沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「私は絶対平和主義者だから。私にとって、おそらくただひとつの絶対。」

嗤われ、disられるからこそ、私は「九条平和主義」を墨守する。by 沼崎一郎
2
沼崎一郎 @Ichy_Numa

今時「国のために生きる」とは、保険料払って病気にならないことだろう? 今時「国のために死ぬ」とは、年金の掛け金を定年まで払い続けて、受給寸前に死ぬことだよね? 軍隊も戦争も関係なし!

2012-05-13 21:32:42
沼崎一郎 @Ichy_Numa

死んで何かのためになることなど、何一つない。「何かのために死ぬ」なんて話は大ウソだ。生きていてこそ、誰かのために何かできる。死ぬな、そして殺すな。

2012-05-14 00:23:05
沼崎一郎 @Ichy_Numa

防衛省など知ったことか! 日本に世界に必要なのは「平和省」。戦争する役所ではない。 RT @AkihideBR: @manaknys そうですか。貴方の理想はわかりました。しかし、防衛省の記載はこうありますhttp://t.co/8qSdnHKn

2012-05-14 01:00:19
沼崎一郎 @Ichy_Numa

国のために死ぬ必要などない国を、この67年間作ろうとしてきたのです。二度と国家に国民を殺させないと誓ってね。 RT @tktktk2: 国のために死ぬ事も許されないなんてえらい禁欲的な世の中になりましたな

2012-05-14 01:04:05
沼崎一郎 @Ichy_Numa

私は絶対平和主義者だから。私にとって、おそらくただひとつの絶対。

2012-05-14 01:11:01
沼崎一郎 @Ichy_Numa

それは、あり得ません。日本国が妙なことをしない限り。だから、考える必要がありません。むしろ、そのような事態を決して起こさないために何をすべきかを考えましょう。 MT @ova95pq: しかし、仮に日本が他国か攻められた有事の際は

2012-05-14 01:36:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

国際的には武力行使と武力による威嚇を放棄した国で、女性と子どもに対しては暴力(=武力)行使と暴力による威嚇が続いているのが、DVと児童虐待の問題。そして、そのために家庭で「戦死」する女性と子どもの数が少しも減っていないのが日本の現状。

2012-05-14 02:46:02
沼崎一郎 @Ichy_Numa

意味不明だよ。武器は廃棄! RT @ova95pq:つまり、相手は正装のスーツ姿に対してこちらは褌一丁で挑むくらいの心持ちってことですか?それで武器はどう捨てるんですか?

2012-05-14 02:50:02
沼崎一郎 @Ichy_Numa

武器は鉄屑です。スクラップして「民生用」に再利用しなさい。 RT @ova95pq: 武器はスーツですよ。それで、廃棄する方法をお尋ねしてるんですが。

2012-05-14 02:53:36
沼崎一郎 @Ichy_Numa

何でもいいだらう? 震災復興にいくらでも使える。 RT @ova95pq: 面白いですね!!!!民生用って何ですか?

2012-05-14 02:57:22
沼崎一郎 @Ichy_Numa

暴力の蔓延が生む「妄想」。以上! RT @raycraft1947: 妄想とは思ってないですがね。笑 外交の見せるカードとしての核武装てなとこでしようか。どう考えても静かな暴力が平和を支えてます。貴方の発言はきれいごとが目立つ。いつの時代ものび太はジャイアンに殴られるんです。

2012-05-14 03:00:05
沼崎一郎 @Ichy_Numa

誠に残念だよ。 RT @ova95pq: 残念ですね RT @Ichy_Numa: .@ova95pq君のような若者の蒙を啓きたい。それができないのは、不徳の至りだな。

2012-05-14 03:00:44
沼崎一郎 @Ichy_Numa

返答の要なし! RT @wtnb320: 完全に武装放棄したら「平和的に」中国に制圧されてしまうでしょうね。貴方が言っている平和というのはそういうことなんでしょうか?

2012-05-14 03:01:41
沼崎一郎 @Ichy_Numa

もう書いたよ。暴力が蔓延する環境では、ありがちなことだと。 RT @ova95pq: 宜しければその分析の結果をお聞かせできませんか?

2012-05-14 03:14:54
沼崎一郎 @Ichy_Numa

そもそも人に銃を持たせなければ良い。だから日本は殺人が少なく、アメリカは多い。私からは以上です。 MT @wtnb320: 銃が人を殺すのではありません。人が銃で人を殺すのです。しかしその銃で人を守ることができる。私からは以上です。

2012-05-14 03:18:15
沼崎一郎 @Ichy_Numa

宮田光雄『非武装国民抵抗の思想』(岩波新書、1971)。高校時代つまり、まだ冷戦時代に読んで感銘を受けた。

2012-05-14 15:10:43
沼崎一郎 @Ichy_Numa

嗤われ、disられるからこそ、私は「九条平和主義」を墨守する。

2012-05-14 15:26:03