児童ポルノ禁止法・青少年健全育成条例の「目的」と、健全育成のありかた・性暴力防止について

まず、児童ポルノ禁止法と青少年健全育成条例の目的は何かを個人的に要約してみました。 あとは、個人的な雑感です。
4

性暴力被害にあった時のサポート体制充実と性被害に関する学習の必要性

Hikichin ⋈ @hikichin

前RT 私の彼女についてだが、性的被害に遭ったことを大人になっても認識できず、私と話をして私から指摘されて初めてそれが性被害に遭ったということを認識した。つまり、性暴力に遭ったことさえ理解できないため通報せず、結果的に暗数化することがあるということ。

2012-05-07 01:33:33
Hikichin ⋈ @hikichin

性暴力に遭ったことを自覚できないということは、後になってから性暴力に遭ったことを自覚して、心的外傷ストレス障害・うつ病・解離性同一性障害等を発症しかねない爆弾を子どものうちに抱えるということだ。

2012-05-07 01:33:37
Hikichin ⋈ @hikichin

本当なら、真っ先に性教育で被害に遭ったことを自覚できるようにすべきだと思うが、性被害に遭った後のサポート体制について、日本は弱いのが現状ではないだろうか。性被害に遭った時のサポート体制を充実させた上で、性教育で性被害について教えることが大切だと思う。

2012-05-07 01:33:55
Hikichin ⋈ @hikichin

児童買春・児童ポルノ禁止法の目的は、児童への性的暴力・虐待をなくし被害児童を保護するものである。目的に沿って、性暴力被害に遭った児童(できれば全年齢)に対して、積極的に性被害者保護を推進することが政策として必要ではないか。

2012-05-07 01:34:20
Hikichin ⋈ @hikichin

性加害者の研究の観点からも、生理的な観点からも、他の情報と比べて必ずしも悪影響があると言えない性・暴力描写の創作物を規制するより、性被害者保護を明確に法制化することの方がもっと大切ではないか。

2012-05-07 01:36:26

補追

性非行の援助交際(未成年売春)や安易な性行為は、どちらかといえば性教育等での学習・啓発不足が原因と考える。
援助交際は金になるという情報や、早く性行為することの誘惑をかき立てる情報等は世間にあふれている。しかし、それらの危険性等について十分に子ども達に伝えられているとは言い難い。
しかし、これらの記事・作品を規制すれば解決するものではなく、実際に両親などの性行為を持って興味を持つケースなどがあり、情報遮断で根本的に解決できるものではない。どちらかといえば、大人になっても役立つよう知識を持つことが大切になる。だから、性教育を行うことが重要である。

性非行のうち集団強姦についても『性暴力の理解と治療教育』に記載がある。支配下にあり何もできない相手に対して性暴力を行っているが、その際に加害者は、何も出来ない相手に対する支配・優越感が満たされている感覚をメインに感じていて、あくまで性は手段であるとの記載がある。

人が抑圧状態にあると、ストレスがたまり、攻撃的になることは研究であきらかになっている(みなさんもストレスがたまると、イライラして攻撃的になったことはありませんか?)。
このストレスの解消の方向が、性加害者の場合、性暴力に向かうことは想像に難くない。

性加害者は、確実に性暴力が遂行できる「弱者」を狙う。それは「子ども」「気弱でまじめそう」で、意外にも高齢者さえ含まれる。
そう。子どもが性暴力に巻き込まれやすいのは、性加害者より弱くて確実に性暴力が遂行できるからである。
小児性愛者だから子どもを狙ったケースは(ほとんど?)聞かれないのはこの理由からである。
性加害者が性暴力行為をする様は、計画的に対象を狙って行われ、まるで「狩り」をするようにたとえられる。

性加害者は、性被害者の顔見知りの犯行が圧倒的に多い。そのため、事を荒立てないようにするために余計に暗数化しやすい。
また、家庭内の性暴力は、配偶者に対するDVに近いとも言われる。

繰り返すが、性暴力は、支配・優越などの攻撃欲求を満たすために、性という手段を用いて満たす攻撃欲求である。
性欲だけで、性暴力をする人は基本的にいない。

性メディアの影響

以上のまとめ中で、性メディアの悪影響は極めて限られているのがわかる。悪影響があるとすれば、我々大人が性教育で積極的に性について教えることに尻込みしているのが原因だろう。
性メディアの真似を安易にしないことを勉強した上で、性メディアに興味津々で読んでいる場合、子どもに何か悪影響はあるだろうか。
特に第二次性徴期を迎えたりすると、異性(または同性)の体に興味を持つようになる。つまり、現実を含めて性的な情報に興味を持つのは当たり前になる。逆に、中高生になっても、子どもが異性にまったく興味を示さなかったら、心配ではないか?
つまり、(性依存症等に気をつける必要はあるだろうが)小学校高学年以上であれば、性メディア等に興味を持ちこっそりと見ることは、むしろ正しい行動ではないだろうか。