ウルトラシリーズの可能性について盛り上がる(仮題)

15
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
神北恵太 @Keitakamikita

次々と観測宇宙船を原子炉ごと呑込んで、徐々に地球によって来るとかね。 RT @hiromizuno: @Keitakamikita SF的には小惑星ひとのみ、くらいのベムスターでもOKだよね。でも小惑星じゃ地球にくる理由付けがないから、ちいさな衛星くらいは飲み込めることにしよう。

2012-05-15 11:31:22
安達裕章 @adachi_hiro

@Keitakamikita @hiromizuno なんか山本弘さんの文章が浮かんできたんだけど……。

2012-05-15 11:31:55
神谷純 @junkamiya

ウルトラシリーズをアニメでやるとした場合、結局はウルトラマン(主人公)を書くドラマに持っていくしかないと思います。それは本来アニメーションというものが『異質な質感が同一画面にいることによる脅威感』というものを苦手とする技法だからです。

2012-05-15 11:32:07
ひろ2 @hiromizuno

@adachi_hiro @Keitakamikita ぼくのかんがえた、べむすたぁ。

2012-05-15 11:32:33
志条ユキマサ @shijoh

ヤマトのついでに好きという人はいるんですがザ★ウル基点になると途端に絶滅種に・・w RT @okita13: ザ★ウルはヤマトクラスタ的に外せないがそれは別にしても好きです! RT @shijoh: アレ? なんか皆いつになくまじめにアニメウルトラの話してるね

2012-05-15 11:33:09
神谷純 @junkamiya

僕はウルトラシリーズに関しては、「ウルトラQ」期・「ウルトラマン」期・「ウルトラセブン」期・そして「帰ってきたウルトラマン」以降に分けられるかと思っています。「ウルトラQ」は怪獣と人間の2軸の物語、「ウルトラマン」はその2軸の物語をスッキリ終わらせるためのホスト。

2012-05-15 11:35:06
神北恵太 @Keitakamikita

こういう、異質なバトルを念頭に置いたウルトラマン対怪獣と言う戦いを、テイストとして初代『ウルトラマン』の「宇宙人も怪獣も、異質な理解不能な価値観を持った存在」という辺りで括り、形に纏めると、凄いアニメになりそう。 ね、そう思わない?

2012-05-15 11:36:35
神谷純 @junkamiya

「ウルトラセブン」は、主人公ウルトラセブンを書き始めたテストパターン(迷走期)、「帰ってきた」以降は明確に主人公・ウルトラマンになっています。原点に帰る場合は、番組「ウルトラマン」になるのですが、これは基本的には「怪獣」を魅力的に見せるための番組です。アニメとしてはもっとも苦手。

2012-05-15 11:38:11
志条ユキマサ @shijoh

@junkamiya アニメ絵ゆえ存在が画面の空気になじんでしまうという感じですね。

2012-05-15 11:38:16
アレクス @shimon8011

@shijoh モウチョット評価されてもイイんじゃないかと=ザ☆ウル ヤハリ、声が某総統なのがネックなんですかねぇ?

2012-05-15 11:38:36
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

@Keitakamikita すっげえ思います。ザ・ウルトラマンで期待したのは実はその辺で、着ぐるみでは表現不可能な「惑星規模の大怪獣」とか「針金のような宇宙人」が出てくるのを心待ちにしてました(笑)

2012-05-15 11:39:29
神北恵太 @Keitakamikita

ま、もちろん、深夜アニメ規模の予算ナシナシで何とかなる話じゃあないですよね。まず良い脚本が在って、良いビジュアルがあって、更に絵の作りが丁寧でないとオハナシにならない。 @torimoto009 ……それこそ劇場映画なみの規模とか、「ガンダム」なみの規模でないと……

2012-05-15 11:39:32
神谷純 @junkamiya

まったくその通りです。だから本質的にはウルトラマンはアニメには向かないと思います。 RT @shijoh: アニメ絵ゆえ存在が画面の空気になじんでしまうという感じですね。

2012-05-15 11:39:40
志条ユキマサ @shijoh

@shimon8011 作画アニメとしても見所がいっぱいあると思うんですよ (3俺3)

2012-05-15 11:39:56
とりもと☆しんや @torimoto009

というわけで「ウルトラマンUSA」を一刻も早くソフト化していただきたい。で、その流れで「グレート」「パワード」のソフト化もお願いしたい(それが結論かw)。

2012-05-15 11:40:15
このツイートは権利者によって削除されています。
神谷純 @junkamiya

さて、アニメというものは実は大きなウソも、人間たちのドラマと同一質感のものとなってしまうという性格がある。これは怪獣を「異質」として描こうとする「ウルトラ』とは別のベクトルだ。

2012-05-15 11:41:11
神谷純 @junkamiya

だが一方、その手法が有効に機能した巨大モノもある。言うまでもなく「マジンガーZ」を始めとする巨大ロボットものだ。

2012-05-15 11:42:12
神北恵太 @Keitakamikita

僕としては、あれをもっと押し進めるのに、1G下のスタジオしか使えない現代特撮では限界が……とか考えちゃいます。 RT @bigburn: でもウルトラマンと怪獣が同サイズというタガはガイアで外しちゃってるわけで…

2012-05-15 11:42:33
志条ユキマサ @shijoh

@junkamiya ザ★の時にそれとは別に思ったのは かつてタツノコが持っていて徐々に薄まりつつあった肉体アクションが宇宙人対怪獣という形で存続したという意義はでかかったと思っております(のちにタツノコが回帰を計ったイッパツマンが富山さん主演というのも興味深かったり)。

2012-05-15 11:42:59
神谷純 @junkamiya

マジンガーZの場合、主人公がロボットの頭に乗り操縦するという破天荒が、アニメ(マンガ)という同一質感の中で行われるため、視聴者の感情移入を容易にした。これは、逆にあの番組が特撮だったらあそこまで自然に感情移入が出来たかを想像してみると分かりやすい。

2012-05-15 11:43:56
多根清史 @bigburn

衛星軌道上スタジオの必要が…RT @Keitakamikita: 僕としては、あれをもっと押し進めるのに、1G下のスタジオしか使えない現代特撮では限界が……とか考えちゃいます。 RT @bigburn: でもウルトラマンと怪獣が同サイズというタガはガイアで外しちゃってるわけで…

2012-05-15 11:44:11
神北恵太 @Keitakamikita

なるほど……。 RT @junkamiya: ……原点に帰る場合は、番組「ウルトラマン」になるのですが、これは基本的には「怪獣」を魅力的に見せるための番組です。アニメとしてはもっとも苦手。

2012-05-15 11:44:32
和智正喜 @masakiwachiex

@junkamiya それはあれですね、僕が個人的な命題としている「なぜ変身ヒーロー漫画は当たらないのか」と繋がってくる問題ですね。

2012-05-15 11:44:33
前へ 1 2 ・・ 10 次へ