売れなくなった時代に、見直すこと

考えることを止めてはならない。挑戦することを躊躇ってはならない。
14
@jun_sputnik

@chobikunn →理不尽と矛盾だらけで新卒の私はかなり打ちのめされました。それに比べれば今は天国みたいなもの(バイトだから)ですが、残業申請とか昼休みをしっかりとるとか結構意識します。誰かが無理し出したらみんなそれに合わせてしまうので。そんな空気は作らないように。

2012-04-29 22:34:50
@jun_sputnik

@chobikunn →健全な職場環境を目指して出来ることを出来るだけ、と思ってます。長々と失礼しました。

2012-04-29 22:36:18
なるる @chobikunn

@jun_sputnik 空気はね、気をつけないと。だから、ボクは無理くりにでもとらせるようにしてました。いらないっていってもw。

2012-04-29 22:43:47
@jun_sputnik

@chobikunn ですよね。無理することが普通になっちゃいけないと思います。

2012-04-29 22:50:28
とみた @tomittel

間々見かけますね…(他所で) RT @kojifuji: レジで私語をするということは、そのレジには二人は必要ないということです。どんな小さなことでも店長は見逃してはいけませんよ。とにかくいかに少ない人員で売り場を回せるようになるかが大事です。常にレジは一人でまわすこと。

2012-04-29 22:37:36
kojifuji @kojifuji

@tomittel 昔、無駄口たたいているレジスタッフをカウンターごと蹴飛ばしたことがありますw

2012-04-29 22:44:01
とみた @tomittel

脚力ありすぎですw RT @kojifuji: @tomittel 昔、無駄口たたいているレジスタッフをカウンターごと蹴飛ばしたことがありますw

2012-04-29 22:44:59
kojifuji @kojifuji

@tomittel いまでは好々爺になってしまいました。

2012-04-29 22:46:34
なるる @chobikunn

あ、ちなみに、ボクは上になればなるほど”偉い”とは考えてません。給料がたくさん貰えるのも、偉いからではなく“責任”が重いから。下の人間(の家族)の、健康と、幸せと、人生を背負っていかねばならず、プレッシャーや責任感、より正しい選択をするための努力が必要だから、だと思っています。

2012-04-29 22:39:29
黒猫屋 @sigh_to_you

@chobikunn 偉い≒職責が上≒給料が多い 似てるけど後ろふたつはリンクすべきと思うけど、「偉い」のとちょっと意味合いが違うと思う

2012-04-29 22:43:21
なるる @chobikunn

自分を秤にしない、ってことは重要だよね。そのためには多くの人の言葉に耳を貸さなきゃならない。最近だと、自分と感覚が違う意見も出てくるようになったけど、新しいと思ったらやらせてます。(過去にやってダメだったことはやらせないけど)

2012-04-29 22:50:15
なるる @chobikunn

しかし自分でいってて身が引き締まるなぁ。後輩たち……彼らは幸せかな? 人生を振り返ってこの仕事を選んでよかったって思えるかな? 自分が社長ではないから、全部が自分の責任とは思わないけど、その一端はボクのやり方にかかってるんだよな、と思うと、まだまだ成長しなければ、と思う。

2012-04-29 22:54:50
なるる @chobikunn

毎日繰り返す作業がある。それを基本に忠実に繰り返し、“同心円”を描き続ける。それではいけない。そこに仕事を加え、同心円ではなく“螺旋”を描く。すこしずつだけれど上昇していく。いつの日か高い場所に届くように。

2012-04-29 23:02:18
kojifuji @kojifuji

こんなに売れなくなった時代なのに、昔と同じ遣り方が通じる訳はないよね。

2012-04-29 23:14:27
kojifuji @kojifuji

毎日繰り返す作業こそ、見直しをしないと。

2012-04-29 23:36:12
なるる @chobikunn

うぉー!!! やる気出てきたー!!! やるぞぉー!!!

2012-04-29 23:05:38
ゴロウ @bookseller56

先程のTLのまとめです。/売れなくなった時代に、見直すこと http://t.co/4hj4NdPA

2012-04-30 01:15:41
ゴロウ @bookseller56

書記長ver./.@tomittel さんの「店長がおろそかにしてはいけないこと」をお気に入りにしました。 http://t.co/cpK7EkkV

2012-04-30 01:17:35
ゴロウ @bookseller56

書記長ver.の射程の広さに脱帽。

2012-04-30 01:22:21
読むナビ @yomunavi

おはようございます。本を売るということについて、考えるツイートを拝見しました(↓RT)。本に関わる仕事の別の一端にいて(主に製造)、本を紹介する #読むナビ というサイトの裏方をしながら、まずは一読者として本を読むところから…(連休中K http://t.co/Xk2YY10V

2012-04-30 09:15:27