【公開討論】「2000年代の若者論と、これからの若者論のゆくえ」(仮題) 簡易まとめ 浅野智彦×後藤和智

浅野智彦氏と後藤和智氏による若者論対談です。 こちらは公開討論中、流れを追うのが困難だったのでテンポラリーに作成したものです。 後藤和智氏によってちゃんとしたまとめが作成されましたので、どうぞ。 A-Side(主要な流れ) http://togetter.com/li/2985 B-Side(外野のツッコミとリプライ) http://togetter.com/li/2986
5
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Tomohiko ASANO @tasano

若者への恐怖や不安(ユースフォビア)を馴致する装置とでもいいましょうか・・・。RT @s_tsuyoshi: @tasano その「フィルター」なるものの詳細はどのようなものなんですか?ミスリードされてしまう要因とか。 #wakamonoron

2010-01-10 22:35:05
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@tasano 社内における力関係とか、推測ならいくらでもできると思うのですが、実際に何が正しい議論を広める妨げになっているのかはよくわからない。 #wakamonoron

2010-01-10 22:35:32
サイレントトラベラー@ユニット甲子園1日目→北陸応援旅 @slpolient

@kazugoto @tasano そういう問題をマスコミがろくに報道しないことが最大の問題点ではないかと思いますが。 理想論ですが、私はすぎやまこういち氏のように意見広告を作るべき。  #wakamonoron

2010-01-10 22:35:54
Tomohiko ASANO @tasano

記者さんが、というよりは読み手の求めるものを書こうとするとそうなるということのような気がします。いずれにしても謝った認識を正しいデータで修正していくという戦略には限界があるような気がするのです。 #wakamonoron

2010-01-10 22:37:46
Tomohiko ASANO @tasano

また、脱常識的戦略(「一般には○×だと思われているが、データをみるとそれは間違いで、実際には△□なのだ」という物言い)に対する免疫がずいぶん形成されてしまったような印象があります。その話法自体がありがちな若者論として消費されてしまったというか。 #wakamonoron

2010-01-10 22:39:46
84oca@7/18は兵庫県知事選挙 @84oca

知的財産(と言うか著作権)関係でも全く同じです。審議会の内外で論破しても永田町の知財ゴロ共が台無しに(怒 RT @kazugoto: @tasano いかにデータに基づく議論の大切さを広めるかが困難であるかは、おそらく政治の場における通俗的な... #wakamonoron

2010-01-10 22:41:05
赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi

新聞なんかも「読者はおじさん」だと想定してるから、そこに向って書くのは必然ですね。 #wakamonoron

2010-01-10 22:41:26
Tomohiko ASANO @tasano

こういう議論に対するアンプリファイアーが存在していない社会でもあるのですね。RT @miyaco_aoki: #wakamonoron 『名ばかり大学生..』(河本敏浩、光文社新書)は、.....当の若者に責任を転嫁する『「ゆとり教育」責任論』を痛烈に批判していますね。

2010-01-10 22:42:34
msoilmover @msoilmover

こんなフリーな世の中である今、やるなとか禁止とかは基本は無理。私は8時だよ全員集合が×の世代。笑)  携帯、PC諸々「リテラシー」と「リスク」を早めに理解させる教育が必要だと思います。公立でも私立でも。とくにリスクですね。 #wakamonoron

2010-01-10 22:42:52
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@tasano 私はそういう議論は消費され尽くされる程度には流通してはいないと思いますが、ただデータによる反論というスタイル(そのようなスタイルに対する誤解も含めて)に対して免疫がついた、(続く) #wakamonoron

2010-01-10 22:43:30
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

というよりスルーするような態度が醸成されるようになってしまったという見方は可能だとは思います。最終的には「実感」というか「空気」みたいなものが勝ってしまう、とでもいうか。 #wakamonoron

2010-01-10 22:44:02
Tomohiko ASANO @tasano

同感。RT @sarukoo: こんなフリーな世の中である今、やるなとか禁止とかは基本は無理。私は8時だよ全員集合が×の世代。笑)  携帯、PC諸々「リテラシー」と「リスク」を早めに理解させる教育が必要だと思います。公立でも私立でも。とくにリスクですね。 #wakamonoron

