教えて君の質問力

主要回答者: 大石(@tyk97)さん:アクセンチュア出身。フリーランスのコンサルタント。ノマド キジマ(@hirokijima0318)さん:リクルート出身。シンガポールにて起業 タイトルの教えて君は2時間ほど(16時~18時)大石さんに粘着していた人のことです。
7
サトウヒロシ🐰 @satobtc

じゃあ、仮想のへんな質問でやってみましょうか。中央大学卒、地方銀行の融資担当、27歳。「マッキンゼーやBCGなどの戦略コンサルに行きたい」という相談。無理ですねというのが私の答え。しかし「BCGのパンフを見ると日本大学卒業のパートナーの名前があった」というのを根拠に答えをせまる

2012-05-01 16:33:41
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@junmk2 さん、この転職相談のケースでは、どうでしょうか

2012-05-01 16:34:16
サトウヒロシ🐰 @satobtc

続き)「そうだな、ハーバードのMBAでも行ってきたらどうでしょうか?」「・・・絶句。それは無理です」

2012-05-01 16:36:47
f38 @yoga_drive

それをいちいち誰かに聞いてたら時間がないですし、アドバイスくれる人によって価値観違いますから振り回されて戦略性がなくなり失敗しちゃいます。だから非一般的な事にトライするのに教えて君はダメなんです。RT @junmk2: @yoga_drive @tyk97...

2012-05-01 16:37:30
サトウヒロシ🐰 @satobtc

続き)「日大卒のパートナーがBCGにいるのは、BCGがまだ名も無き時に入ったからでしょう。だから、チャンスがあるのは名もない会社です。いまから立ち上げる戦略コンサルにでも転職されたらどうでしょうか」「では具体的なそういう会社を教えてください」

2012-05-01 16:38:15
きじまひろつぐ @hirokijima0318

@junmk2 @tyk97 載せる事に何か差し支えがあるか、教えてくれ、ということですね。5要件をきちんと理解できない人が5要件を載せたばかりに訳の分からん誤解をして、とても返答に労力のかかる問い合わせをしてくるからです。お問い合わせ後に直接お会いして誤解ないよう伝えると生産的

2012-05-01 16:38:36
勉三 @kidasangyo

@junmk2 @tyk97 顧客が無知というより、無知な顧客をセラピーで食い始めたら、まぁ低価格ならそれもいけど高額なら詐欺だね。1時間3000円くらいのスカイプ相談程度の消費ビジネスならいいけど

2012-05-01 16:38:46
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@junmk2 @allergen126 いやだから、顧客を選んで門前払いしてるんですよ。門前払いは悪くないですよ、お互いに悪いことにはなりませんし、顧客もお金を払わずにすみます

2012-05-01 16:39:05
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@junmk2 @allergen126 顧客のムチにつけこんでカネをとっているわけでもなんでもないですよ。門前払いしてるだけ

2012-05-01 16:39:34
f38 @yoga_drive

後、僕みたいに長々説明するのもダメです笑 もっと無駄なく答えないと。答え聞いてる側がしんどくなっていいアドバイスもらいにくくなります笑 ホント長くなってすいません。一度紙に書いて整理してから答えるべきでした(・・;)RT @junmk2: @yoga_drive...

2012-05-01 16:39:55
きじまひろつぐ @hirokijima0318

@junmk2 @tyk97 相当、貴殿の教えてくれに答えましたから、そろそろいつ門くらいは質問したいですね。お金が介在しているという一点でまったく筋が変わるのはなぜですか?

2012-05-01 16:39:59
勉三 @kidasangyo

@tyk97 @junmk2 無知で心が弱い顧客は何度も来るよ。それは依存しているんだよね。話を聞いて欲しい。そこでホストみたいに搾り取るのも1つの方法かもしれないけど、いや、それはしたくないってのが大石さんのプロ根性でしょう。甘い共感ほど残酷なものはないんだし

2012-05-01 16:40:51
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@allergen126 @junmk2 そうです。簡単ですよ、そういう人の話をきいてあげるのは。そしてお金も取れるでしょう。でもそれホストや占い師です。僕が本来提供する価値ではないですから、たとえそれが成り立って、顧客ニーズがあろうが、やらないだけです

2012-05-01 16:43:23
勉三 @kidasangyo

後、BOPビジネスとかでも『ドヤサ』とかって、浄水器とか大金投資して売るんじゃなくて、小さなイヤホンとか向こうで粗悪品しかない小物を安く日本で買い付けて、ネット経由で売るみたいな、小さな在宅BOPからコツコツと遊びていどで調べるんですよ。仕事やめる必要もない

2012-05-01 16:43:25
サトウヒロシ🐰 @satobtc

あとは、そうだな、そういう教えて君を相手にするなら高額フィーをいただかないと割りにあわないので、通常より高いフィーをはらってくれるならいいでしょう。搾取と見られるかもしれませんが、だって、めんどうなこと引き受けるんだし、本人も望んでるんだから。

2012-05-01 16:47:14
サトウヒロシ🐰 @satobtc

あ、そうか。なるほど。俺は馬鹿だった。高額な啓発セミナーは、そういう人を相手にするから迷惑料ってことであれだけ高額なのか。搾取じゃないな。ごめんなさい、僕が間違ってましたわ。

2012-05-01 16:48:05
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@junmk2 @hirokijima0318 お金払ったら客というのはあれなんですよ、お金はらっても客もされない場合もあって、そういうのは普通なんです

2012-05-01 16:49:01
きじまひろつぐ @hirokijima0318

@junmk2 @tyk97 え? さっきから相当質問されてますよ。「何の話をしてるか」「公開されているのか」「公開しないのに差しさわりがあるのか」など。無制限で無くてもニーズに応えるのは仕事でしょう、一般的にってのが全然わかりません。

2012-05-01 16:50:32
茶無奴 @cyamuyatsu

そうなんですよね。現場は実際にモンペがいなくても「先手先手」で保守しまくり。よその自治体のミスを例に出し不祥事撲滅の掛け声ばかりに時間をとられどんどん授業は狭くなる。 RT @200604 保護者の心が広ければ RT @cyamuyatsu もっと授業に自由度があればあるいは。

2012-05-01 16:52:24
忍者🐯🏹🔥🧊 @Ni_nja

「説明に時間が掛かりそうな無知なクライアントにはお帰りいただく」というのは「あなたの24時間が有限なように、私の24時間も有限なんです」というだけの話なのにこじれてるなー

2012-05-01 16:53:06
もっとパリッと。 @tuon777

勉強なんか全くしない工業高校のヤンチャ高校生も将来はスーツきて海外取引するような仕事したいって平気で答える時代ですもんね。 @tyk97 人気企業や人気職種に就職したいという学生の幻想をどうするかが、キャリア指導の肝のような気がする。

2012-05-01 16:53:20
@givism

@tyk97 というか、根本的に、今って、セミナーとかコンサルとかそういう類のもの、ちょっと多すぎで異常に思いますね。純粋な商売よりも、商売を教える商売をしてる人が多くなったら、笑い話にもならない。

2012-05-01 16:53:46
サトウヒロシ🐰 @satobtc

@junmk2 @allergen126 理由も知らせる必要もないのです。反感もったっていいんですよ。そういうひとはその後も客にはなりませんから

2012-05-01 16:55:34
Миюки СИБАТА @M2F30

「一見(いちげん)さんお断り」の昔ながらの商売の利点を発見するTLの流れ

2012-05-01 16:56:14