若い衆の視線の前で、ああ、こういう「自由」ってのがあり得るんだな、と思わせることのできる生身になること。そんな「自由」の上になお「一人前」であることってのも、結構こういう風に存在できるんだな、と。やってる仕事が何であれ、そんなオトナが増えないと、若い衆にも明日は見えないとおも。

ゆとり 若者論?
0
king-biscuit @kingbiscuitSIU

〈いま・ここ〉を相手どるガクモン、なんざ昨今と違い折り目正しいのしかあり得なかった時代、でもその外側に今よりはまだ風通しよかったジャーナリズムがあり、新書や文庫デフォでない骨太な人文系出版市場もあった状況だから、夢は持てたし何とか頑張れた、ってのはある。振り返ってみれば、だけど。

2012-05-24 09:15:31
king-biscuit @kingbiscuitSIU

それは食える食えないのモンダイだけでなく、そういうガクモン「以外」への信頼、どう見てもくだらなく息苦しく閉塞したムラ(としか思えなかった)にしがみつかなくても、もっと他の場所、広い世間の中で具体的に読み手に出会える、知己がいると思えるシアワセ、に支えられていたように思う。

2012-05-24 09:18:29
king-biscuit @kingbiscuitSIU

今や〈いま・ここ〉を相手どるガクモン、が良くも悪くも以前よりずっと全面化し、ある意味公認すらされて、折り目正しかった側がむしろgdgdになってる状況は確かに「自由」だろうけど、でも同時に無重量空間みたいなもんで自分の座標を確認できないままとにかく泳がねば、な難儀があるような。

2012-05-24 09:23:12
king-biscuit @kingbiscuitSIU

そんな状況だから、とにかくそれぞれが independent で tough になってくしかないんだろうけど、でも眺めてる限り、逆にどんどんお行儀良く無難に、な価値観がひとまず強固になってってるような印象が。学会にスーツ着用、名詞持参がデフォ、てなハナシを耳にするにつけなおさら。

2012-05-24 09:27:26
king-biscuit @kingbiscuitSIU

で、こういうこと言うと、「いや、そんなことはわかってます」「カタチだけはやっとかないと」的な反論or言い訳が返ってくる。多くはあいまいなうすら笑いや、すでに貼りついてはがれなくなった優等生ヅラと共に。その「わかってやってる」つもりの装いこそが自分の「自由」を痩せさせているのに。

2012-05-24 09:30:45
king-biscuit @kingbiscuitSIU

若い衆の視線の前で、ああ、こういう「自由」ってのがあり得るんだな、と思わせることのできる生身になること。そんな「自由」の上になお「一人前」であることってのも、結構こういう風に存在できるんだな、と。やってる仕事が何であれ、そんなオトナが増えないと、若い衆にも明日は見えないとおも。

2012-05-24 09:36:51
king-biscuit @kingbiscuitSIU

若い衆が将来に期待が持てない、どうせロクな未来になるわきゃない、と思うようになってる理由はいろいろ言われてるけど、最も身近なところでは、あ、こういう一人前、こんなオトナがあり得るんなら世の中捨てたもんじゃないかも、と思わせることのできる雛型が周囲にいなくなってることじゃないかと。

2012-05-24 09:39:27
悪いおとうさん @oyaziMK2

@kingbiscuitSIU やっておられる人も幾人かおりますが、それが反って若い衆の行動を固くしている部分があったり…という皮肉な事象が…

2012-05-24 09:40:21
king-biscuit @kingbiscuitSIU

世の中の仕組みがこうこうだから、システムがこうなっちゃってるから、的な大文字の「説明」「解釈」はあっていいけど、そういう水準ばかりが横行して、ならこの自分自身の将来を具体的に考える雛型って何よ、の部分まで浸食&目隠しされちまってるような。「どうせ何やっても生まれ合わせが悪い」と。

2012-05-24 09:41:25
king-biscuit @kingbiscuitSIU

世の中が悪い、生まれた時代が不運だった、のはそりゃ確かかも知れないけど、でも、だからってあなた自身の人生がこの先ずっとその「悪い」「不運」のまんまでいいわきゃないでしょ(`・ω・´)

2012-05-24 09:42:37
king-biscuit @kingbiscuitSIU

「ゆとり」世代の能力が実は高くなってる、ってのはそりゃそうかも、と思うところはある。あたしでさえも。でも、それって間違った方向での「優秀さ」「賢さ」「能力の高さ」になっちまってんでね、というのも全く同時に。そうさせたのは世の中でありこちとら先に生まれたオトナたち、だったのだが。

2012-05-24 09:47:46
king-biscuit @kingbiscuitSIU

でも、それは常にそういうもの、でしかないわけで。どう見てもワリ食ってるわ、こりゃこのままだと一生損な役回りのまんまだわ、と気づいたなら、動くべきジタバタの仕方ってのもあるわけで。で、それはまず気づいた自分自身がひとりでやるしかないわけで。いきなりシステムや制度を変えるのはムリ。

2012-05-24 09:51:24
king-biscuit @kingbiscuitSIU

いきなりシステムや制度を変えようと思ってしまうのは、ひとつには「みんな一緒に」「自分だけのことを考えない」という呪縛が根深いこともあるとおも。で、それって実は何かあった時の責任回避、自分ひとりがかぶらないための予防線でもあるんだが、そっちの方は案外無自覚のままだったりするわけで。

2012-05-24 09:53:18
king-biscuit @kingbiscuitSIU

ワリ食うと思ったなら思った本人がまずひとりで、自分自身でジタバタする、その一歩が踏み出せないいろんな安全装置というか縛りが二重三重にかけられてる、そんな不自由が見てとれる印象。だもんで、ヘタに動くと最悪の利己主義、おのれだけ高みのexcept meのまんま大上段から大号令、に。

2012-05-24 09:56:22
king-biscuit @kingbiscuitSIU

大上段からの大号令、はそれがいくら「正解」で「正しい」ものであっても、それでその本人自身のモンダイは個別具体に解決しない。システムや制度が変われば、世の中が変われば自動的に自分自身のモンダイも、と思っちまうのはアタマの良い子のお約束だけど、その世の中と自分との関係は忘れられてる。

2012-05-24 10:02:37