「突風と称する事実上の竜巻が」「マテ」

2012年5月6日につくば市などで発生した竜巻をめぐる報道がなぜ「竜巻とみられる突風」なのか、というところに端を発し、見る間に拡散していった一連の議論。 当事者たちの論点整理のために作りましたので、合いの手とデコは最小限としています。
16
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
本間基寛 @motohirohonma

なんだかんだ言って、研究者が「行政依存」になってしまっているのでは。。。

2012-05-08 20:30:13
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

(事後の判断が云々じゃなくて、事前の予測と情報提供をどうするかという話をしたいよ)

2012-05-09 08:42:49
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

竜巻判定のツイート、最初に揶揄した書き方をしたのがまずかった様だ。要は調査に行った職員は竜巻に間違いないと思った筈で、それなら自信を持って断言して欲しかった。それ位の気概がなくてどうすると励ましたかった。そうでないと今後の防災を安心して任せられないという気持ちを込めたツイート。

2012-05-08 21:07:40

そもそも「すでに発生し、収束した突風現象が竜巻であったかどうか(渦を巻いていたかどうか)」が防災上重要な情報か??というところで思いっきり議論がすれ違っていますね(・ω・)

こばこ @kobako

「起こってひとしきり経った”竜巻”を、竜巻で有ると判定するのに時間がかかること(から、『竜巻と思われる突風』と報道されること)」と「気象庁・気象台が今起こっている竜巻を捕捉出来ない」ことってのは完全に別個の問題である。ということは昨日の議論の前にはっきりさせて置きたかった。なと。

2012-05-08 19:38:39
こばこ @kobako

自分は前者を問題にしたかったのだけれども、いつしか後者の話が混入して(自分が混入させてしまった可能性もある;しかもそれを混同したまま話が進んで)しまったというのがお話が落ち着きのない物になった原因だろうな、と振りかえって思った。

2012-05-08 19:41:22
こばこ @kobako

https://t.co/rnPIU8yq の続きですけど、結局後者「気象庁・気象台が今起こっている竜巻を捕捉出来ない」についての話のウェイトが高くなった感じ。 そこから「竜巻が発生中に竜巻が起こっていることを把握するための努力が気象台に足りない」という方面の話が上がった。

2012-05-08 21:54:59
こばこ @kobako

と、ついろぐ見てたら最初から https://t.co/7BMciBPr こんなこと言ってるじゃないか自分。 先ほど挙げた2つを峻別出来てない。やってしもた感が大きいなこりゃ。

2012-05-08 21:59:34
こばこ @kobako

ちなみに後者に関しては自分は「メディア・一般がネット上にあげている情報を参考情報程度になら取り入れて良いのかも」と思っていますけど、「数人程度しか職員のいない地方気象台で業務の合間にどうやって情報を得るのか」「信用度の確保を如何様に行うか」というハードルが有るとは思ってます。

2012-05-08 22:07:16
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@kobako ということで自分で蒸し返しますと、仰ることわからなくはないのですが、そうなると後々気象庁の調査について報じる際に「竜巻が竜巻だったと推定する」という訳の分からないことになってしまいます(・ω・)そういう記事上の整合から「竜巻とみられる突風」という表現になったかと。

2012-05-09 11:36:11
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@kobako どうせ1日2日のうちに結論が出ることは明らかですし、それまで表現を保留したところで記事がほんの少し長くなる程度のことです(・ω・)竜巻と断言しなくても報道はできますし(・ω・)という判断を、僕がその場にいたとしてもするかなあと思いました

2012-05-09 11:40:55
こばこ @kobako

@adonis_fish なるほど。確かに「竜巻と判定した」報道のときにはややこしくなります。またそういう齟齬のある報道は1日2日の間と割り切ってしまえば…ですねぇ。 実際、それで(マニア以外からの)違和感が大きく出てくることって今のところないのでいいには良いのかな…とも。

