池上彰教授の「現代世界の歩き方」第4回講義実況まとめ

#いい質問ですね」タグから実況ツイートのみ抽出しました。今回のテーマは「お金はなぜお金なのか」。 ※まとめ作成者は受講生ではありません。こちらのまとめに何か問題がありましたら@tondolまでお知らせください。なるべく早めに対応いたします。 第2回のまとめ→http://togetter.com/li/290075 第3回はまとめ忘れてたのでありません。
1
けとん @ken3_ketone

今日のテーマ:「お金はなぜお金なのか」#いい質問ですね

2012-05-02 10:47:10
けとん @ken3_ketone

ポル・ポト以前の紙幣がポル・ポト政権時代に価値を失ったので、ただの紙屑に→お札でできた袋を披露 #いい質問ですね

2012-05-02 10:50:21
けとん @ken3_ketone

イラクでお土産として売っていたお金(現在は使われていないもの) #いい質問ですね

2012-05-02 10:50:49
けとん @ken3_ketone

今日も東工大生disがいいですねえ! #いい質問ですね

2012-05-02 10:51:23
けとん @ken3_ketone

金日成のうつっている北朝鮮の旧5000ウォン札 #いい質問ですね

2012-05-02 10:51:51
reaction @arealaction

池上さん「これ・・・見おぼえないかー。(ボソ)さすが東工大生」 #いい質問ですね

2012-05-02 10:51:59
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

お金とは共同幻想である.ポルポト政権時代,原始共産主義で国民を全て農民にして自給自足させ,通貨のいらない体制を目指したため,それまで出回っていたお金が紙くずになってしまった.ここに,その紙くずになったお札で作った封筒を持ってきました. #いい質問ですね

2012-05-02 10:52:54
けとん @ken3_ketone

お札を発行している中央銀行、あるいは政府への信用がお金の価値を生むといった話 #いい質問ですね

2012-05-02 10:54:07
けとん @ken3_ketone

お札は日本銀行券、じゃあ皆さんが持っている100円玉はどうだろうか? #いい質問ですね

2012-05-02 10:55:37
けとん @ken3_ketone

お札には「日本銀行券」と書いてあるが、硬貨の方には「日本国」と書いてある。発行している主体が異なる #いい質問ですね

2012-05-02 10:56:55
けとん @ken3_ketone

お札の場合は無制限で通用するんだけど、硬貨の場合は同一のものは20枚までしか使えない。受け取りを拒否できる。 #いい質問ですね

2012-05-02 10:57:26
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

お札は日本銀行が発行しているが,小銭は国が発行している.お札と小銭を出して見れば分かる.お札は「日本銀行券」と書いてあるが小銭は「日本国」と書いてある.お札は無制限に通用するが,補助通貨である小銭は20枚ずつしか通用しないという違いがある. #いい質問ですね

2012-05-02 10:59:29
けとん @ken3_ketone

物々交換はお互い欲しいものがマッチするか分からないよね。大変だよね。→市が開かれる→四日市などの地名の語源はこれ #いい質問ですね

2012-05-02 11:00:47
けとん @ken3_ketone

物々交換の仲立ちとして稲や布が使われるようになる←かつて稲は「ネ」と発音していた←現在の「値」 貨幣の「幣」という字も元々は布をさす #いい質問ですね

2012-05-02 11:02:37
けとん @ken3_ketone

中国では貝が使われていたことから、お金に関する感じには「貝」がつくものが多い。例:貯・買・貴・賄・賂・賣(売の旧字体) #いい質問ですね

2012-05-02 11:03:41
おのパチ@こんにちは @yukireds

お金には貝が使われてた、その名残がお金にまつわる漢字に残ってる 貯、買、貴、賄賂…… #いい質問ですね

2012-05-02 11:04:40
けとん @ken3_ketone

かつてローマ帝国の兵士に対して給料は塩で支払われた→ラテン語で塩は「サラリウム」→英語の「サラリー」の語源 #いい質問ですね

2012-05-02 11:05:01
おのパチ@こんにちは @yukireds

お金、つまり貝を分けるから貧しくなるんですよ #いい質問ですね

2012-05-02 11:05:03
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

物々交換→市→通貨へ.昔は通貨に貝が使われていて,お金に関する漢字には貝が含まれている.貯,買,賣(売),貧,賄,賂 #いい質問ですね 漢字の成り立ちなら中国の話か?

2012-05-02 11:06:16
1 ・・ 4 次へ