適正な目標とモチベーション

16
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【適正な目標とモチベーション】について

2012-04-30 00:42:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日、織田陸上という大会が行われ、良い記録がたくさん誕生した。陸上には時々こういう試合があって、風の向き、たぶん湿度、それから会場が持つ空気で、記録が量産される事がある。その瞬間は選手にとっては喜ばしいのだけれど、競技人生を長く見るとこれが苦しみの元になる時がある

2012-04-30 00:45:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

選手は自分が一生懸命頑張ればなんとか手が届きそうなちょうどいい高さに目標が設定された時、モチベーションが最も高まる。これが低すぎても緩んでしまうし、高すぎるとどこかで信じきれない自分が出てきて努力が浮ついてしまう。着実に歩を重ねればいけるんじゃないかという高さがちょうどいい。

2012-04-30 00:48:30
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

今よりも上に行きたいと思うのは選手の常だけど、その今を選手が把握していない事も多い。僕が銅メダルを穫った時には、そこを基準に上を見たんだけどそうするといろんな技術が浮ついてスランプにはまった。時々、想像以上の結果が出る時があってその結果を実力だと設定すると自己嫌悪の競技人生になる

2012-04-30 00:55:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

高すぎる目標を持つと、ほとんどの試合は失敗に終わる。失敗は大事なんだけど、あんまりに予想と現実が離れ過ぎる失敗を繰り返すと人は自己嫌悪に陥り、そこで折れてしまったり、プライドが高い人は自分はやればできるんだという姿を演じ始める。何れにしても努力が最大化しない。

2012-04-30 01:03:29
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

選手は基本的に目標を下げられない。9秒台の選手は10”1を目標にする事が難しく、メダリストが決勝進出を目標にする事が難しい。それは選手がそう思えないという面もあるけど、日本の場合目標を下げる事は弱気だと許されない傾向にあるのも影響している。

2012-04-30 01:07:41
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

だからわかる人と適正な目標を設定する事がすごく大切になる。知らない人は目標を下げる事を許さず、ずっと成長し続ける事を求める。でも選手はそれを避けられないから、如何に身内で地に足の着いた目標を立てられるか。モチベーションを守りきれるか。世間の期待は大きく影響する。

2012-04-30 01:10:35
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】今の自分にできる精一杯、を繰り返している選手は、ちょうどいい自己肯定感と反省の間にいて、モチベーションが維持されやすく、結果成長しやすい。目標が高すぎると自分を責めながら努力する。だから辛い。よくやっているじゃないか、そう自分に言ってあげる事は大事だと僕は思う

2012-04-30 01:14:08