茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第586回「体制間競争は終わっていないけれども、私たちがきっと勝つ」

脳科学者・茂木健一郎さんの5月6日の連続ツイート。 本日は、さきほどあっ、そうだ、と思ったこと。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-05-06 05:46:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート、第586回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、さきほどあっ、そうだ、と思い出したこと。

2012-05-06 07:10:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(1)ぼくは、気づいたときには爆発している。堀義人さんにお誘いいただいてG1サミットに行ったとき、北京在住のある方が、中国では今はこうだ、だから、日本も中国を見習って、、、というようなことを言われたとき、ぼくは瞬間的に着火して、立ち上がって発言しちまっただ。

2012-05-06 07:12:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(2)ぼくは、中国賛美のその人に言った。「あんな、一党独裁の、自由もないような国が、なぜ日本の見本になると言うんですか? 逆でしょう。日本は民主主義国なんですよ。なんで、中国なんかのマネをしなくちゃいけないんだ!」 G1サミットの会場は、「あ〜」っていう雰囲気が流れた。

2012-05-06 07:13:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(3)フランシス・フクヤマが冷戦終結を受けて「歴史の終わり」を書いた。その後も、「体制間競争」は続いている。中国のような国家資本主義と、自由主義経済のどっちが勝つか。中国のやり方は効率が良いようでいて、果たして最後にどちらに軍配が上がるか、まだ歴史の審判はついていない。

2012-05-06 07:15:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(4)数年前北京に行ったとき、大きな立派な道路を走っていた。そしたら、同行の人がぽつりと、「ここ、数ヶ月前までは、古い家がたくさんあったんですよね」という。政府が道路をつくる、と決めたら、住民を強制的に退去させてしまって、あっという間に平らにしちゃうというのだ。

2012-05-06 07:16:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(5)政府がこう、と決めたら、勝手にそうできてしまう。そんな中国のやり方は、短期的には効率がいい。人権や自由など無視した方が、あっという間にインフラができるかもしれない。しかし、その後の経済発展が維持できるかどうかといえば、怪しいと私は思う。

2012-05-06 07:18:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(6)読んでいる途中で本がどこかに行ってしまって困っているのだけれども、津田大介さんの「動員の革命」に面白いことが書いてあった。中国はtwitter禁止だが、VPNを通せば使える。そいて、100万人程度の人が、実際にソーシャル・メディアを使っているというのだ。

2012-05-06 07:19:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(7)中国からVPNを通してtwitterを使うというのは、ぼくも上海に行ったときできると確認している。それで、津田さんによれば、なぜそんな「抜け穴」を用意しているかというと、そうでないと国際的なビジネスが展開できない、というのだ。だから「ダブル・スタンダード」にしている。

2012-05-06 07:20:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(8)盲目の人権活動家、陳光誠氏の処遇をめぐって、中国政府がまた醜い一面を見せている。なんの法的根拠もなく、陳氏を病院に幽閉し、家族を迫害する。そういうことを平気でやる国家社会主義と、私たちの自由主義と、最後にどちらが勝つのか。私は、自由が最後には勝つと、信じるものである。

2012-05-06 07:22:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

たわ(9)今朝retweetした英国Guardian紙の記事は、「日本が復活し、中国は停滞するだろう」と予測していた。プリンシプルに従って考えれば、そうなるのではないか。日本には、明治から民主主義が存在した。体制間競争はまだ終わっていないが、必ず最後に自由は勝つと私は予測する。

2012-05-06 07:23:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第586回「体制間競争は終わっていないけれども、私たちがきっと勝つ」でした。

2012-05-06 07:24:17