2012-05-09 11:47:01
こばこ @kobako

@adonis_fish んで、実は「そういう齟齬が生まれる原因」を気象庁のせいにされたら、他の情報を出すときに信用されなくなるからまずいな…というところが提起の動機だったのですが…。 やっぱり広報が大事なのかな、とか思いました。「竜巻と言い切るにはちょっと時間がかかる」と。

2012-05-09 11:52:37
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

@kobako 事前の情報と事後の認定の区別くらい、普通につけられると思うんですけどね(・ω・)まあ「なぜ時間がかかるか」をきっちり説明されるのはよいことと思います(・ω・)僕らもその点について、気象庁側を責めることはないと思うんですが(・ω・)

2012-05-09 12:16:55
こばこ @kobako

@adonis_fish 神経質になりすぎかなと自分で思います…ね。 初めに「話をもらった」 https://t.co/qBSpx0Lj ときにこの部分に大きく叱責を受けたのが作用してると思います。 事前情報の周知のが大事なので、それを見失わないように広報できれば、でしょうか。

2012-05-09 12:24:16

中間まとめのようなもの

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish 今回のつくば市の竜巻ほど竜巻だと判定できる証拠が揃った竜巻はかつてなかったと思います。被災地点の直線的な分布に加え、数多くの竜巻映像がネットだけでなく、当日の夜には各TV局から繰り返し流されていました。

2012-05-09 16:28:02
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish 水戸地方気象台に加えつくばの気象研の研究者も参加した強力な布陣が現地調査を行なっての記者発表において、「竜巻と推定される」という腰の引けた発表しかできない有り様に、今回のを竜巻と明確に判定できなくてどうするんやと言う気持ちから、今後の災害時を危惧しました

2012-05-09 16:30:39
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish 確かに今回の災害の場合は即断しなくても支障はないかも知れません。しかし繰り返しになりますが、これだけ多くの竜巻と判定出来る材料が出揃っているにもかかわらず何を寝ぼけたことを行っているのだと言うのだ、もっと毅然としてほしいといった気持ちでした。

2012-05-09 16:32:15
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish ここからが本題ですが、今後起きる災害に対する状況判断に際しても同様に慎重な姿勢が続くとしたら防災対策上、困った事も生じ得るのではと危惧すると言う事を述べたツイートを書いたつもりでした。想定しない事態と言うのはそういったつもりで書いたものです。

2012-05-09 16:37:24
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish 気象庁は台風の様に定常的に生じる現象にはマニュアルがあるためか的確に情報を出していると思うが、滅多に遭遇しない今回の様な事態では大丈夫だろうか?特に火山災害の様に長く継続し、多様な現象が起き得る災害の際に同じような姿勢であったら大変困るという気持ちです。

2012-05-09 16:42:34
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish ツイートには書きませんでしたが、桜島の大正噴火の様な、記念碑に「理論を信ぜず」と書かれるような二の舞を起こさないでほしいとの願いもありました。

2012-05-09 16:47:14
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish また何事も自分達の目で確認してからでないと判定出来ないと言う姿勢をとり続けるのも、場合によっては臨機応変に対応してほしいと思い始めています。特に災害に関わる分野ではそういう姿勢では手遅れになってしまう事態も起り得ると思います。

2012-05-09 16:50:22
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish もちろん一部の情報だけでは信頼性の問題があるかも知れませんが、特に今回は当日の夜の時点でも4個所くらいで撮影された映像が報道されていたので、捏造の可能性はあり得ないと思いました。一般からの情報も上手に組み合わせることも考慮すべき時代と思います。

2012-05-09 16:54:46
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish 以上、竜巻と即断できない優柔不断な記者発表を聞いて、その姿勢に危惧を感じた点を長々と述べてしまいました。その瞬間に巡らした思いを正直に綴っただけで特に他意はありません。ツイッターとはそういうものかと捉えていますので。

2012-05-09 16:59:23
前へ 1 ・・ 3 4 次へ