大阪市の市政改革プランに対するパブリックコメント内容会議

「大阪のボランティア活動・市民活動のための場所を残そう!」http://togetter.com/li/303793 で、パブリックコメントへのご協力を呼びかけました。こちらのまとめでは、パブリックコメントの内容についてのご意見を共有します。「いかに現状を大阪市に伝え、動かすか」を考える参考にしていただければと思います。 【これまでの流れ】 大阪市の改革案が出ました。これが通ると、ボランティア活動・市民活動を応援してくれる施設がだいぶ減らされてしまうとのことです。単に「赤字の施設」を減らすというのではなく、そこがどんな場所なのかを知ったうえで、パブリックコメントを送っていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
3
@sibssaMARU

@sibtane 対象者が限定され過ぎ、他県からも希望者が来てるとなると、目的外使用を指摘されかねない。なので、①現状のこの施設を利用したいのであれば、活動目的はあくまで市民交流、つまり市民のボランティア活動にいかに寄与しているかを強調する。 要は表現を変える。

2012-05-18 07:16:17
@sibssaMARU

@sibtane 実際大勢の市民ボランティアが活動から大きな学びや楽しみ、仲間づくりを深めてますよね。ただ今回複数の施設の一斉整理なので、管轄課だけではなく市全体での検討が見込めそうだし、本来こちらを攻めるべきかもが、 ②「ホントは市がやることなのに現状やれる場所ないやん」。

2012-05-18 07:17:35
@sibssaMARU

@sibtane きょうだい児支援の「公的必要性」+医療や児童福祉系の「公的支援のなさ」を訴え、草の根でボランティア活動をしてきた実績を挙げ、何らかの公的支援を求める。現状は施設利用ですが、活動を公的に認定させるための現状調査の開始を児童福祉や医療の管轄課に要請するなど、

2012-05-18 07:17:57
@sibssaMARU

@sibtane 今回のことを機に活動自体への支援を訴える。いずれにせよ対象は市民が中心であることは前提なので念のため。活動メンバーや活動対象の過半数が市内在住在勤者とかいう規定があったりしませんか。形だけのことですが、形を押さえておくのは公的機関相手の場合、大事です。

2012-05-18 07:19:21
@sibssaMARU

@sibtane ただ②は子どもの家→学童保育への移行(実情は活動の縮小)に似た結果を呼ぶ可能性もあるかも。児童福祉や医療はこれこれこういう場や制度があるからそっちでやってくださいね(実際はまったく足りてないものであっても「ある」ことは公的機関のエクスキューズとなる)という。

2012-05-18 07:27:43
@sibssaMARU

@sibtane だから、ありものでは実態に即していないことを訴えて調査させる。昨今どの自治体も緊縮財政であらゆる切実な課題を理解していても削減せざるを得ないことも多いです。生涯学習系は真っ先に削減対象になり、福祉で新たに予算を獲得するのも困難です。なので削減させないだけの強力な

2012-05-18 07:33:23
@sibssaMARU

@sibtane 根拠が要る。メディアで窮状を訴えるのは、行政の腰を上げさせるためです。詳細調べ切れてないので、ズレた提案だったらばすみません。健闘を祈ります。

2012-05-18 07:35:55
しぶたね @sibtane

おはようございます!ありがとうございます。そうなんですよ、ここがいつも理解してもらうのに時間がかかる部分で…RT @sibssaMARU: @sibtane 対象者が限定され過ぎ、他県からも希望者が来てるとなると、目的外使用を指摘されかねない。 要は表現を変える。

2012-05-18 07:45:53
しぶたね @sibtane

RT @loveandpearl: パブコメの話。当事者側がどんなに必要性を訴えても、行政側が(実際は使えない)代替施設を提案、紹介したり、全国的には本当に緊縮財政の自治体があるのも現実。だけど、寧ろ不景気でも継続する事で、子供達が様々な社会活動の専門知識を身につけられる。長い目で見れば決して無駄ではない筈…

2012-05-18 07:51:28
@sibssaMARU

@sibtane 公的機関は市民への平等性が使命です。市の税金で運営される施設である以上、市民への貢献がなされなければならないという前提がある。無関係な市民から「可哀想な子かも知らんが、なんで他の市や県の子に税金使うの」と突っ込まれるわけにいかない。下手に市に理解させようとすると

2012-05-18 07:53:43
@sibssaMARU

@sibtane 「じゃあ府でやって」「国でやって」となるのがむしろ当然です。できるだけ多くのきょうだい児のためにという思いはよーくわかりますが、活動自体の目的と、その目的のために行政をどう使うかは分けて、上手に立ち回ってください~~~。

