 #mle36 「メディアでは理解しにくい児童虐待」(高岡昂太先生)

2012年04月29日 14:00~17:00 講師:高岡昂太先生( @chronologic1 )    (千葉大学医学部) 近年、あらゆる子育ての問題の中でも虐待の問題に関心が集まり、メディアで報道されることが増えてきました。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

#mle36 (引用:)この歌を聴くとなぜか赤ちゃんが泣きやみます。/Takemoto Piano タケモトピアノ - YouTube http://t.co/3yJOcr6S

2012-04-29 15:51:23
藤川大祐 @daisukef

子どもが泣き止むと言われるタケモトピアノのCMの話題が。 http://t.co/pjyICGtF #mle36

2012-04-29 15:51:30
藤川大祐 @daisukef

ここから質疑応答、ディスカッションです。 #mle36

2012-04-29 16:02:46
藤川大祐 @daisukef

虐待の最大のリスク要因は経済的要因。第二が援助要請ができないこと(つらい状況に養育者が耐えてしまう)。第三に、ソーシャルサポートの状況。ただし、性虐待には特定のリスク要因がない。 #mle36

2012-04-29 16:04:13
藤川大祐 @daisukef

ギャンブル依存、アルコール依存、薬物依存もある程度はリスク要因となっている。 #mle36

2012-04-29 16:06:05
藤川大祐 @daisukef

性虐待を受けた子どもが、性行為に依存的になったり、優しくされるための性行為をしてしまうということもありうる。 #mle36

2012-04-29 16:08:45
藤川大祐 @daisukef

児童福祉法で、保育園の保育士、幼稚園の教員も、児童虐待に対応すべき役割と定められていて、研修は行われつつある。現場でどれだけ浸透しているかは別問題。ただし、養成カリキュラムには虐待のことが必ずしも入れられていない。 #mle36

2012-04-29 16:13:57
藤川大祐 @daisukef

虐待の世代間連鎖が起こる確率は、世界的には3割と言われている(日本では不明)。7割の人は、親以外の人とよい関係を築き、子どもへの虐待もしていない。怒りのトレーニングプログラムなど、ソーシャルスキルを向上させるプログラムもある。 #mle36

2012-04-29 16:17:45
藤川大祐 @daisukef

品川区はセカンドステップという怒りのコントロールプログラムを小学生に実施しており、効果を上げていると言われている。 #mle36

2012-04-29 16:19:24
藤川大祐 @daisukef

性虐待の加害者については、加害者が未成年の場合には認知行動療法による矯正プログラムが適用されはじめている。成人の場合には、刑務所で認知行動療法によるプログラムがある。 #mle36

2012-04-29 16:21:29
IAPHD @IAPHD

虐待についての講演参加中。虐待の世代間の連鎖はよく言われているが世界的にみても3割程度だそう。この数字が高いか低いかの解釈は研究者によって異なるそう。#mle36

2012-04-29 16:23:18
藤川大祐 @daisukef

男性職員が対応するか、女性職員が対応するかは、事例によって工夫している。 #mle36

2012-04-29 16:26:17
藤川大祐 @daisukef

メディアにおける性的な表現については、メディアで欲求を発散することもありうるし、メディアで妄想が拡大して問題につながる場合もありうる。一概には言えない。 #mle36

2012-04-29 16:28:51
藤川大祐 @daisukef

トラウマにかかわる支援者はバーンアウトにつながる可能性が高い。しかし、虐待に関する支援者のケアは現状ではあまりなされていない。 #mle36

2012-04-29 16:44:02
IAPHD @IAPHD

児童虐待に関わる専門家に対する支援は現状ではなく、PTSDやバーンアウト例が多いそう。#mle36

2012-04-29 16:46:00
藤川大祐 @daisukef

支援者がバーンアウトしないためのポイントは、一般のストレスコーピングと同様。ただ、バーンアウトにつながるストレスはボディブローのようにきいてくる。基本は、ストレスになることを書き出すこと。その上で、考え方を変えるか、行動を変える。 #mle36

2012-04-29 16:46:36
藤川大祐 @daisukef

自分にとってよいコーピングの選択肢を増やしておく。「1本だけビールを飲む」「帰ったらビールを飲もうと思う」「ビールはごほうびと認識する」「ビールを飲んで、自分にお疲れ様と言う」等。ビールを飲むだけではすぐに終わってしまうが、飲むまでの時間を大切にする。 #mle36

2012-04-29 16:49:14
藤川大祐 @daisukef

ストレスコーピングでは、なんとなくでなく、意識することが大切。 #mle36

2012-04-29 16:50:06
藤川大祐 @daisukef

「児相」という言い方には抵抗がある人が多いので、「子ども相談センター」に変える動きもある。どこまで意味があるかはわからないが。 #mle36

2012-04-29 16:52:18
藤川大祐 @daisukef

虐待に関する報道について。(1)死亡事例できょうだいがいる場合に、メディアによる取材で生き残っている子どもに深刻な影響がある場合がある。(2)親の名前が実名報道されると子どもの名前もわかってしまうので、実名報道には慎重になってほしい。 #mle36

2012-04-29 16:57:53
藤川大祐 @daisukef

以上で、第36回メディアリテラシー教育研究会、終了です。次回は、5月26日(土)に開催の予定です。 #mle36

2012-04-29 16:58:51
IAPHD @IAPHD

知らないことがたくさんですごく勉強になった!あっという間の3時間。休日だけど来てよかった(^_^)高岡さんありがとうございました!お疲れ様!#mle36

2012-04-29 16:59:57
T. Ohta @tkykgeo

研究会終了。ありがとうございました。 #mle36

2012-04-29 17:02:16
Kmaizono @minatonomai

お疲れ様です。ポイント実況ありがとうございましたm(_ _)mRT @daisukef: 以上で、第36回メディアリテラシー教育研究会、終了です。次回は、5月26日(土)に開催の予定です。 #mle36

2012-04-29 17:04:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