IWC62現地からの報告2_いきなり休会、その裏では_6月21日昼~22日深夜

1
佐久間淳子 @shimanomusume

あ、読売と朝日が「今年は見送りの模様」と報じましたね。23日夕刊用ですね。モロッコは朝の6時半です。 http://bit.ly/aCOjx8     #iwcjp

2010-06-23 14:39:18
佐久間淳子 @shimanomusume

その背景を、夜なべして昨日の情報をまとめたものを、これからTwittします。 #iwcjp

2010-06-23 14:39:55
佐久間淳子 @shimanomusume

昨日の昼過ぎに、舟山康江政務官が記者発表で話した内容からすると、昨日午後からの非公式交渉は、4捕鯨国(日本、ノルウェー、アイスランド、韓国=捕鯨希望国=)がそれぞれ、6グループに分けたその他の国々と各1時間半の交渉を進めているそうです。 #iwcjp

2010-06-23 14:41:30
佐久間淳子 @shimanomusume

6グループというのは、(1)南米諸国で構成されるブエノスアイレスグループ、(2)EU、(3)アフリカ、(4)島嶼国(南太平洋とかカリブ海諸国)、(5)US、豪、NZ、インド、モナコ、 (6)その他。 #iwcjp

2010-06-23 14:41:56
佐久間淳子 @shimanomusume

このうち、ブエノスアイレスグループは南大西洋クジラサンクチュアリを提案しているような、クジラ保護系13カ国。EUは25カ国。アフリカの諸国は南アフリカ以外はおおむね日本支持です。 #iwcjp

2010-06-23 14:42:31
佐久間淳子 @shimanomusume

ただ、今回の参加国は、開会時に配布された資料上では加盟国88ヵ国中69国で、このうち8ヵ国は分担金未払いにつき、投票権を行使できません。初日午前中の総会で発表された時点では、全加盟国中17ヵ国が分担金未払いとのことでした。 #iwcjp

2010-06-23 14:42:57
佐久間淳子 @shimanomusume

この17ヵ国のうち、商業捕鯨再開に否定的もしくは慎重な国は4カ国。残り13ヵ国のほとんどは日本の主張に賛同の意を示してきた国々です。 #iwcjp

2010-06-23 14:43:31
佐久間淳子 @shimanomusume

議長提案はコンセンサスが原則ですが、コンセンサスができない場合は3/4の賛同をもって採択となるそうです。つまり、日本は投票になったらかなり分が悪い。 #iwcjp

2010-06-23 14:44:37
佐久間淳子 @shimanomusume

訂正です、議長提案はコンセンサスが原則ですが、コンセンサスができない場合は3/4の賛同をもって採択となるそうです。内容にも寄りますが、投票で可決するとしても、日本に分のある内容での可決はかなり可能性薄い。 #iwcjp

2010-06-23 14:46:31
佐久間淳子 @shimanomusume

となると、61ヵ国の票読みが必要です。22日夕方までの情報をつきあわせてみると、EUは「11年後に南極での捕獲枠がゼロになることが担保されないと、合意は無理」。豪は「11年後にゼロになるにしても、それまでの10年間に捕獲が続くのは認められない」というあたり。 #iwcjp

2010-06-23 14:48:25
佐久間淳子 @shimanomusume

捕鯨国アイスランドは、輸出入の禁止が盛り込まれている限り、呑めないとしています。同国の捕鯨業者は実質1社一人。捕鯨の主たる目的は日本への輸出ですから。 #iwcjp

2010-06-23 14:48:49
佐久間淳子 @shimanomusume

ノルウェーは自国消費分の捕獲が認められればいい、というところに落ち着いている模様。 #iwcjp

2010-06-23 14:49:04
佐久間淳子 @shimanomusume

この際、新規参入の意思表明をしている韓国も含めて4捕鯨国が投票拒否をすると、議長提案の意味がありませんから、投票には参加させ、採択となった場合には異議申し立てをするという手順を踏んでもらうのが美しい仕上がりということになります。 #iwcjp

2010-06-23 14:46:49
佐久間淳子 @shimanomusume

韓国は1982年にモラトリアムを受け入れているので、現在は混獲クジラの利用しかしてないことになってますが、実際には密漁があるとされていて、最近密漁の犯人を逮捕したりしているのは、管理をきちんとやるという態度表明かもしれません。 #iwcjp

2010-06-23 14:49:30
佐久間淳子 @shimanomusume

なので、4月段階の議長提案に捕鯨の新規参入が認められていないことから、新規参入を認める一文を入れてくれと要請している点が受け入れられるかどうかが態度を決めるポイントになります。韓国が捕るつもりなのは日本海(東海)と黄海です。 #iwcjp

2010-06-23 14:50:00
佐久間淳子 @shimanomusume

この海域の捕鯨再開は、実はかなり厳しい。日本周辺海域にいるミンククジラは、2系統あって、数がそこそこ潤沢で日本が商業捕鯨再開の対象としているO-Stockと、希少種とされるJ-Stockがいます。 #iwcjp

2010-06-23 14:50:25
佐久間淳子 @shimanomusume

日本海(東海)と黄海のミンククジラの大半は、J-Stockだということがわかってます。韓国はそこを承知の上で、IWCで合意されている捕獲可能頭数算出方式RMPを適用してくれ、と要請してます。 #iwcjp

2010-06-23 14:51:04
佐久間淳子 @shimanomusume

RMPを適用すると、「捕獲可能頭数ゼロ」と出てくる可能性もあるのですが。なので私は韓国の意図をはかりかねています。 #iwcjp

2010-06-23 14:51:26
佐久間淳子 @shimanomusume

現在のところ、RMPに関しては、混獲されたクジラを無視していい派(日本)と含めるべき派がいます。含めてしまうと、RMPが混獲クジラだけでいっぱいになってしまう可能性がありますから。 #iwcjp

2010-06-23 14:51:46
佐久間淳子 @shimanomusume

J-Stockについて少し説明しておきます。 #iwcjp

2010-06-23 14:52:51
佐久間淳子 @shimanomusume

日本のミンククジラ漁場である、釧路沖と宮城県の牡鹿半島周辺は、日本全体からみると比較的J-Stockの比率が低いのですが、オホーツク海は80%以上なので、たとえ沿岸での商業捕鯨が再開されても、網走沖での捕獲は再開されないでしょう。 #iwcjp

2010-06-23 14:53:19
佐久間淳子 @shimanomusume

和歌山県太地町沖と千葉県和田町(和田浦)沖はミンククジラの漁場ではありません。いるけれども密度が薄いのです。この2町の捕鯨船がミンククジラを捕るときは、地元ではなく牡鹿半島周辺と釧路沖へ行って捕ることになり、そこで水揚げして競りにかけることになります。 #iwcjp

2010-06-23 14:53:37
佐久間淳子 @shimanomusume

もし、「沿岸捕鯨は地先の海でやるもので地産地消の好例」とお思いであったなら、その点で太地と和田浦は事情が違うと覚え直してください。 #iwcjp

2010-06-23 14:54:12
佐久間淳子 @shimanomusume

このJ-Stockの科学的な議論については、IWC事務局のWebsiteでダウンロードできる科学委員会レポートのp.12~17に詳しくまとめてあります。議論の土台になったレポートもダウンロード可。 #iwcjp

2010-06-23 14:54:29
佐久間淳子 @shimanomusume

J-Stockについての私なりの詳しいまとめは、こちらにあります。→ http://homepage1.nifty.com/IKAN/#iwcjp

2010-06-23 14:56:13