2010-01-10 22:44:45
鍵垢S.Watanabe @Swatanabe9105

「反社会学講座」(ってご存知ですか?)はその点はある程度うまくやっている気がします。あまり社会学に興味ない知人も読んでたから。 RT @tasano: いずれにしても謝った認識を正しいデータで修正していくという戦略には~ #wakamonoron

2010-01-10 22:45:30
@ublftbo

『反社会科学講座』には大きな影響を受けました。あの文体や明瞭な文はインパクトがあった。 #wakamonoron

2010-01-10 22:47:54
Tomohiko ASANO @tasano

@kazugoto スルーするような態度。たしかに。某教育社会学者に聞いた話では、授業で少年犯罪の凶悪化言説がいかに誤っているかを説明して小レポートを書かせたところ、みな「凶悪化言説」の方だけを覚えていて「いかに誤っているか」の部分を覚えていなかったとか #wakamonoron

2010-01-10 22:48:19
msoilmover @msoilmover

察しもうしあげます。 RT @tasano: 記者さんが、というよりは読み手の求めるものを書こうとするとそうなるということのような気がします。いずれにしても謝った認識を正しいデータで修正していくという戦略には限界があるような気がするのです。 #wakamonoron

2010-01-10 22:49:46
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@tasano 少年犯罪の凶悪化とか、「ニート」の増加みたいな言説への批判が、メディア上の言説とか、あるいは審議会の議事録を読んでいるとなかったことにされているような気がします。 #wakamonoron

2010-01-10 22:50:41
Tomohiko ASANO @tasano

たしかに。あと一歩がんばって『おひとりさまの老後』くらい売れるものが出てくれば流れも変わってくるかもしれません。RT @Swatanabe9105: 「反社会学講座」(ってご存知ですか?)はその点はある程度うまくやっている気がします。... #wakamonoron

2010-01-10 22:51:06
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

@tasano 科学的な、あるはデータに基づいた言説が蔓延していない状況下においては、いかに「若者の新しい可能性」みたいな言説を展開してもバッシングに回収されるだけでしょう。(続く) #wakamonoron

2010-01-10 22:53:28
Tomohiko ASANO @tasano

RT @ublftbo: @tasano ...自分の認知に合わせるように情報を取捨選択してしまうんでしょうね。根本的な部分の、たとえばクリティカルシンキングの養成などが重要になってくると思います。端的に言うと、「自分が間違っている可能性がある」... #wakamonoron

2010-01-10 22:53:41
@s_tsuyoshi

これを書くのが浅野さんの仕事なんだ!楽しみにしてます(笑) RT @tasano: たしかに。あと一歩がんばって『おひとりさまの老後』くらい売れるものが出てくれば流れも変わってくるかもしれません〜〜〜 #wakamonoron

2010-01-10 22:54:20
後藤和智@郡山ADV-D17,18/文フリ岩手-D08🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)まずはデータに基づいた若者論の大切さ「それ自体」を理解する、あるいは「理解させる」ことから始める必要があります。要するに、まだ議論の端緒にすらついていないというのが現状ではないかと。 #wakamonoron

2010-01-10 22:54:47
八雲◇ @yakumo415

現実についてのデータを提示するだけではダメで、現実についてのデータを分析する態度、科学のハビトゥスを教え込まないといけないのかなと思います。 @tasano スルーするような態度。たしかに。某教育社会学者に聞いた話では、授業で少年犯罪の凶悪化 #wakamonoron

2010-01-10 22:55:09
Tomohiko ASANO @tasano

そういう声をアンプリファイする装置を持っていないということかも。RT @kazugoto: @tasano 少年犯罪の凶悪化とか、「ニート」の増加みたいな言説への批判が、メディア上の言説とか、あるいは審議会の議事録を読んでいるとなかったことに #wakamonoron

2010-01-10 22:55:15
Tomohiko ASANO @tasano

そ、それは・・・無理です。wwRT @s_tsuyoshi: これを書くのが浅野さんの仕事なんだ!楽しみにしてます(笑) RT @tasano: たしかに。あと一歩がんばって『おひとりさまの老後』くらい売れるものが出てくれば流れも変わってくるかもしれ #wakamonoron

2010-01-10 22:56:03
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