シュタイナー・ニーチェ・シュティルナーetcについて-iwri氏の覚醒-

シュタイナー関連のツイートから様々に発展したツイートのリスト。iwri氏の覚醒ぶりに注目!w
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
いぶりぃ @iwri

ドイツ・ロマン派の創作メルヒェン系のホフマンとかの作品ってラノベっぽいなと思う。民話・童話をデータベース的に使っているところも含めて。今なら確実に児童文学だろう。

2010-06-25 21:59:22
いぶりぃ @iwri

@Minority20 ちなみに、アニメもありますよw2クール物なので、長いですけど。アニメのほうが原作よりの作りで、ラストも原作と大体同じです。小説苦手はよく仰っていますねw私もラノベとかだと、会話文だけつまむのはたまにやりますw

2010-06-25 22:01:14
いぶりぃ @iwri

@Abraxas_Aeon 課題本「自由の哲学」はいいですね~。私もそれなら予習しておけますwあえて言えば、シュタイナーで人が集まるかどうかと何を論点にするかが問題ですねw

2010-06-25 22:04:49
遺体 @Minority20

@iwri よく言ってるとかまで認識されていたとは予想外でした…w アニメは知っています。部分的に見ました。しかしあれが原作寄りというのは知りませんでしたね。若干ついていけなかった覚えもありますが…アニメは漫画の半分くらいで終わっていたような気がしますね。

2010-06-25 22:04:56
遺体 @Minority20

いぶりぃさんが自殺オフの話をした直後に表示されたから「自殺オフしましょうよ~」な内容に脳内変換されてた… RT @Abraxas_Aeon @iwri また読書会やりましょうよ~。

2010-06-25 22:07:02
いぶりぃ @iwri

なんというwww RT @Minority20 いぶりぃさんが自殺オフの話をした直後に表示されたから「自殺オフしましょうよ~」な内容に脳内変換されてた… RT @Abraxas_Aeon @iwri また読書会やりましょうよ~。

2010-06-25 22:08:47
いぶりぃ @iwri

@Minority20 漫画の方が、終わり方と言うか考え方がポジティブな感じだと思います。どっちが良いかは完全に好みの問題ですけど、ある意味では、お話的には別物と言えるかもです。

2010-06-25 22:11:59
@Minority20

@iwri 漫画もまだ半分しか読んでないのであんまり言っちゃ駄目です>< ポジティブなんですね。その意味では暗い方が好きな私は結果的に原作寄りになるのかもしれませんが…でもなんというか…漫画版の岬ちゃんが一番かわいいんですよね…w

2010-06-25 22:13:57
アブラクサス・アイオーン @Abraxas_Aeon

.@iwri @Minority20 ちょっと席をはずしてご飯を食べてる間になんというwww。

2010-06-25 22:17:00
いぶりぃ @iwri

@Minority20 漫画版、既読かと思っておりました、すいません><確かに、漫画版の岬ちゃんはかわいいです!コミカルなので、あんまりヤンデレっぽい重さがないですしw

2010-06-25 22:18:41
@Minority20

@iwri 可愛いですよね。あれだけ可愛いのは久しぶりです。ちょっと本格的にハマりかけました。今更ハマっても色々と不便なのですがw コミカルさも大きいですよね…あれを見た後だとアニメ版とかは全体的に死んでる感(失礼)があって若干の抵抗があったり…w

2010-06-25 22:21:53
いぶりぃ @iwri

@Minority20 私もハマったのがリアルタイムではないので、不便さ分かりますw 死んでる感って言うのは、的を射てますね…ある意味、その死んでる感がいいところなのですけどw

2010-06-25 22:27:05
@Minority20

@iwri 的を射てましたか…部分的に見ただけで適当なことを言ってると怒られるかと…!漫画版の人格でアニメ化してみて欲しいですね。

2010-06-25 22:29:36
遺体 @Minority20

@iwri しかしアニメの方にも変なポジティブさがあったような記憶があるのです。例えば長年引き篭っていたネトゲ廃人の人が飢え死にしかけて結局働くみたいな回がありましたよね。あれは凄く爽やかで、かつニート的観点から見ると些か説教的だったと思うのですが、どうですかねw

2010-06-25 22:31:07
いぶりぃ @iwri

@Minority20 確かに、ネトゲ廃人の話は説教臭いですね~。解決がステレオタイプなひきこもり論っぽいですよね。あの話は、漫画の要素を変な形で引っ張ってきてるせいかもしれません(´・ω・`)

2010-06-25 22:37:35
遺体 @Minority20

@iwri あっ…あれ漫画の要素なんですかw 半分読んだ感じあんなあからさまに説教臭い要素はなかったので、逆にアニメ版を避ける理由にしていました…。(どうもリアルタイム時に視聴を切ったのもあの手の説教臭さを感じ取ったせいであるようです)

2010-06-25 22:40:12
遺体 @Minority20

@iwri だってあの回の教訓って「どんな引き篭もりも食えなくなれば働くもんよ」ですからね…w それをラーメン屋の親父が爽やかに言って、元引き篭もりが爽やかに働いてる場面で終わる。漫画版も終盤あんな感じのオンパレードになるなら嫌だな…

2010-06-25 22:41:07
丘反ねんてん @nenten

例えば重度の統合失調症の場合、他者の心が音声として聞こえてくるかのような認識が生まれることがあり、それも同じ原理ではないかと思っています。 省略RT @alsinceke いろんな色が見える、人間のオーラっていうのも、感覚間のマッピングと関係しているのかもしれないと思う。(略

2010-06-25 22:42:29
丘反ねんてん @nenten

超感覚的知覚を病理化する社会的圧力を僕は感じる。幻聴、幻覚は治療しなければならず、異常なのだと。でも、みんな異常だよ。そんな受け売り。

2010-06-25 22:46:10
いぶりぃ @iwri

@Minority20 あの兄妹の話が漫画版の後半に出てきます。あのネトゲ廃人も出てきますけど、解決方法は全然違うので大丈夫ですよwアニメ版だと、働いて外にでれば、ひきこもりが治るみたいな話ですもんね…。原作も漫画も、ああ言う感じのはないです。

2010-06-25 22:47:22
丘反ねんてん @nenten

そんなに現実と乖離しない幻覚でも、結構日常生活に支障をきたす場合がある。幻聴と自然音は当時自分には区別できなかったので、たまに幻聴で聞こえた話に反応したりして変な目で見られた。中途半端にしか聞こえないから何でもかんでも分かるわけじゃないし。

2010-06-25 22:50:02
遺体 @Minority20

@iwri 成程、ではアニメ特有の失敗という事で…w おいおい、これってこんな作品だったの?という気分になりましたね。漫画も小説も益々早く読みたくなってきました。

2010-06-25 22:50:36
いぶりぃ @iwri

シュタイナーが20世紀には、超感覚的知覚を持つ人が増えるが、それが何かわからずに精神病院に行ってしまうみたいな話してます。 RT @nenten 超感覚的知覚を病理化する社会的圧力を僕は感じる。幻聴、幻覚は治療しなければならず、異常なのだと。でも、みんな異常だよ。…

2010-06-25 22:50:42
丘反ねんてん @nenten

当時区別できなかったと書きましたが、今は日常生活では、一般的な意味での幻聴というものを聞くことは無いです。

2010-06-25 22:52:18
遺体 @Minority20

@iwri 今日は長話できて良かったです。意外に三度以上やり取りした日は初めてかもしれませんねw また共通の話題があった時に宜しくお願いします。

2010-06-25 22:53:12
前へ 1 2 ・・ 7 次へ