「放射性物質汚染対処特措法」の改正案を解く

「放射性物質汚染対処特措法」の改正案に対するパブリックコメントの募集が2012/04/3~9の間実施される。 一見、現在続いている広域処理をさらに福島県領域まですすめる改正案に見えるが、専門家の方に聞いてみると少しニュアンスが違うようです。 この改正案は何を意味しているかを宮城の善良な廃棄処理コンサル@RRof3Rさんや物質フロー分析の専門家@y_morigucciさんなどの会話から解く。 続きを読む
50
コセコメ @kosekome

@azarashi_salad 【福島県被災瓦礫の広域化を認めることにしますが何か?】という表題にした方がいいですね。広域受入条件としてきた「福島以外の瓦礫」という大前提が崩される。http://t.co/WdNYo8Fo @nasurie @RRof3R

2012-04-07 06:48:58
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

@kosekome @azarashi_salad @RRof3R 問題のポイントは1「再開された事業活動に伴い生ずる廃棄物を対策地域内廃棄物として国が処理を行った場合、汚染廃棄物対策地域外の事業者との競争上の不公平が生ずる」につきる。廃棄物処理を利権としか考えてない。

2012-04-07 08:01:52
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

@kosekome @azarashi_salad @RRof3R 悪法の「放射性物質汚染対処特措法」更に改悪か。パブコメしましょう!受ける事業者が限定され不公平という理由で広域対象が広がり、処理コストが増え汚染が拡散してしまいます。 http://t.co/MT40dZgN

2012-04-07 08:08:13
@RRof3R

@nasurie @mutarmutar @kosekome @azarashi_salad 先生、焦点はこちらではないかと。費用負担を軸にしたほうが整理が容易な気がします。むしろ福島県の個人や企業にキツい。これから病院なので詳細は後程。 http://t.co/iHF3El3r

2012-04-07 11:44:16
拡大
@RRof3R

@chamomile0120 @kosekome 昨日も含めて情報ありがとう。広域で汚染されてるのは否めなくて、その汚染物質はマテリアルフロー上のどこかで集まってしまう。その集まったものをどのように処理するか(手段と費用)を書いたのが特措法。今回の改正は東電の責任範囲を縮小させた

2012-04-07 11:54:17
@RRof3R

@hiro_uu 今回の改正では、今まで議論されてたものとは別の「広域希釈拡散処理」が進むはずです。僕が福島の企業だったら国の責任から外された事業系ゴミは高値で地元の産廃屋に引き取ってもらうしかなくなる。逆に産廃屋は値上げ交渉(儲け)のチャンスです。仁義無き奪い合いが起こりますね

2012-04-07 11:58:32
@RRof3R

@mutarmutar @nasurie @kosekome @azarashi_salad 大義として「公平性」を前面に押し出してますが産廃関連で国が公平性や競争原理を歌う時は、産廃協等の業界団体によっる働きかけが強く作用した時。国から委託受けても儲からないから今回の打ち手かも

2012-04-07 12:06:25
@RRof3R

@nasurie @mutarmutar @kosekome @azarashi_salad 今回の改正で汚染廃棄物は5種類に。1.災害廃棄物、2.除染瓦礫(11市町村)、3.除染瓦礫(104市町村)、4.事業系ごみ(一般ごみ)、5.事業系ごみ(産廃)。2や3から4と5を抜いた。

2012-04-07 12:15:29
コセコメ @kosekome

@RRof3R @nasurie @mutarmutar @azarashi_salad 産廃ロビーからの法改正と考えていいのですか? それにしても広域の定義を塗り替えるような変更(福島廃棄物の域外処理)をしてでも広げる必要というのは今後の環境庁の思惑に合致したということ?

2012-04-07 12:24:56
@RRof3R

@kosekome @nasurie @mutarmutar @azarashi_salad ロビーについてはそう思います。PFI導入する時の手口と似てるし福島県立地企業助成金等の施策とも競合するのでそれを除外したと思う。ただkosekomeさんの後述については違うと思います。

2012-04-07 13:25:33
@RRof3R

@kosekome 事業活動に伴い生じた廃棄物は「対策地域内廃棄物から除外」し当該廃棄物を排出した事業者が「事業系一般廃棄物又は産業廃棄物」として「自ら処理」を行うこととする。「」がポイントで、今、国が進めている被災瓦礫の方策とはむしろ反対の方向に向かうと思います。

