フランク・ザッパ入門&生半可ガイド(1980~90年代編)

フランク・ザッパ入門ガイド最終回です。 ザッパの最晩年まで一気に駆け抜けています。 が、筆者未所持の作品が多く、その点で生半可なのでご了承を。 初めて聞く人においては、なにかしら一助になればこれ幸いです。 再生リスト:http://www.youtube.com/playlist?list=PLBE2CDF9EBA6E6C59&feature=edit_ok
8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
テリー・ライス @terry_rice88

YOU ARE WHAT YOU IS(1981)邦題「我こそつまるところ己なり」というかっこいいタイトル。ザッパのディスコグラフの中でも1,2を争うボーカル・オリエンティッドな一枚で、かつ非常にポップなアルバムです。しかし歌詞は攻撃性の高い曲が並びます。

2012-05-28 23:49:05
テリー・ライス @terry_rice88

79 Teen-age Wind http://t.co/THABuRvt 冒頭の曲ですね。ロックにあこがれる十代を描いた一曲。曲歌詞ともに素晴らしいのでぜひ日本語訳とあわせて聞いていただきたい局ですね。

2012-05-28 23:51:46
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

80 Any Downers http://t.co/QxPzX3yf このアルバムは殆ど途切れなくメドレーでは曲が流れていきます。そういった点でもかなり流麗かつ素晴らしい構成になっているのですがこちらはメタリックなギターがカッコイイ。

2012-05-28 23:54:18
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

81 You Are What You Is http://t.co/N1ysDEtY そして非常に有名なアルバムタイトル曲。何で有名かって、タモリ倶楽部の空耳アワーで取り上げられてるから。「ホモだこりゃ!ホモだこりゃ!」と聞こえる箇所はすぐに聞けます。しかしすごくポップな曲。

2012-05-28 23:56:48
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

82 Jumbo Go Away http://t.co/TxFgukDD 終盤のクールダウン曲。ここではライヴ版で失礼をば。ドゥワップ好きなザッパだけあってコーラスにかなり力の入っているアルバムなんですよね。コーラスを聴いているだけで結構楽しいアルバム。

2012-05-28 23:59:08
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

楽しむって言う点では入門にうってつけなアルバムですね。ヴァイ在籍期の中でも傑作といえるアルバムです。

2012-05-29 00:01:16
テリー・ライス @terry_rice88

SHIPS ARRIVING TOO LATE TO SAVE A DROWING WITCH(1982) 邦題は「たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船」というのが現行タイトル。かつては「ザッパの○△□」というジャケット見たまんまのとんでもないタイトルだった82年作。

2012-05-29 00:04:21
テリー・ライス @terry_rice88

これは余談ですが、ザッパといえば邦題なんですよ。日本におけるザッパの変人というパブリックイメージはここら辺によるものが多く、名&迷訳が多いのもまた特徴なんですよね。「万物同サイズの法則」とか上手いなあと思わせますしね。

2012-05-29 00:06:47
テリー・ライス @terry_rice88

で、このアルバムは曲タイトルも結構おかしいかったりします。「いまは納豆はいらない(No Not Now)」とか「えー、うっそぉ、ホントー?(Valley Girl)」「娘17歳売春盛り(Teen-Age Prostitute)」などほんと凄いw ちなみに久々のLP一枚もの。

2012-05-29 00:11:03
テリー・ライス @terry_rice88

個人的にはヴァイ在籍期の最高傑作ですね。前作と合わせて、初心者にお薦めしておきたい感じです。前作のポップさには劣りますが、その分テクニカルな曲が乱舞しているアルバムです。

2012-05-29 00:12:48
テリー・ライス @terry_rice88

83 I Come From Nowhere http://t.co/ZLyXB4Dq 冒頭変な映像が入りますが曲は0:55ごろから始まります。というかこんな動画しか見つかりませんでした。ちなみにこの曲の邦題は「ア、いかん、風呂むせて脳わやや」という語感たっぷりの迷訳w

2012-05-29 00:14:42
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

しかし曲は非常にクールでテクニカル。ヴァイやザッパのギターに負けず劣らずのアーサー・バーロウのスラップベースのアクの強さもなんともはやな一曲。

2012-05-29 10:32:15
テリー・ライス @terry_rice88

84 Drowing Witch http://t.co/WdYpXizJ 唯一の長尺ナンバー。ここでもテクニカルな演奏がじっくり味わえますね。直訳は「溺れる魔女」、「.フランク・ザッパの○△□」という邦題がかつてついてました。

2012-05-29 00:18:26
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

このアルバムはリズム隊交代の過渡期に当たり、次作にてドラムにチャド・ワッカーマン、ベースにスコット・チュニスに交代します。ちなみに本作のヴァイの担当楽器が「Impossible Guitar Parts」になっており、破格だかネタだかわからないポジションにw

2012-05-29 00:23:50
テリー・ライス @terry_rice88

THE MAN FROM UTOPIA(1983) さらに一年後発表されたこの作品の邦題も負けちゃいませんw 「ハエ・ハエ・カカカ・ザッパ・パ」!こんなタイトルつけた人のセンスに脱帽しますw 個人的にはあまり聞くことがない感じの一枚でしたが聞き返したらそうでもなかったですね。

2012-05-29 00:26:35
テリー・ライス @terry_rice88

85 The Radio is Broken http://t.co/UEQKU7fp オリジナルマザースの不気味さが回帰したような一曲。間奏のインストと語りに近いボーカライズが癖になる一曲ですね。

2012-05-29 00:29:36
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

86 We Are Not Alone http://t.co/QxQSK2wd 前述の曲からつながる曲。滑らかな曲調が心地よいインストですね。おそらくは前作との兼ね合いでちょっとSFチックな感じなんでしょうかね。

2012-05-29 00:32:42
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

BABY SNAKES(1983)シーク・ヤブーティ期のライヴを収録したビデオのサントラ盤。前回紹介した「Black Page#2」はここから。当時、レコード会社のごたごたで収録されなかった「Punky's Whips」がここで初収録(今はIn New Yorkにちゃんと収録)

2012-05-29 00:36:59
テリー・ライス @terry_rice88

しかし、筆者は未所持ですので割愛。メンバー的には最盛期に劣らない構成になってますので聞き応えはありそうです。曲のヴァージョン違いを探すのもまた醍醐味ではないかと。

2012-05-29 09:35:21
テリー・ライス @terry_rice88

LONDON SYMPHONY ORCHESTRA Vol.1&2(1983〔1987〕) 本作の発表でついにザッパは本格的にクラシック方面に足を踏み入れることになります。元々はVol.1が83年発表、Vol.2は87年の発表ですが現在はCD二枚組になって発売されています。

2012-05-29 00:43:32
テリー・ライス @terry_rice88

ザッパの書き下ろした曲&過去曲の再演を、後にウィーン交響楽団の主席指揮者を務めるケント・ナガノが率いるオーケストラで演奏した内容になってますが、これも筆者未所持なので割愛させていただきます、申し訳ない…!

2012-05-29 00:46:00
前へ 1 2 ・・ 6 次へ