瓦礫処理の特別措置法では、東北被災地の瓦礫よりも汚染度が高い関東地方の下水汚泥が西日本で、規制なく処理されるというツィートのまとめ

ある程度汚染された関東各地の下水汚泥が西日本で規制されずに焼却されているのではないかという森口先生を中心とした議論。 特別措置法とは・・・ 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法 (平成二十三年八月三十日法律第百十号) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html 続きを読む
21
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki @y_morigucci あと私はセメント利用を全否定はしてなくて、きちんと管理した上で、用途を限定すれば、それなりに有益なのかなとも。なのにそこはおざなりで、加点して推進しようとするから反対なんです。

2012-06-11 21:58:12
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki @y_morigucci 環境省で循環型社会の見直しの話が出ているそうなので、最低でもそれを待ってほしくて。環境省はセメント利用の加点に関して安全対策はまだ特に取っていないと言っていたので…

2012-06-11 22:00:24
コセコメ @kosekome

@yuKIiyomi 私は今回のタスクに関わって(エコセメ)つくづく感じるのは、廃棄物処理そのもののベクトルが希釈・拡散を前提に決められていっているということ。だから反対すると捕まっちゃうって冗談で書いたことありました。 @nanaironotsuki @y_morigucci

2012-06-11 22:01:50
コセコメ @kosekome

@yuKIiyomi セメントに限らないのですが、焼却炉からの放出や排水への含有など「安全対策」の基準自体、しきい値なしに基づくのか、8000bqをずっと安全と言い続けるのか。それが安全なのか。私には分かりません。 @nanaironotsuki @y_morigucci

2012-06-11 22:12:25
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki そうですね。安全云々は置いといても、@y_morigucci 先生の仰っている放射性物質管理の観点からも、希釈拡散はおかしいですしね。

2012-06-11 22:16:06
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki @y_morigucci 私にもわかりません。ただ基準値を立てたからには、それを実効あらしめるためには計測器や計測する人などお金も手間も必要となるはずで、それが広範囲になればそれらも拡大せざるを得ない。

2012-06-11 22:27:04
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki @y_morigucci でも現状そういった対策が十分なのかは疑問です。現に今日直島には測定器がないと仰っていました。そんなんでどう監視監督するのか??基準値越えてもわかり得ないですよね。

2012-06-11 22:29:46
コセコメ @kosekome

@yuKIiyomi そうなんですか?うーん。今日はここまでで。また。 おやすみなさい @nanaironotsuki @y_morigucci

2012-06-11 22:34:58
kiyomi @yuKIiyomi

@kosekome @nanaironotsuki @y_morigucci ありがとうございました(^^)おやすみなさい。

2012-06-11 22:36:54
kiyomi @yuKIiyomi

@nanaironotsuki こんにちは。連日のお電話お疲れ様です。なんだか腑に落ちない対応ですね… そして測定義務は本当にないのですかね? @y_morigucci 先生その辺りどうなんでしょうか?

2012-06-12 13:49:10
森口祐一 @y_morigucci

特定一般廃棄物や特定産業廃棄物(平たくいうと東北・関東の汚染地域の廃棄物)を受け入れていなければ測定義務はないはずです。私が昨日電話した(相手は総務課から紹介された、担当の技術課)ので、社内で情報共有されたのかもしれません。 @yuKIiyomi @nanaironotsuki

2012-06-12 14:17:09
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci @nanaironotsuki ご回答ありがとうございます。ただ一般廃棄物の灰の受け入れはあるようなのに、公表できないということに違和感を感じます。

2012-06-12 14:35:57
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci @nanaironotsuki 度々すみません。今直島の環境水道課に問い合わせたところ、千葉県の広域組合の汚泥を受け入れているそうです。汚泥と灰を勘違いされているのでは?とのことでした。

2012-06-12 15:07:52
ナナイロノツキ @nanaironotsuki

@yuKIiyomi @y_morigucci 三菱マテリアルのM氏は汚泥の受け入れは一切無い。汚泥なら抗議されても解るが、一般ゴミの飛灰を受け入れてる事に抗議される事は理解できない。関東東北の一般ゴミが汚染されてるという認識は無い。とのことでした。

2012-06-12 15:39:34
kiyomi @yuKIiyomi

@nanaironotsuki @y_morigucci ん~…なんなんですかねこのグタグタ感。直島の環境水道課の方は一番最初に千葉県の汚泥と即答されてましたよ。基準値以内だと思うと仰るので、8000bq?と聞くと、三菱の基準でもう少し厳しいかもとも。

2012-06-12 15:55:12
森口祐一 @y_morigucci

これは最初の電話の時の説明でしょうか、それとも改めてそのように説明されたのでしょうか? @nanaironotsuki :関東東北の一般ゴミが汚染されてるという認識は無い。とのことでした。 @yuKIiyomi

2012-06-12 17:00:06
森口祐一 @y_morigucci

特措法の規定がとてもこみいっているという事情は割り引くとしても、どの都県の何が管理強化の対象になっているのか、正しく認識されていない可能性があると感じます。県の回答はまだでしたね? @yuKIiyomi :グタグタ感。@nanaironotsuki

2012-06-12 17:02:57
森口祐一 @y_morigucci

どの都県の何が管理強化の対象になっているのか正しく認識されていない可能性→環境省のガイドラインhttp://t.co/hVUnIBj1 の2-4ページ。わかりやすいのは新潟県の資料 http://t.co/dVVzt2Mz  @yuKIiyomi @nanaironotsuki

2012-06-12 17:09:46
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci @nanaironotsuki それは私も感じました。MMCが計ってるはず。町民も働いてるので、意識は高いはずだし、何かあったら漁業組合からも連絡あると。汚染実態を話した上で立ち入り検査等してますか?と聞くと、県の許可もいるし…とのこと。

2012-06-12 17:12:38
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci @nanaironotsuki 私が電話したのは直島町で、今回県には電話していません。

2012-06-12 17:14:18
ナナイロノツキ @nanaironotsuki

@yuKIiyomi @y_morigucci このリプライ見たのが、担任との個人懇談の帰り道で、家事育児して、夕方4時半~5時の間に直島町役場環境水道課に問い合わせたので、今から内容報告します。このあと頂いてましたリプライには後ほど返信します。

2012-06-12 20:37:22
kiyomi @yuKIiyomi

@nanaironotsuki @y_morigucci お忙しいところすみません。ゆっくりで構いませんので。ツイートお待ちしています。よろしくお願いいたします。

2012-06-12 21:03:16
ナナイロノツキ @nanaironotsuki

@y_morigucci @yuKIiyomi これは最初に、つまり先週金曜日に直島の三菱マテリアルM氏から電話がかかってきた時のM氏の発言です。直島町環境水道課職員への問い合わせ内容は今、5つに分けてツイートした通りです。頂いたリプライ今から読みます。

2012-06-12 21:31:15
kiyomi @yuKIiyomi

@nanaironotsuki @y_morigucci 一連のツイート拝見しました。私が聞いたものと同じです。ただ千葉の汚泥を特定一般廃棄物と言っていました。森口先生の資料とその辺の認識との相違も気になります。やはり問題点も含め全体として把握できていないような…

2012-06-12 22:45:45
kiyomi @yuKIiyomi

@nanaironotsuki @y_morigucci あと、放流についてなのですが、処理した上で、ただ放流しているのではなく、MMC 内の溜め池?みたいなとこに放流しているのかもと仰っていました。放流のされ方はもう少し調べる必要があると思います。。

2012-06-12 22:58:24
前へ 1 2 ・・ 6 次へ