2012-04-07 13:29:04
@RRof3R

@kosekome この法改正で現行の広域処理の定義は変わらないと思います。むしろ事業系ごみは現在の広域処理の枠から外れるので一般廃の県外処理としてはやりにくくなる。ただ結果として産廃処理フロー上の広域処理は進む可能性が高いですが、それは昨年からずっとされてたことです。

2012-04-07 13:32:39
コセコメ @kosekome

@RRof3R この辺が気になっていたところです。事業系一般ごみというくくりは、他県の自治体などと契約することはありえないず、現在の一部事務組合などによる焼却炉での広域はできないということですか。事業系産廃というのはなんとなく理解できるのですが。

2012-04-07 14:09:51
@RRof3R

@kosekome しかも「ただし国又は地方公共団体が施行する災害復旧事業(道路復旧事業等)については特に迅速に進める必要があることから当該災害復旧事業に伴い生じた廃棄物は国が対策地域内廃棄物として処理を行う」と明記されてます。

2012-04-07 13:35:14
森口祐一 @y_morigucci

横失。この「自ら処理」は産廃の業界用語としての「いわゆる自ら処理」を指したものか、(国ではなく)排出者の責任を指したものか、どちらでしょう。(私も説明を受けていないのです) @RRof3R @kosekome

2012-04-07 13:35:13
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome 私もそう考えています。今後福島の当該地域で事業を行い排出される廃棄物について、国の責務から除外し、排出事業者の責務にて適宜処理を行えという解釈でいます。除染瓦礫(対策地域内廃棄物や特定廃棄物)と福島県の産廃(結果として汚染)を分けた

2012-04-07 13:39:52
森口祐一 @y_morigucci

はい。排出者責任を明確にすることは間違いないのですが、処理業者に発注せずに排出者が自ら処理する、いわゆる「自ら処理」限定ではなさそうですよね、という問いかけでした。 @RRof3R :国の責務から除外し、排出事業者の責務にて適宜処理を行えという解釈 @kosekome

2012-04-07 13:45:46
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome 私も産廃屋の端くれなので「自ら処理」限定とは考えたくありません。完全にその限定条件を頭から外してました。客観的に考えても、その可能性は低いと個人的には思います。

2012-04-07 13:48:32
森口祐一 @y_morigucci

ですよね。「自ら処理」と書かれて「」内が大切、というメッセージだったので、4文字に反応してしまいました。 @RRof3R :完全にその限定条件を頭から外してました。 @kosekome

2012-04-07 14:23:07
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome 先生に説明が無いと言うことは、今後検討・推進される中間貯蔵施設が使えない可能性が高く、希釈拡散(100Bq/kg以下、8000Bq/kg以下)で処理せざるを得ないと思います。中間貯蔵施設や広域処理以外の第三のプランは無いのでしょうか?

2012-04-07 13:45:34
森口祐一 @y_morigucci

8000以上の指定廃棄物について、既存施設以外に国が必要な処分場を確保することがありうるという方針が3月30日に示されています。 http://t.co/6e9DGSCO @RRof3R :中間貯蔵施設や広域処理以外の第三のプランは無いのでしょうか? @kosekome

2012-04-07 14:27:09
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci @RRof3R @kosekome 横から失礼致します。先生も説明を受けていないというのは、自ら処理についてだけですか?それとも今回の改正自体のことでしょうか?

2012-04-07 15:09:43
森口祐一 @y_morigucci

今回の改正自体についてです。ただ、この改正自身は皆さんの懸念とはそれほど結びつかないと考えています。それよりも、別途ツイーとした楢葉町での細野大臣発言のほうが重い意味を持つと思います。 @yuKIiyomi @RRof3R @kosekome

2012-04-07 15:13:10
コセコメ @kosekome

@RRof3R 結局この改正案は産廃業界の活性化と「廃棄物分離」ということ?(汚染されている物と汚染が少ないと仮定される物)http://t.co/DuOHoTiE 疑えばキリがないですが除染瓦礫から分離できるものですか?また疑えるような物も他県の産廃業者は受け入れるものですか?

2012-04-07 16:05:05
コセコメ @kosekome

@RRof3R 改正案の話と少しズレますが「産廃業者による汚染(しているかもしれない)廃棄物の域外処理」がみんな気になっています。汚染されていないというのが前提とは思いますが、いわゆる「放射性物質の集中管理」という理念からはそこだけずれているような気がするのですが。

2012-04-07 16:11:38
1 ・・ 5 次へ