理念・制度設計と安全設計(仮)

交通機関の安全設計と、それをいかに理念・制度設計面から構築するかについて。 興味深かったので現在仮まとめ中。編集可です。
1
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

同じ長距離交通機関である飛行機や新幹線等はコストがかかってもヒューマンエラーを防ぐ安全装置が種々義務付けを含め装備されており、しかも年々強化されているが、何故同レベルの交通機関である長距離バスはそのような義務付けがないのだろうか。技術的にはそれほど変わらないわけだが。

2012-05-01 01:20:35
Yasuo Okabe @okabe_

@ProfMatsuoka EU諸国では、バスの運転手の運転時間や距離の法規制がしっかりしていますよね。そのせいで遅れて融通効かないなと感じることもありますけど

2012-05-01 01:23:30
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

勿論飛行機やインフラを含めた新幹線のコストとバスのコストは桁違いではあるが、逆に単純な装置で十分役に立つはずだ。例えばドライバーを監視して居眠りを検出する装置は色々あり、かなりコストの安いのもある。 http://t.co/SdjwoUVb

2012-05-01 01:24:30
Lilac @Lilaclog

道路での自動運転は、道路側のインフラが整わないと出来ないので難しいのでは??RT @profmatsuoka: 同じ長距離交通機関である飛行機や新幹線等はヒューマンエラーを防ぐ安全装置が種々義務付けを含め装備(中略)何故長距離バスはそのような義務付けがないのだろうか。

2012-05-01 01:26:48
Lilac @Lilaclog

飛行機は上空のため、新幹線は線路があるため、オートパイロットを行いやすいが、道路は人が飛び出すとか、対向車がいるなど不確定要素が多く、ヒューマンエラーを防ぐ装置というのは、道路側にセンサーなどのインフラがもっと整わないと難しいと思ってます。 @profmatsuoka

2012-05-01 01:28:50
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

でも今の料金では導入が困難というのならば話はあべこべであろう。飛行機の数分の一まで安全を無視してコストダウンするのは意味がないし顧客をかえって失う。しかも飛行機はLCCでも安全軽視は基本的にはしておらず、大手と同じである。バス会社も今後は「安全」をマーケティングをすべきであろう。

2012-05-01 01:28:52
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

いや、オートパイロットとか大袈裟なものでなくて良いのですよ。先の居眠り防止装置などたかが知れてる。夜行バスは乗員二名を義務付けるのでも良い。要は安全に対する制度化が飛行機等に比較しNGと。@Lilaclog 飛行機は上空のため、新幹線は線路があるため、オートパイロットを行いやすい

2012-05-01 01:30:41
Lilac @Lilaclog

もっともこれを機に、自動車全般の安全へのコスト意識が高まればよいと思うわけですが・・・。

2012-05-01 01:31:03
Lilac @Lilaclog

なるほど乗員二名義務など制度面ありますね。「安全はタダではない」ということを消費者が自覚すべきなのかもRT @profmatsuoka: いや、オートパイロットとか大袈裟なものでなくて良いのですよ。夜行バスは乗員二名を義務付けるのでも。要は安全に対する制度化が飛行機等に比較しNG

2012-05-01 01:32:40
Lilac @Lilaclog

「安全はタダではない」は原発も同じだったわけだけど。。

2012-05-01 01:33:00
真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

@Lilaclog サウスウエスト航空って米国時代ご利用になられたことありますか?

