風の旅人 佐伯剛さん「脱原発に必要な覚悟」

脱原発するという事はどういう事なのか?。 羹に懲りて膾を吹く様な対応は一過性のもので終わってしまう可能性が高い。 このまま何もしなくても現状を維持できる様な楽観的な見方はしない方が良いでしょう。 ツイート数が多く読みづらいですので、佐伯さん自身がブログにまとめた記事を先頭に移動しました。 犠牲を厭わない覚悟ではなく、目をそらし続けて来た問題を正面から見据えるための覚悟です。 続きを読む
142
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

私もそう思います。QT @tumukium 。街を行き交う大人がつくりだす気配が子供に与えているものが正直に未来に映り込んでいく気がします。

2012-05-12 01:32:49
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 「現実」と私が考えるのは、原発ゼロによる電力不足の齎す経済的損害、電力会社の経営危機、国民負担への付け回し、事故の損害賠償は当面国費(税金)が負担すること、それを償還させることの可能性、等々です。(続く)

2012-05-12 06:21:48
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 佐伯さんが「ぶっ壊しさえすれば、後は誰かが適当に考えるだろう、という発想を多くの人が持っているから、その後が、グチャグチャになる。グチャグチャになった時の方が、恐ろしい…」と書いておられたことを、具体的に想像してみることです。(続く)

2012-05-12 06:24:42
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 現実として国家経営の観点から、また経済学的分析を踏まえて判断し、今どのような政策をとれば、後世への負担を少なくできるかを冷静に見極めることです。それが政府の、そして我々国民の考えるべきことでしよう。(続く)

2012-05-12 06:29:20
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki その上で「覚悟」の出番もあるでしょうし、後の世代がこの時代を振り返って、良い判断をしてくれたと言ってくれるかどうかでしょう。以上が、私が「理念だけでは現実に立ち向かえない」と書いた時に私の頭にあったことです。政策・経済の専門家ならもっと的確な指摘を。(終)

2012-05-12 06:37:28
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 付言すれば、私は現時点での原発再稼働に反対しています。再稼働条件をきちんと再設定し、電力会社が対応したものを判断する規制機関を設立し、それを皆が信頼できる政治状況になった上で、ごく限られた原発のみを再稼働することになると想定しています。今夏は無理でしよう。

2012-05-12 06:51:20
飯泉 仁 @aquamasa

RTした佐伯剛さんの反原発論は、一連のtwtsの後半だけです。徹底した根源的反原発論。私はとりませんが、このような思考と向き合いつつ、自分のやわな考えを鍛えられています。

2012-05-11 07:11:31
飯泉 仁 @aquamasa

「理念」として私が持つのは、現在、生活に困窮し、残酷な目にあっている人をできるだけ少なくすること、そのことを深く理解するために学び考えること、です。 RT @kazesaeki: 理念なくして人間はもはや亡霊ですらない。理念が解決するのではなく、解決は理念の後からついてくるもの…

2012-05-12 07:12:01
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

@aquamasa アクさんがきちんと書いている理由も、他のRTにあるような、再稼働をさせて時を稼いだ方が利口と、ちょっと利口なら誰でも言いそうなことも十分わかります。でも、そうした利口とか現実的という頭の中で作る論は、感情的反対が主張する”危険”を説得できるものではないです。

2012-05-12 07:56:06
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

また一方、難しいことはわからなくてもいいから数集めろ的な反対や、安易に代替えエネルギーのことを言う反対は、現在の生活が維持できるという楽観的期待が強いだけで日本経済が混乱する可能性を想定していないから、もし原発を止めることで新たな問題が生じると、またパニックになる可能性がある。

2012-05-12 08:01:05
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

けっきょく、どちらも生存に対する覚悟の部分は横に置き、頭と感情だけの対立になっている。しかし感情的反対の人も別のところでは利口さもあって、原発の再稼働を強く望む大企業連合に子供が就職できた方が安心と思っていたりする。また、原発再稼働が利口と言う人は、事故が100%ないことが前提。

2012-05-12 08:20:53
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

賛成も反対も、自分に都合の良い方へと考える”いい所取り”でしかない。100%安全は日本という天災国ではありえない。原発の分布は全国で、そのうちどこか一カ所でも何かあれば、福島が二カ所になれば、どうしようもない。原発を無くして現在の生活を維持というのも、複合的な理由で、ありえない。

