
佐久間淳子
@shimanomusume
鯨者_島の娘です。職業ものかき。メディアが報じない捕鯨問題情報をTweetしてきましたが、311以降は福島県三春町に設置した放射線検知器R-DANの測定値を軸に、やはりメディアが報じない情報を。1986年、チェルノブイリ原発事故後に晩発性障害と測定器を週刊誌で特集。本当に子どもの口から測定値の単位が出る時代が来るとは…
-
いるか漁業(追い込み漁)と生体販売の関係
21951pv 322 44 users 105
-
クジラの肉の輸出入はどうなっているのか
9739pv 5
-
イルカ&クジラ・アクションネットワーク(IKAN)のパンフレット
3169pv 2 1
-
新聞TVじゃわからない捕鯨問題のアレやコレ(2)
3460pv 1 3 users
-
アールダン=R-DAN=測定日誌16日夕方から19日まで
2771pv
-
国際捕鯨委員会を知るための基本情報集2012
3660pv 17 1 user 8
-
東北関東大地震発生後、福島県三春町での放射線測定記録1_14日まで
9067pv 37 1 user 47
-
クジラを捕らないと魚はいなくなるのか?
14429pv 82 35 users 4
-
帰港した調査捕鯨船日新丸船団の捕獲数を分析する
3229pv 3
-
今年のIWCの主な議題 IWC64_2012(1)
2005pv 17
-
JANJANに掲載されたshimanomusumeの捕鯨問題記事がいまでも読めるURLリスト
2439pv 13 2
-
IWC64_2012_日本政府代表の発言を聞いての感想、モナコ提案に注目
1765pv 7
-
IWC64_2012_沿岸小型捕鯨の捕獲枠要求提案に関する日本政府代表の発言
2640pv 11
-
IWC64_2012_議事Tweet by真田康弘:5日目午後全部(終)
1576pv 3
-
IWC64_2012_議事Tweet by真田康弘:議題21_5日目午前
1563pv 3
-
IWC64_2012_4日目メモ_グリーンランド生存捕鯨枠投票、韓国の調査捕鯨を想像する
1868pv 7 1 user
-
-