twitter公開読書会 第8回「ピクサー流マネジメント術」まとめ

6/19に行われた土曜リードショー(twitter公開読書会)第8回「ピクサー流マネジメント術 天才集団はいかにしてヒットを生み出してきたか」(エド キャットマル・武田ランダムハウスジャパン)のまとめです。 予定時間が過ぎて岡田が退場した後も議論が続いています。
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
ばうわんこ @bowwanko

鳩山さんとは対極に RT @ToshioOkada: でもね、独善的思考というのは指導者に必要な資質でもあるんだ #otakingex T @cobati73: ジョブズの独善的思考を端的に表しているような感じ

2010-06-19 10:52:12
まみすけ @mamiske

2が面白い RT @ToshioOkada: そのため、ピクサー社には「管理の4大原則」というのがある。 1.真の才能を持った人間は非常に稀。2.管理職の仕事はリスク回避ではなく、危機からの回復力。3.本音で話し合えること。4.思いこみを見直し、欠点を探す。 #otakingex

2010-06-19 10:52:14
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ピクサーの経営哲学。「偉大なクリエイターを起用し、彼らに大きく賭ける。援助を与え、周囲から正直なフィードバックを得られる環境を提供する」。岡田のつぶやき:この本は、これだけのことを実例で語っている。ポイントだけ知りたければ、この一文だけでいい #otakingex

2010-06-19 10:52:16
あの塔を忘れてはいない @kryuta

独善思考は、総理にも必要でしたね。鳩山さんは、意見を聴きすぎた。 #otakingex

2010-06-19 10:52:18
秋山純 @ptarou

@ToshioOkada ピクサーにおける「嫉妬」というものは、どのように解消されているのだろうか。 #otakingex

2010-06-19 10:53:39
みねじろ! @minejiro

リソースは与え、口は出さない、さらっと難しいこと言うなぁ。 RT @ToshioOkada: ピクサーの経営哲学。「偉大なクリエイターを起用し、彼らに大きく賭ける。援助を与え、周囲から正直なフィードバックを得られる環境を提供する」。岡田のつぶやき:この本は… #otakingex

2010-06-19 10:54:36
ばうわんこ @bowwanko

商品評価とスタッフ評価が正確、公正だから社内の秩序が保たれてるのか。 RT @ToshioOkada: ピクサーの経営哲学。「偉大なクリエイターを起用し、彼らに大きく賭ける。援助を与え、周囲から正直なフィードバックを得られる環境を提供する」。 #otakingex

2010-06-19 10:55:53
@ToshioOkada

ピクサーの映画制作プロセス。まず監督がヒラメキを得たら、小さいチーム(脚本・美術・絵コンテの数人)を作らせる。企画開発部門はこのチーム作りを手伝う。この段階ではアイデアの優劣は問わない。単にスタッフ間のコミュニケーションや問題解決への進歩だけを注目する #otakingex

2010-06-19 10:56:32
森昭浩@コーチングマスター @akforest

クリエイター=起業家とすると、アメリカではこれをやる環境があり、日本はない気がする。RT @ToshioOkada: ピクサーの経営哲学。「偉大なクリエイターを起用し、彼らに大きく賭ける。援助を与え、周囲から正直なフィードバックを得られる環境を提供する」。 #otakingex

2010-06-19 10:57:11
みねじろ! @minejiro

アイデアと人材のアイスブレイクを同時にやるのか。面白い! RT @ToshioOkada: ピクサーの映画制作プロセス。まず監督がヒラメキを得たら、小さいチーム(脚本・美術・絵コンテの数人)を作らせる。企画開発部門はこのチーム作りを手伝う。この段階では… #otakingex

2010-06-19 10:57:50
秋山純 @ptarou

@ToshioOkada そう。このスタッフ間のコミュニケーションや問題解決について、一般企業にフィードバックするとき、どれぐらいの時間を割けるものなのかという点をすぐに考えた。才能ある人は相手の才能を認めるので、我慢よりも納得が来るからいいけど…。 #otakingex

