笹山先生の貝や藻の汚染の話

1
笹山登生 @keyaki1117

この赤潮 http://t.co/qgaWQOVa はきれいというしかないなw

2012-05-16 05:28:48
笹山登生 @keyaki1117

あは。有害藻対策といっていますからね。もっとも赤潮研究は香港がすすんでいるようです。 RT @ozawajun この辞書のほうが 示唆を含んでいるように思います。 色が違うだけで、別のものだなんて 日本の教育ではありませんでしたよ・・・ 私、授業はちゃんとと受けてたので。

2012-05-16 05:31:04
笹山登生 @keyaki1117

これ http://t.co/qgaWQOVa の一番赤いところで be2a4a http://t.co/juEO34m0 でしたw RT @ozawajun もともとビデオカメラやプリンタや色彩検定とか 持っているので 色は私は大丈夫。 ΔE=4もあればちゃんと見分けられま

2012-05-16 05:37:10
笹山登生 @keyaki1117

この訳だと不正確ですね。 RT @ozawajun これだと 単に アオコの大量発生で青いだけですね。赤くても同じでしょう。

2012-05-16 05:38:20
笹山登生 @keyaki1117

それはちょっと単純すぎるような。海中の光とか塩分濃度とか鉄分とか、いろいろなのの綜合環境が一致したときに、ってことですかね?RT @ozawajun と、まとめちゃいますが 青潮と赤潮は 色ではなくて 海中の酸素? 状態が すくなくとも お魚さんには不都合な 違う現象ということで

2012-05-16 05:41:36
笹山登生 @keyaki1117

植物プランクトンの動きが結果として海の色を表しているといった方がいいですね。で、その動きは藻によって異なる。 RT @ozawajun ああ、まだ色に拘ってらっしゃる。 青とか赤とかは便宜的なもので 酸欠などの状態を示す 見かけの言葉の代表だとお考えになっていただけませんか?

2012-05-16 05:46:30
笹山登生 @keyaki1117

それは日本の研究の劣化度を示しているだけ? RT @ozawajun まあ 先生が 赤潮と青潮が違う現象だと気づいて下さっただけでいいわ。

2012-05-16 05:47:34
笹山登生 @keyaki1117

だから、日本の赤潮という言葉がステロタイプで使われていることに混乱があるのね。有害藻大発生(Algal Bloom)が日本で言う赤潮で、その小分類として、その大発生している藻(植物プランクトン)の種類によって発生の原因やら色らが異なってくるって考えていかないね。

2012-05-16 05:57:09
笹山登生 @keyaki1117

赤潮についての日本語解説ではこの国立環境研究所の解説 http://t.co/1LnGSk1V がHABについても言及されており、適切なサイト解説だな。

2012-05-16 06:07:53
笹山登生 @keyaki1117

日本における主な貝毒は麻痺性貝毒(PSP)と下痢性貝毒(DSP)。これにセシウム性貝毒?が加わってくるのだろうなw

2012-05-16 06:10:48
笹山登生 @keyaki1117

いろいろな問題が若年層にしわ寄せの政治や社会ではいけませんね。何とかしたいものです。  RT @hohehouse 魚は子供にだけは食べさせないようにしてます…寿司の好きな子供だったのですが…爆発で一時的に九州に避難したこともあり、本人も食べてはいけないものと理解してるようです

2012-05-16 06:16:00
笹山登生 @keyaki1117

以前も紹介のセシウム137のユーグレナ藻や貝類への蓄積が生物濃縮連鎖を引き起こすとの論文 「UPTAKE OF CESIUM137 BY CELLS AND DETRITUS TRITUS OF EUGLENA AND CHLORELLA http://t.co/f8Sc4IBv

2012-05-16 06:36:33
笹山登生 @keyaki1117

ちょっと古いのが難点ですが、同じ著者の論文はこちら https://t.co/JEYubV9S から拾えます。 「Concentration of Cesium-137 by Algae」など RT @honeywave3 ありがとうございます。テキストが拾えるタイプのPDFで助

2012-05-16 07:13:51
笹山登生 @keyaki1117

魚のセシウム汚染を問題にする前提として、まず、セシウムに汚染された植物プラントンの問題を追え、って言いたいですね。

2012-05-16 07:18:31