アンチ;オイディプチックコンシューマ

http://togetter.com/li/307772 の、別ルートで、批評批判ポイント。 データベースモデルとかの諸概念が取り上げられたことのその意図と危険性、東さんの本音をちょいと考えながらってところ。
0
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それぞれ、みんな違う。いったんの流行から生まれてしまった「レイ系」も、作品が出来ていく毎にレイじゃない。てか、「レイ系」てデータベースに当て嵌められるたんびに、そこから逃げている。それによって、彼らの個性ができる。

2012-05-26 20:16:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

彼らの個性をなすものは、得によってえがかれるんで結局、セル画の「現実化=分化」をうけたものだ。データベース、記号の集積の結果だ。

2012-05-26 20:18:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

東のデータベースモデルの怖さ、って僕が言ってたのは、その部分であって、「どこまで差異化してもそれがデータベースなのだといつでも言える」という卑怯なモデルに見えたことだ。でもそれって逆に言えば「別にデータベースモデル使っても説明可能だしその細分化が即ち種の増加」って点ではその通り

2012-05-26 20:19:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

てかだからこそ「オタクを評論するのに便利な道具立て」たりえるわけで、応用が効いていた、と。ただ僕が想ってたことをドゥルさんっぽい言い方から言いなおすなら、「それをモデル化して企業とかに広めちゃったからオタク釣りの人の餌になっちゃってて却ってパターン化してまっせ」て事で。

2012-05-26 20:20:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり:データベースモデル提示→IT企業とかアニメ産業界・マスコミや経済家がこれを視る→「そっかー、そうやって流行した記号組み合わせればヲタ釣れるぜヒャッハー!!」→オタク文化Popsみたいに一律化⇔オタクのレベルダウン ていうところで批評家に責任問いたい、とか僕は言ってた訳だ

2012-05-26 20:22:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり:悉若無「てめぇなんて道具を用意したんや、それでオタクが楽しちゃうじゃないか」…そこで、僕は気づいたかなんなのか「消費者」と呼ぶことで二次創作等オタクの創作や享受などコンテンツに関わる活動一般を「消費」と丸め込んで論じてるところに気付くわけで

2012-05-26 20:23:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

しゅー「あー、こいつらこの消費、って言葉の文脈で考えるのに便利な形ってわけで、これ用意せざるを得なかったんかね、だって日本って金儲けで成功するってバブル麻薬でいまだに思っちゃってるし、それに回収されちゃったって東先生も言ってたし」

2012-05-26 20:24:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

http://t.co/R2AWE4RV このころの対談の東さんのセリフが、「動ポモ」「リアゆく」で言ってること、あと震災以後哲学とはってやつで東さんが「消費社会、いいんじゃないっすか」って言ってることと明らか対立しちゃってるのは確定的に明らか

2012-05-26 20:27:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

田原に「戦後の日本はね、金の話以外はできなかったんだよ。」て言われて、東先生「じゃあ文化の話もしましょうよ」て、その当人が、文化が消費社会前提になったっていう話してる当の人で、社会デザイナーとしてメディア受けするためのかの「データベース・モデル」とか作ってて。

2012-05-26 20:29:19
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

てかそれで東さん其の番組に出られるようになってるんだよね。もしここで彼が素直に彼の気持ちに正直に、岡田を引き継ぐような、「消費じゃなくてもっと無目的で文化的なものを」って考えるのは、たぶんバッシング食らう。

2012-05-26 20:30:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それにゼロ年代ってその初期岡田が「オタク=日本の伝統」論してて、それ以来秋葉原が加速するわけで、「電車男」とか、メディアがそっちに興味惹いたじゃないか。このメディアに迎合しつつオタクを肯定するのはまさに消費者としてのオタクの肯定にあったんじゃないか、っていう。そういう。

2012-05-26 20:31:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そこで東までもがもし岡田的なことやりだしたら、彼 http://t.co/R2AWE4RV このページで言ってるような番組になんてあのころいなかったかもしれんのだ(それこそ、痕跡や)。

