あれ、警戒区域は20キロじゃないの?

警戒区域は市町村長が設定すると災害対策基本法63条が定めている。昨年4月21日11時、原子力災害対策本部長である内閣総理大臣が原発から半径20キロを警戒区域にしろと福島県知事と各市町村長に指示した。南相馬市長はその指示に従って粛々と警戒区域を設定した。しかし浪江町長は、総理大臣からの指示をそのまま住民に伝達しただけでことをすませて警戒区域の設定をしなかった。そしてどういうわけか、警察が28キロ地点に柵を設置して検問し始めた。これが14カ月たったいまも継続している。  ・ブログ(写真つき) http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-515.html  ・内閣総理大臣の指示(2011年4月21日11時)http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20110421110001shiji.pdf  ・警戒区域の地図(経済産業省)http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20120330_02g.pdf
74
Junichi YANANOSE @pluredro

@HayakawaYukio 事故調資料より。2/2: 安全委員会から原災本部の意見で差支えない旨の回答を得たことから、4月21日11時、原災本部は、関係市町村長に対し、同圏内を警戒区域に設定する指示を発出した。

2012-06-13 05:31:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

じっさい、浪江町はその権限を福島県と国に召し上げられた状態に、いまだあるのね。このままだと町は消滅するんだろね。自動消滅だろか。

2012-06-13 05:32:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓↓「原災本部は、関係市町村長に対し、同圏内を警戒区域に設定する指示を発出した」 指示する権限は原災本部にないね。やるなら、法律かえてからやれよ。

2012-06-13 05:35:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ま、関係市町村長が指示されて無批判に従う自由はあるさ。なにしろ混乱の極致だったろうからね。いずれにしろ、市町村長名による公文書が必要。

2012-06-13 05:38:04
森口祐一 @y_morigucci

これのことでしょうか? http://t.co/y64UuW70 @HayakawaYukio :すくなくともこの日時を記した公文書があるはず

2012-06-13 07:07:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ご教示ありがとうございます。この文書を受けて、警戒区域を市町村長が文書作成すべきですね。あるのだろうか。RT @y_morigucci: これのことでしょうか? http://t.co/oF0o9its @すくなくともこの日時を記した公文書があるはず

2012-06-13 07:16:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかしこの官邸指示は、市町村長の権限を実質的に奪っています。中央が地方を蹂躙した事例だとみます。すくなくとも20キロ警戒区域については、国がすみやかに損失補償すべきだ。RT @y_morigucci:

2012-06-13 07:18:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

じっさいには20キロでなく28キロで運用されていることと、市町村長の許可証だけでなく、県や国や、あろうことか電力会社の許可証でもなかにはいれることは、とてもじゃないが、まともな法治国家のやることじゃない。

2012-06-13 07:19:37
森口祐一 @y_morigucci

http://t.co/UWWqZM16 20条3項「原子力災害対策本部長は…特に必要があると認めるときは、その必要な限度において、関係指定行政機関の長及び関係指定地方行政機関の長並びに…必要な指示をすることができる。」の妥当性ですね。 @HayakawaYukio

2012-06-13 08:17:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

指示することはできますが、市町村長はその指示に従わないこともできます。従ったとき、市町村長名の文書をつくって初めて警戒区域指定が完成します。その文書、ないんじゃなかろか。RT @y_morigucc

2012-06-13 09:07:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

南相馬側では、災害対策基本法による立入禁止看板には、南相馬市と福島県の二種類がある。 http://t.co/hWrvFEa5

2012-06-13 09:16:11
msmuai @msmuai

浪江町のホームページhttp://t.co/DGh1brb6を見ると、浪江町長は警戒区域設定について、自らの権限を行使しなかったように思える。原子力災害対策本部長内閣総理大臣からの「指示」を丸呑みしたようだ。http://t.co/Jsy2frDt

2012-06-13 09:40:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうか。浪江町長は、政府からやれと指示されたのに、やらないで、政府から指示された事実をもってして警戒区域が発効したと思い込んでしまったのだな。じゃ、警戒区域はまだできてなかったんだ。なんだそうか。 http://t.co/yjMESqlE

2012-06-13 09:47:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

SPEEDIの情報開示が遅れたなどと政府に文句言ってる場合じゃないだろ。政府からやれといわれたことをもう14か月もやってないんだぞ、浪江町長。そんなんだから、「20キロなんて聞いたことない」とのたまう小隊長が28キロ地点で検問してるんだ。あんた、自分とこの土地だろ。

2012-06-13 09:48:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

というと、悪いのは浪江町長ですね。そこで情報が止まった。昨年4月21日のことだ。警戒区域はまだ指定されていないから、この間の損失補償はだれにも責任がないよ、残念だろが。(南相馬市の事例はまだ調べてない)

2012-06-13 09:50:55
森口祐一 @y_morigucci

「設定するという指示」→「設定せよという指示」 「この区域への立ち入りは制限されます。」→「この区域への立ち入りを制限します」のように主体を明確にせよ、と仰ってるわけですね。 @HayakawaYukio

2012-06-13 09:52:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「「警戒区域」に設定するという指示が政府より出されました」 http://t.co/yjMESqlE ここの理解が決定的に間違っている。致命的だった。政府が言ったのは、警戒区域に指定しろ、だった。いまもって、まだしてない。

2012-06-13 09:54:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

南相馬市の看板はあるけど、浪江町の看板はない。福島県の看板を使っている。こういうところにも、浪江町の拙さがかいまみえる。だれか、おしえてやればよかったのに。

2012-06-13 09:55:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

はい、そう書き直したうえで公示?が必要です。RT @y_morigucci: 「設定するという指示」→「設定せよという指示」 「この区域への立ち入りは制限されます。」→「この区域への立ち入りを制限します」のように主体を明確にせよ、と仰ってるわけですね。

2012-06-13 09:58:43
msmuai @msmuai

南相馬市は政府の指示を受けて、警戒区域を設定したようだ。http://t.co/z5kMhP00市長名の公文書が存在するか否かは判らない。

2012-06-13 10:07:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ すごい。よく調べてくれてありがとう。これで、浪江町と南相馬市の好対照がよく理解できた。浪江町、ひどいな。ほんとにひどい。

2012-06-13 10:11:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

南相馬市 http://t.co/9MGlCpxE  「平成23年4月21日、原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)から、「警戒区域の設定について」の指示がありました。指示の内容は、平成23年4月22日午前0時より『福島第一原子力発電所の半径20km圏内を警戒区域に設定し、

2012-06-13 10:13:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

緊急事態応急対策に従事する者以外の者に対して、市長が一時的な立ち入りを認める場合を除き、当該区域への立ち入りを禁止し、又は当該区域からの退去を命ずる』というものです。  

2012-06-13 10:13:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

市ではこの指示を受けて次の区域を警戒区域に設定し、警察との綿密な調整のもと、立ち入りを制限するための障害物を設置しました。」

2012-06-13 10:13:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ということは、津島保育所の検問は、なんだかわかんないけどそこにつくられて、若い警察官が14カ月もそこで無用な被ばくを強いられているってわけか。とんでもない話だ。小隊長が「20キロまで行けると初めて聞いた」とのたまったのと、よく符合する。

2012-06-13 10:20:28