2012-05-01 01:37:11
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

松岡も年二百回ぐらい飛行機に乗るので、何らかの機器故障で遅れや飛ばないという状況に良く遭遇します。このあたりかなり航空会社は規則に金科玉条でコンサバですが、それで遅れても"GJ!"と思います。何故ならば①問題を発見し、②乗客の安全を何よりも重視して損してでも飛ばないからです。

2012-05-01 01:37:54
Lilac @Lilaclog

自分の一日の行動で、死んだり病気になったりするリスクを描いた「リスクマップ」を見てみたい。リスクに対し正しいコストを支払っているか確認してみたい。RT @atsushi3318: 飛行機で死ぬ確率よりも空港に行くまでに(車で)死ぬ確率のほうが高いって言いますからね。

2012-05-01 01:38:44
Lilac @Lilaclog

.@nomobilemail 残念ながらWNは未乗です。ビジネススクールのケースではたくさんやりましたが。 ヴァージン航空やJET BLUEにはたくさん乗りました!

2012-05-01 01:40:34
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

勿論ですが、交通事故の年間死亡者集の大幅な減少等対策は既に種々だし制度面も。問題は公共交通機関は自家用車と違い自分ではコントロールが効かない;で、同じ二地点間を結ぶ手段で安全性への対処に差があるのは?と。@Lilaclog これを機に自動車全般の安全へのコスト意識が高まれば・・・

2012-05-01 01:42:13
真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

@Lilaclog きっぱりと「社員が一番顧客は二番」、結果お客は満足するというオペレーションとなっているというのは興味深いです。売上高、利益も伸びているようですし。

2012-05-01 01:44:43
Lilac @Lilaclog

それが「安全性に十分な消費者がコストを払うか」ということですよね。自由競争では実現困難なので、制度が必要であると。RT @profmatsuoka: 勿問題は公共交通機関は自家用車と違い自分ではコントロールが効かない。で、同じ二地点間を結ぶ手段で安全性への対処に差があるのは?

2012-05-01 01:46:53
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

はい、交通公共機関としてはその輸送手段によらない同等の安全性が制度により確保されるべきでしょう。違いはコスト・時間・利便性で安全ではないと。RT @Lilaclog それが「安全性に十分な消費者がコストを払うか」ということですよね。自由競争では実現困難なので、制度が必要であると。

2012-05-01 01:50:48
真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

@Lilaclog @profmatsuoka そこでサウスウエストみたいな開き直ったオペレーションが結果として安全もクリアし、企業としての成長と収益も確保するのかも、とちょっと思ってます。

2012-05-01 01:52:26
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

そうですね。SWはあれでも今まで事故による死亡者は一名なので。http://t.co/H3lIiAvC @nomobilemail そこでサウスウエストみたいな開き直ったオペレーションが結果として安全もクリアし、企業としての成長と収益も確保するのかも… @Lilaclog

2012-05-01 01:55:03
Lilac @Lilaclog

企業理念を設計する際、複数の重要項目の因果関係から最重要項目を見つけ出すわけですが、うまく言った例といえるかもRT @profmatsuoka: @nomobilemail サウスウエストみたいな開き直ったオペレーションが結果として安全もクリア、企業としての成長と収益も確保する

2012-05-01 02:07:08
Lilac @Lilaclog

例えば「収益を上げる」「社員の安全」「乗客の安全」など複数の重要項目がある場合、それぞれを達成するには何が必要なのかをツリーで書いていき、根源にある、もっとも優先すべき最重要項目を見つけ。サウスウェストは社員がそれだったと。 @nomobilemail @profmatsuoka

2012-05-01 02:10:19
Lilac @Lilaclog

企業理念をどのように設計するか、のケースとして非常に面白いケースだと思う。ひとつのことを達成すると、他の重要項目が因果的に良くなるという指標がある。それが何かを発見するのが重要ということ。そのやり方は因果関係を探るってのが正攻法だけど、長年の勘もあるのかもね・・・

2012-05-01 02:11:43
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

成程。今色々な意味で岐路に立つ日本の大学や研究機関も場当たりでなく同様の理念・制度設計をすべきかも。RT @Lilaclog 企業理念を設計する際、複数の重要項目の因果関係から最重要項目を見つけ出すわけですが、うまく言った例と… RT @nomobilemail サウスウエスト

2012-05-01 02:12:21