2012-05-26 20:32:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

すっげー明らかな話さ、岡田は江戸時代とかそれ以前にオタクを結び付けようとしたが、彼らのようなタイプの批評家は「戦後」しかもアメリカ資本社会に呑まれた後、じゃん。岡田もそれを結局は受け入れちゃって路線から外れちゃうんだけど、これってマスコミにしてみれば計画通りよね。

2012-05-26 20:33:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だってそれでオタクはもはや文化と脈打った消費の鍵に、上り詰めたわけだから。

2012-05-26 20:34:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さっきのページより 『また、東は文化を海外に説明するための「言論」「言葉」が同時に必要だと語ったが、その通りだ。本当に、伝わる言葉で伝えないと物事って伝わらない。「言葉」は重要である。』って言ってたけど、その「伝わる言葉」っていうのが、「売れる言葉」だったってことを、

2012-05-26 20:35:24
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

アズマ先生、抜きにできなかったのよね(それが脱構築だからとか言わないでよ)。たぶんそういう諦めみたいなものが批評の奥底固まってんじゃね、感。てかそれこそリオタール。「知は売られるべく作られる」

2012-05-26 20:36:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

QFのあとがきで東先生は「自分を壊してほしい」って言ってたけど、コレてガチなんかな、っていう。だから僕とかコンテクチュアズ敵の会とかって、ある意味コンテクチュアズの同胞さんたちと同じくらい彼が望んでもいるのかなとか。

2012-05-26 20:37:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

たださっきの僕が言った「メディアが使っちゃったよ」的なとことか、そういう事実から僕が「無自覚な確信犯」と呼ぶわけな。例えば西洋哲学が、デカルト地雷以来、ウィトゲンニーチェあたり以前まで「無自覚な確信犯」だったんと同じような感じで。

2012-05-26 20:38:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

永井先生が、「デカルトの「我在り」を論理的規定にして直接経験としての我在りを考えてもいた側面に、気づいていながらそれを言語としてとらえた確信犯ウィトゲン(西田哲学の本で)」て言ってたが、永井先生のそれを言い換えたら、つまりそれまでが皆「無自覚な確信犯」だった。

2012-05-26 20:40:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

西洋語が「Subject」(主語)を持たなきゃいけなかったがために「想うのはつねに我なり」(まさにウィトゲン的なあの”独我論”だ!)的な、それこそのちソシュールたんが「主語とかいうけどあれ動作の述語だよ」てとこに分からずまま突き進んじゃった訳で(西田ははなっから真逆だった)。

2012-05-26 20:42:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

其れみたいな感じで、「日本社会=消費社会」っていうバブル的な麻痺のせいで凝り固まっちゃった批評界とかマスコミの中で考えるために必要だったものとしての批評を、東がしちゃって、そこからコンテクチュアズ自身が抜け出せないまま抜け出した思考をしようとしてる、みたいな。

2012-05-26 20:43:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だとしたらな村上裕一先生はウィトゲンシュタインか。デリディアン東を持ち出し、その流れをくみながら、途中からドゥルーズの生成変化論にもっていこうとして「アンチ・オイディプス」だしてオイディプス(父=東)に対抗する妙著を出す確信犯。

2012-05-26 20:45:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、僕は西田幾多郎にならなきゃならんのか、さすればこの流れから行くと。てか、ドゥルーズがライプニッツから始まりスピノザニーチェをデッキにこさえたように、僕もライプ兄みたいな「岡田」をこさえて「本田」「エフヤマダ」デッキに入れて最初から東らを拒否するとこに行かないと、

2012-05-26 20:47:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

彼らを掬う事もまた無理、てかw。そう、まさに東先生の言うとおり「文化の話もしましょうよ」…悉若無ならこう答えねばならぬ、「じゃあ文化の話だけ御宅みたいにしまくりましょうぜヒャッハー、さあ何の話する?」

2012-05-26 20:48:29