ニッポンのジレンマ スピンオフ企画「僕らの救国の教育論」書き起こし #nhk

5月12日にNHKeテレで放送されたものを文字起こししています。 司会:堀潤アナ ゲスト:東浩紀 猪子寿之 苫野一徳 石戸奈々子
8
前へ 1 ・・ 12 13
とし @toshihiro36_sub

石戸:もう少し素直に自分の体験を踏まえて、いろんなことを今後考えていけるといいかなと思ったりしました。

2012-05-14 19:51:14
とし @toshihiro36_sub

東:僕も自分の子どもを育てていて思うのは、僕ができることを僕がやっているだけで…なんか考えてどうこうということじゃないんですよね。子どもをどう育てているかということに僕自身が現れちゃってて、また僕が驚くというか、あっ僕ってこういう人間なんだと。そういう意味で教育は難しいですよね。

2012-05-14 19:55:45
とし @toshihiro36_sub

苫野:さっき猪子さんと喋ってたときに「個人プレーの競争はパフォーマンスを上げないね」という話のときに、「チーム間の競争はパフォーマンスを上げるんじゃないの」って言われて、それはその通りだなと思って。なかなかいい示唆をいただいたんで、教育学に取り入れていきたいなと思いましたね。

2012-05-14 20:13:18
とし @toshihiro36_sub

猪子:基本的に良く似た考えだということが、何時間かを通して分かった。それだけだとちょっともったいなくて、こういうコンセンサスがあることは、もしかして誰かが突き進むときの何らかの援護的な意味があるのかもしれないね。その方がポジティブだね。

2012-05-14 20:17:00
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 教育の可能性、それは未来をつくること。未来は平等にやってくる。その学びに大人も子供もない。変化を恐れず、学び、対話し続ける。「ニッポンのジレンマ」の学びは終わらない。

2012-05-14 20:20:11
前へ 1 ・・ 12 13