2012-05-12 08:26:57
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

では、どちらの最悪が、それこそ最悪なのか考えると、さらに福島のような状況が生じること。ならば、現在の生活は維持できないことを前提に、いろいろ混乱が生じることを前提に、それを覚悟して、原発を止めるしかない。脅しでも何でもなく、その覚悟を持ってくださいと、国民に問わなければならない。

2012-05-12 08:32:56
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

でも、そういう問われ方をされると、いやいやそうならないようにオマエが考えろよ、何とかしろよ、と多くの人が言うのかもしれない。そういう言い方しかできない人が大半だろうと想定しているから、そう言わずに、色々ごまかした言い方をせざるをえないのだろう。

2012-05-12 08:36:16
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

原発問題は、経済とか安心生活といった、これまでの社会や生活環境の中の価値基軸だけをもとに、計れないし、解決できない問題なのだと思う。それらとは別の価値基軸の創造が必要だし、少しでも情報発信や表現に携わっている者は、そのことを自覚して、そこに向かってボールを投げるしかないと思う。

2012-05-12 08:39:53
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

(続)表現や情報の発信に関わっている者が、そのことに無自覚に、これまでの社会の中の価値基軸にすぎない、経済や安心生活の延長ででしかボールを投げないと、その二つの分断幅が広がるばかりで、どちらの声の方が大きいかの勝負になり、だからお祭り的な反対を指向するようになる。

2012-05-12 08:44:25
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

これまでは、経済の発展と安心生活は一体だと考えられていたから、両者の分断はおきにくかった。経済格差が生じても、全体のパイを底上げすることが貧者を救うという、経済上位に都合の良い思想も、経済上位と関わりの深いメディアによって、浸透させられていた。

2012-05-12 08:49:40
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

経済発展と安心生活は一体ではないことを突きつけているのが原発問題であり、この問題の解き方を考える新しい思考と、新しい気持ちの持ち方と、生き方の見直しに関する言論にしか、今は興味が持てない。既にわかりきっている現実論や感情論は、説教されても、それがどうしたとしか言いようがない。

2012-05-12 08:54:59
飯泉 仁 @aquamasa

感情的反対と利益維持の立場論の極論に二分されたこの風潮の中で、私は自分らの生活と国の将来をごく常識的に考えて発言しているつもりです。 RT @kazesaeki: アクさんが書いている理由も他のRTにあるような再稼働をさせて時を稼いだ方が利口と、ちょっと利口なら誰でも言いそうな…

2012-05-12 09:32:54
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

アクさんの常識はよくわかります。でも今までは通用した常識が今後は通用しない可能性があるぞと突きつけているのが、今の福島。QT @aquamasa 感情的反対と利益維持の立場論の極論に二分されたこの風潮の中で、私は自分らの生活と国の将来をごく常識的に考えて発言しているつもりです。

2012-05-12 09:42:42
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

いえ私には、そういう考えはありません。誰に責任があるとか云々。原発問題に関しては、たとえ不十分であったとしても新しい常識を作り出すための思考や発想や実践にしか興味がないです。QT@sasameyuki2012  黙っていた(何もいえなかった?)研究者や技術者にも責任はあると思う。

2012-05-12 10:16:45
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

私は、2003年の風の旅人の創刊企画書に、「映像と言葉の共演によって、世界との新しい関わり方を提示していくことを方針としています。情報が溢れ複雑怪奇に見える時代に、ヒトが生きることの原点にたち返りたいというのが、創刊の動機であり、編集の核です。」と書いた。

2012-05-12 10:26:34
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

さらに、風の旅人を、「目の前を流れていく光景をただ何となく見てやり過ごすというテレビ風の受け身の情報文化に慣らされた時代に、思いを籠めて対象を見つめ、しっかりと向きあっていく、能動的な媒体にしようと考えています。」と書いた。

2012-05-12 10:27:53
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

さらに、「単に時代の気分を匂わせるものではなく、何かの役に立つかどうかでもなく、未来につながっていく何かを、一人称できっちりと伝えていきたいのです。」とまで宣言した。昨年の震災の時から、何度も震災地に行き、少し分けがわからなくなっていたが、もう一度、初心に戻る時期だと思う。

2012-05-12 10:30:23
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

写真家の広川泰士さんが、「今の世の中は未来から借りているもの」と呟いた。未来のことを考えるなんていうのは、今にあぐらをかいている奴の傲慢。未来から今を見る視点を、どうやって身につけるか。その眼差しを持っている写真家は存在する。その力を借りて、もう一度、風の旅人を再構築したい。

2012-05-12 11:56:54