震災での災害廃棄物と原発構内の放射性廃棄物を区別して考える現行法ってナニ?

木野龍逸@kinoryuichiさんのツイートを中心に、震災での災害廃棄物と原発構内の放射性廃棄物を区別して考える現行法の二重基準についてのまとめ。
3
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

保管量が多いのも問題だけど、島根原発にある低レベル廃棄物の中には、広域処理しようとしてる8000ベクレルより放射能濃度が低いものも多いんじゃないかと。この二重基準が問題。→原発に大量放射性廃棄物/朝日新聞調査-マイタウン島根 http://t.co/DcJLZJd3

2012-05-01 13:18:10
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)もともと原発の管理区域(放射能汚染のある区域)から何かを持ち出す場合、表面汚染が数ベクレル/cm2がスクリーニングレベルだった。だから管理区域から外に出る場合に、作業着を着替える必要があった。脱いだ作業着はぜんぶ低レベル放射性廃棄物なので、処分は六ヶ所村。

2012-05-01 13:22:47
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前2)一方の災害廃棄物の基準は、焼却灰で8000Bq/kg、燃やす前で数百という数字が各自治体などから出てる。この数値は、原発の構内で処分→六カ所行きの低レベル廃棄物より高い値になることがある。これは環境省も認めてる。

2012-05-01 13:26:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前3)なので、島根原発の廃棄物も、災害廃棄物の広域処理基準を当てはめると、そのへんで焼却、埋め立て可能なレベルのものが含まれていると考えるのが自然。こうなると、震災での災害廃棄物と原発構内の放射性廃棄物を区別して考える現行法ってナニ?という話から、じゃあ原発のも捨てるかと−−−

2012-05-01 13:29:22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前4)なりかねないのがコワイ。放射性物質の拡散防止のため厳格に守ってきた基準が、なし崩しになる可能性が否定できない。まさかそんなことはしないだろうと思っていても、原発由来の廃棄物の処分先がなくなれば、最後はどうするかわからないのが国。いったん緩めた基準はなかなか元に戻らない。

2012-05-01 13:31:30
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前5)そんな不安もなくはないので、二重基準は看過できない。現状が厳しいのはわかるけども、廃棄物処分は長期にわたるので、現行法との整合性をとっておかないと、後で面倒なことになる。厳しいからといって緩めるのは、単なる問題の先送り。現状の厳しさから目を背けているだけにも見える。

2012-05-01 13:34:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前6)もひとつ。廃棄物処分の二重基準は、原発に多大なリスクがあるということからも目を逸らすことになる。生ぬるい基準で誤魔化してるうちは、国(官僚や政治家)が現在の原子力政策、福島の事故からなにを学んだのか、懐疑的な目で見ておいた方がいいんじゃないかと思うんだな。。。(´_`)

2012-05-01 13:38:57
ハッピー @Happy11311

コンチワ(^O^)@kinoryuichi全部ではないけどアノラックやタイベックはドラム缶で廃棄物としてます。B服やC服、綿手袋、靴下は洗濯して再利用でし。洗った水は処理して海に流してるでし。何処の原発も同じだと思います。オイラも今の二重三重の基準はおかしいと思うよ。

2012-05-01 13:34:15
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

@Happy11311 こんにちは。いつもお疲れ様です。環境省、細野大臣にも二重基準はおかしいって言ってるんですけど、災害廃棄物が山盛りで復興が・・・と言われ続けてます。わからなくはないんですが、福島第一の現場でも拡散防止はしてるのにと考えると、なんともやりきれず・・・です。

2012-05-01 13:44:42
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

焼却炉も、原発構内の焼却施設と、一般廃棄物の焼却炉じゃ、排気ガスの管理レベルがぜんぜん違うし。原発ではバグフィルターにHEPAフィルターをつけて放射能除去、排ガスは連続監視。町の焼却炉とは管理システムがぜんぜん違う。広域処理するなら、少なくとも原発レベルの管理にしてほしいんだな。

2012-05-01 13:53:54