
渡邉英徳担当「デザインマネジメント概論」:馬場哲晃特別講義 #wtnv 20120612
インタラクションデザイン研究者、馬場哲晃先生の特別講義 in 首都大学東京都市教養プログラム「デザインマネジメント概論」(渡邉英徳担当)の講義中ツイートまとめです。

馬場先生 @tetsuakibaba http://t.co/OM6BM2Ya http://t.co/e6VzQRwJ #wtnv #ideea
2012-06-12 13:04:35
リンク多いwRT @hwtnv 馬場先生 @tetsuakibaba http://t.co/PM6K9Dq2 http://t.co/n81cB8jS #wtnv #ideea
2012-06-12 13:07:00
「デザイン」という単語の多義性について.グラフィック,インダストリアル,建築,カー,その他.そのうえでインタラクションデザインとは? #wtnv
2012-06-12 13:07:16
これら多様なデザイン分野では,ほとんどがコンピュータを使ってデザインがおこなわれる.Computer Related Design #wtnv
2012-06-12 13:08:36
Computer Assistant Design から Computer Related Design(デザインプロセスに介入しているコンピュータの現状) #wtnv
2012-06-12 13:10:15
Computer Related Design→Royal College of Art(大学)から始まった。#wtnv
2012-06-12 13:11:57
RCA(Royal Collage of Art)がComputer Related Designの教育の必要性を提唱したとのこと #wtnv
2012-06-12 13:12:18