派生開発カンファレンス2010

去る、2010年6月18日(金)に横浜市開港記念会館 講堂にて開催されました「派生開発カンファレンス2010」について、当日とその後の感想などをまとめました。 開催案内: http://www.xddp.jp/conference2010.shtml
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Akira kubo @HappyLuckyAkira

カンファレンスの感想出遅れました(笑) 非常に良い内容でありました。 一番前で、何回か質問させていただいた者です。 現場での報告なので、すぐに役に立つ内容です。 発表された皆様自身の問題意識が高いことが成功の要因ではと思います。 #xddp2010

2010-06-21 11:14:59
@KzhkShj

「XDDP?なにそれ?」的な方たちにどんな報告書を書いたものか(1枚で)。ゴール設定:「XDDPやりたまえ」とトップに言わせること → 書き方:「XDDPやらないとどえりゃーことになりますよ~」的な脅し系で、ひとつ。 #xddp2010

2010-06-21 14:48:08
@af3310

@HappyLuckyAkira ご丁寧にメールありがとうございました。これからも同じ大阪組として宜しくお願い致します。 #xddp2010

2010-06-21 14:51:10
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

広義の派生開発に対するテストの研究会をしよう、ともし言ったとしたら、参加したい人はどのくらいいますかね?

2010-06-21 15:00:46
it’s me yoshi @YoshiWoods

「参加したい」人です。「する」となったら他の研究会をブッチする必要があるのでわかりませんが… QT @YasuharuNishi: 広義の派生開発に対するテストの研究会をしよう、ともし言ったとしたら、参加したい人はどのくらいいますかね?

2010-06-21 15:06:13
seki at druby.org @m_seki

@YasuharuNishi ほとんど派生開発なのだから、みんなの活動は派生開発での活動だと思ってました。むしろ、新規開発向けにしてはどうでしょう。

2010-06-21 15:09:07
Hiroyuki TAKAHASHI @Taka_bow

#xddp2010 カンファレンス当日の資料公開につきましては各講演者に現行バージョンで問題ないか確認をとっている最中です。今しばらくお待ちください。公開されることになりましたら、こちらのハッシュタグにも告知しますね。

2010-06-21 15:09:09
Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972

参加したいです.どこの研究会の予定ですか? RT @YasuharuNishi: 広義の派生開発に対するテストの研究会をしよう、ともし言ったとしたら、参加したい人はどのくらいいますかね?

2010-06-21 15:10:34
Akira kubo @HappyLuckyAkira

出張報告書提出完了。来月になりますが、今回の内容を発表します。 XDDPの組織的導入に向けて、がんばりまーす。 #xddp2010

2010-06-21 17:00:05
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

@zacky1972 とりあえず、ASTERと派生開発協議会との連携です。他の団体ともコラボしたいとは思っています。XDDPなど特定の方法論のための研究会ではありません。1ヶ月~2ヶ月に1回くらいの割合で東京に来られます?

2010-06-21 17:01:55
明日の彼方 @ikedon0505

今回派生開発カンファレンス2010にスタッフ参加して,たくさんの気づきがあった。技術的なこと以外の人間的なこととか,活動の態度とか。本当に得難い経験でした。

2010-06-21 17:26:44
鈴木三紀夫 @mkoszk

@YasuharuNishi 参加します。 派生開発推進協議会における研究会の一つという位置づけだと、一参加者になるかな。そうでない位置づけならばそれなりに動きます。運営委員にエンプラ系の人が少ないので、エンプラ系研究会の面倒をみることになりそうなので。

2010-06-21 17:28:53
it’s me yoshi @YoshiWoods

派生開発トライアングルに接しているSPL、そしてSPIを扱うイベントが07/02に福岡でありますが、来ます…? QT @Takeshi_Kouno: @YoshiWoods 次の機会にぜひぜひ飲みましょう!!またこの手のイベントがあればお互いに参加するのではないかと...

2010-06-21 19:28:47
鈴木三紀夫 @mkoszk

派生開発カンファレンスが盛況だったことを話すと「そんなに信者が多いんだ」・・・・・う〜ん、確かに信者ぽい人もいると思うけど、それだけの理由じゃないと思うんだよね。まぁ、特に反論もせず苦笑いをして、その場を過ごしたけどね。

2010-06-21 21:25:41
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

@mkoszk 信者というのは、その定義からして思考停止しているので、あまり増えない方がよろしいかと。

2010-06-21 21:27:31
鈴木三紀夫 @mkoszk

@tulune XDDPは宗教ではないと思うのですが、清水教と捉える人もいます。

2010-06-21 21:44:05
弦音 @tulune

@mkoszk 某所でその辺(宗教論?)の話をしてました。上手い線引きをしてみたいなあ。

2010-06-21 21:45:34
鈴木三紀夫 @mkoszk

@YasuharuNishi はい、信者はいりません。文脈によりますが、「清水さんはこう言っていた。」とか「本にはこのように書いてあった」というだけで新しいものを産み出そうとしない人はいりません。

2010-06-21 21:47:03
鈴木三紀夫 @mkoszk

宗教だという人は、次のような理由を挙げます。一つ、お金を払って自慢話を聞いている。確かに自慢話は多いです。僕は気にならないのですが、嫌な気分になる人もいるのでしょう。一つ、読みにくい本をありがたがっている。確かに読みにくいですが、読みにくい本はもっとありますしねえ。

2010-06-21 21:56:03
Hiroyuki TAKAHASHI @Taka_bow

@mkoszk 「信者」とか言う人いるんですね。別に後ろ指さされることしてないからいいけどブランドイメージ戦略には問題ありそう?w ま、そーいうところはエクスモーションさんに任せよう

2010-06-21 21:56:40
Hiroyuki TAKAHASHI @Taka_bow

@mkoszk うちコンサル入ってもらったときも自慢話はアンケートに出てました。あと、受注側の気持ちがわかってないみたいな意見。ネガティブ意見はトータル20%で、組織力学的に想定内という感じでしたね。アンケート結果は正直に伝えしてましたしw 個人的には話が長いかなーwww

2010-06-21 22:03:34
鈴木三紀夫 @mkoszk

@Taka_bow 大手エンプラ系SIerの複数の人から言われました。彼等からすると、従来とは異なったムーブメントに懐疑的なんだと思いますよ。アルファベット一文字の会社があまり入っていないですからね。

2010-06-21 22:03:50
あきやま🎣 @akiyama924

@mkoszk 清水さんのもとに集まったみんなが、思っている疑問を発すればいいんですよ。その時に、清水さんが「このやり方を信じてやってみなさい」といったら宗教だけど、清水さんはそんなことは言わないです。少なくとも私の疑問には事実をもとにこたえてくれました。

2010-06-21 22:06:55
鈴木三紀夫 @mkoszk

@akiyama924 清水さんはその場の文脈によって、または人によって話すことを変えるようです。XDDPには偽装改善という言葉があるように、勝手に変えることを良しとしない側面があります。だから人によっては、私の方法を信じてついてきなさい、というような指導もあるのかなと思います。

2010-06-21 22:18:23
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