2012-05-18 07:54:09
しぶたね @sibtane

数字をみつけられるかわからないけれど病気の子どもの数と同じだけきょうだい児がいるとしてもすごい数になるはず。市内でその子たちを支えるのを専門に活動してる団体はたぶん1つしかない。幼いきょうだいの苦労、大人になっても苦労は続き、将来を悲観して病気のきょうだいを殺してしまうことも。

2012-05-18 07:54:11
@sibssaMARU

@sibtane とある活動のために公的施設を探しまくってた時期が長くありましたが、(自治体によるかも知れないけど)目的外使用にはどこも本当にシビアです。他市在住在勤者のメンバーが多いと登録さえできない。女性センター(現在の男女共同参画センター)で男性メンバーの方が多かったときに

2012-05-18 07:57:07
@sibssaMARU

@sibtane 目的外使用の罰金を求められたことも。そーゆーもんなので、そーゆーもんとして使い方さえ熟達すれば怖くない。行政(だけじゃないけど)が活動自体を丸ごと応援してくれるわけはないという前提で、使えるとこだけ使う、必要なときには公的責任を訴える、でたくましくいきましょう。

2012-05-18 07:59:00
@sibssaMARU

@sawa_an_ @sibtane そうそう。営利目的や特定の思想宗教目的などは禁じられている場合が多いはずですが、市民団体として適切な理由をつけさえすれば通る。実態を綿密に調べるほどの人員はいないですし。逆にいえば、「公的に適切な」形を整えることが大事ってことです。

2012-05-18 08:01:07
しぶたね @sibtane

@sawa_an_ たねがもうひとつお世話になってる施設は府の施設なのですが、利用率を上げるためにいったんそんな感じになり、去年から福祉系の団体として認めてもらえたところは予約を早めにできるようになりました。部屋代も企業などが借りるのの半額になので運営上手だなあと思ってます。

2012-05-18 08:02:19
しぶたね @sibtane

@sibssaMARU そうなんですよね。これまでも同じだったので、工夫していこうと思います。たくましく~。しぶとく~。

2012-05-18 08:03:30
@sibssaMARU

@sibtane satomiesさんも言うように、しぶたね立ち上げのきっかけは必要性を訴えるにしかるべき強力な根拠だと思います。それが「市民に必要」という書き方をすりゃいいだけなのです。文言が大事なんです。市内唯一の草の根団体であり、実際大阪市民の参加者が最も多いわけだろうし。

2012-05-18 08:04:20
@sibssaMARU

@sibtane 市民交流センターの設置目的に「市民の福祉(この文脈では通常「社会福祉」という意味ではなく「幸福」って意味だろけど)に寄与」「市民協働」という文言があるので、そこ突っ込んでもいいかも。「(あらゆる市民が平等になり得る)病児家庭の福祉に貢献している」「市がやるべき

2012-05-18 08:11:35
@sibssaMARU

@sibtane ことを民が協働している」実績ということで。すんません仕事に出ますのでこれにて失礼。

2012-05-18 08:12:17
しぶたね @sibtane

@sibssaMARU ああっ、お仕事前にすみません!ヒントをたくさんありがとうございます!

2012-05-18 08:14:46
@sibssaMARU

@sibtane 言い忘れ。活動実績の長い団体による強力な実態データのあるパブコメは強いです。しぶたねもそうだし、きょうだい支援を広める会、全国きょうだい会などに協力依頼して、きょうだい児支援の必要性を説くコメントを送ってもらうのもいいかも。だめもとでGO!では。

2012-05-18 08:17:46
@azami9jo

想いより具体がえらいとは思わないし、マジョリティは具体しか伝わらない淋しい人ばっかじゃないと思うけど、戦略は大事。たねさんこう見えて今までうまく戦ってきたから生きのびてきたんだよ。今回も大丈夫。RT @akimeku: http://t.co/xhPi4xQP

2012-05-18 09:06:22
@azami9jo

でもまあ浪花節で心を動かされる人も実際イパーイいるのだ。浪花節を巧く歌えるのは才能なのだ。真摯な想いは人を動かす。たねさんのコトバは胸を打つよ。自信をなくさないで。キミはできる子w

2012-05-18 09:13:24
あき *病院を変えるデザイン展* @akimeku

感謝です。RT @azami9jo 想いより具体がえらいとは思わないし、マジョリティは具体しか伝わらない淋しい人ばっかじゃないと思うけど、戦略は大事。たねさんこう見えて今までうまく戦ってきたから生きのびてきたんだよ。今回も大丈夫。 http://t.co/SIYYRsBM

2012-05-18 09:14:41