納涼! プログラミング怪談大会!

2010-07-03 に開催した「納涼! プログラミング怪談大会!」のまとめです。需要があるようなので、いまさらですがこちらにもまとめを残しておきます。 イベント情報: http://atnd.org/events/5073
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
👻 道化師 🃏 @wraith13

ネタ的に最初のほうに投稿したい、あるいは最後の方に投稿したいって方はいらっしゃいますか~? #proghost [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:09:40
はるえす@イカのフレンズ @Rayerd

初心者による勘違いとか拙いコードしか思いつかん #proghost

2010-07-03 23:11:33
👻 道化師 🃏 @wraith13

ネタの投稿は各自空気見ながら適当に行って行ってください。 #proghost [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:14:33
👻 道化師 🃏 @wraith13

ちなみにハッシュタグの由来は PROgraming GHOst STory -> #proghost です。 [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:15:21
👻 道化師 🃏 @wraith13

それではプログラミング怪談のネタを投稿していきましょう! ハッシュタグ #proghost をつけて投稿することをお忘れ無く! [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:16:14

開催中

👻 道化師 🃏 @wraith13

switch(2) { case 1,2,3: puts("1 or 2 or 3"); default: puts("others"); } このコードを Borland C++ でコンパイルおよび実行するとその出力結果は "others" となります。 #proghost

2010-07-03 23:23:23
🌸桜花🌸 @rofi

すごく不思議な感じがする・・・ RT @uskz: PHPは条件演算子が左結合 http://ideone.com/0zFAh #proghost

2010-07-03 23:24:07
はぇ~ @haxe

@wraith13 caseにカンマは書けないし…

2010-07-03 23:25:33
👻 道化師 🃏 @wraith13

あ、break; が抜けてた。ちなみに switch(3) だと "1 or 2 or 3" が出力されます。これはどういう事かと言うと case 1, 2, 3: がどうもカンマ演算子によって case 3: のように解決されてしまっているものと思われます。 #proghost

2010-07-03 23:31:39
👻 道化師 🃏 @wraith13

@haxe Borland C++ だと警告もエラーもなく通っちゃうんですよ、これ。 #proghost [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:32:40
ぐるぐる系SQL @bleis

一番最初のコメントを外すとコンパイルエラーがなくなる(ScalaだけじゃなくてJavaとかC#でも) http://ideone.com/5bsUA #proghost

2010-07-03 23:38:00
🌸桜花🌸 @rofi

・・・!? RT @bleis: 一番最初のコメントを外すとコンパイルエラーがなくなる(ScalaだけじゃなくてJavaとかC#でも) http://ideone.com/5bsUA #proghost

2010-07-03 23:39:50
あすとれあ @go_astrayer

ひとつ思い出した某開発環境の話。void func(int a, int b = 0); という関数を func(1 2); と呼び出しても問題なくコンパイルが通ることがあった。この場合の b はデフォルト引数で実行されてた。 #proghost

2010-07-03 23:40:57
梶本裕介 @uskz

オブジェクトはtrueに変換されるのである http://ideone.com/KQN9J #proghost

2010-07-03 23:42:13
ぐるぐる系SQL @bleis

予期せぬUnicode Escapeに注意してくださいね、という話です。\uから始まるものはUnicode Escapeとみなされるので、次に4桁ほど数字が来ないとコンパイルエラーになっちゃいます #proghost

2010-07-03 23:42:40
👻 道化師 🃏 @wraith13

JavaScript界隈はこんなのもあって怖いですよねぇ。 http://cpplover.blogspot.com/2010/02/javascript_17.html #proghost [PG怪談大会 http://bit.ly/aJnZH6 開催中]

2010-07-03 23:58:13
ぐるぐる系SQL @bleis

JSこえー RT @uskz: オブジェクトはtrueに変換されるのである http://ideone.com/KQN9J #proghost

2010-07-04 00:03:31
sekine360 @sekine360

#proghost LUA 文字リテラルでも数字っぽかったら数値として扱うとか何それこわい http://ideone.com/3LFKO

2010-07-04 00:05:44
前へ 1 2 ・・ 6 次へ