物理学と因果・自然法則

「物理学では因果に言及されない→自然法則があれば因果は不要かも」をめぐるあれこれ
14
Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus

@mskota 返信が遅れました。そうですね、何故そういう話が出てきたのか。もとにどんな発想があったのかが気になりますね。そのラッセルの論文を読んでみようと思います(今、目の前の研究に追われているのでその合間に(笑))

2010-06-22 02:10:29
Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus

@mskota もう1つ、この議論で使われている「因果性」,「因果関係」という言葉は、「イベントAが生じたことにより、イベントBが引き起こされた」というような普通の原因と結果の関係として理解していいんでしょうか?

2010-06-22 02:21:14
@mskota

@hayashib だいたい合っているとは思います。ただ、この言い方だと、Aの生起によってBを発生させる第三者Cが存在するかのような印象を与えますが。>「イベントAが生じたことにより、イベントBが引き起こされた」というような普通の原因と結果の関係として理解していいんでしょうか?

2010-06-22 02:33:30
Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus

@mskota こういった抽象的な議論に不慣れなので、第三者Cという言葉が出てきてビビっていますが、なんとなく掴みました。

2010-06-22 02:54:31
@mskota

@hayashib すみません<(_ _)>ほんとに素朴に理解していただいてかまいません。

2010-06-22 02:58:45
@mskota

@hayashib 補足。哲学での因果性の議論には「第三の因果項(第二の原因)」がよく登場します。一つの結果が起こるのに十分な複数の原因による「過剰決定」、本来原因となるはずの出来事に先立つものによって結果が生じる「因果的先取」など。http://bit.ly/4ywNAi

2010-06-22 03:55:25