2010-06-19 10:58:46
@ToshioOkada

次にピクサーの監督たちで構成されるブレーンが、監督に助言できる場を作る。この場合、大事なのはブレーン集団に権限を与えないこと。どんな助言であっても採用するかどうかは監督に一任する。以前はこれを混同してブレーン集団にも権限を与えて問題が生じた #otakingex

2010-06-19 10:59:01
みねじろ! @minejiro

あるあるw これを経験したことある人、多いんじゃないかなぁ RT @ToshioOkada: …大事なのはブレーン集団に権限を与えないこと。どんな助言であっても採用するかどうかは監督に一任する。以前はこれを混同してブレーン集団にも権限を与えて問題が生じた #otakingex

2010-06-19 11:00:15
みねじろ! @minejiro

ブレーンが自分の担当部分を聖域化したり部分最適に走るのを防ぐための仕掛けをしてあるのね。 #otakingex

2010-06-19 11:00:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

岡田のつぶやき:監督のヒラメキ→小チーム作り→ブレーン集団の助言、という流れは、実は日本の映画会社でもどこでもやっている。やっていないのは「助言のみで権限を与えない」というポイント。かつての僕はここで失敗した。 #otakingex

2010-06-19 11:01:26
山口小夏 @konachu572

今朝のTLが濃いのはきっと #otakingex が活発なせい

2010-06-19 11:02:10
秋山純 @ptarou

@ToshioOkada 昔の日本の武将にも、このような役目を持っていた方がいましたよね。意見を言えるのですが、権利は振るえない。すばらしいシステム。隠居システム含めて、見直すものは多いと思うけど。脱線失礼。 #otakingex

2010-06-19 11:02:15
@minejiro

私も失敗を。 RT @ToshioOkada: 岡田のつぶやき:監督のヒラメキ→小チーム作り→ブレーン集団の助言、という流れは、実は日本の映画会社でもどこでもやっている。やっていないのは「助言のみで権限を与えない」というポイント。かつての僕はここで失敗した。 #otakingex

2010-06-19 11:03:49
@nyasuto

ブレーン集団の意見が採用されない不満はどう解消するんだろう? #otakingex

2010-06-19 11:03:53
@bowwanko

#otakingex アメリカの大統領の政策を補佐するブレインチームは確か、大統領に提案はするけど、薦めるのは禁止されていなかったっけ?

2010-06-19 11:04:14
@ToshioOkada

岡田のつぶやき:ガイナックスで新作の企画をしていた時代が、まさにこれ。誰かがアイデアを持ってくると、社内でリクルートして小さなチームができる。やがてストーリーらしきものが出来上がる。しかし、いざプレゼンとなると #otakingex

2010-06-19 11:04:14
@hal95000

監督や脚本にツッコミを入れる仕事って楽そうに見えて凄い難しそう #otakingex

2010-06-19 11:05:29
@stanrock2020

@ToshioOkada ここでいうブレーンというのは松本人志(監督)高須光聖(ブレーン)であってますか? #otakingex

2010-06-19 11:05:35
@ptarou

@ToshioOkada 「助言のみで権限を与えない」。ここが難しいのは、社内で「ああ、あの人は口だけの人だから」という言葉で納得しやすい人がいるからではないかな。人は才能にひれ伏すのではなく、人事権予算権ですからねえと私は思うんです。 #otakingex

2010-06-19 11:05:38
@ToshioOkada

岡田のつぶやき:プレゼンとなると、「ガイナックス創立時期からの監督や作画監督」が助言することになる。するとやっぱり単なる助言じゃすまない。権限や菊花宇決定権、スタッフの差配の権利を持ってしまう。どうしても若い人の意見は通りにくくなるんだよね #otakingex

2010-06-19 11:05:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