【広域処理】被災地の焼却灰がエコセメントに流れる?ー現地産廃コンサルさんと解くー

宮城県知事と細野大臣の会話から、秋田や山口の最終処分場処理分が行方不明になっていることに@RRof3Rさんが気づいた。 宮城の仮設炉から出る焼却灰の一部が、一般廃ではなく製品原料として出荷されるリスクがあると考え、エコセメント情報収集癖ヲタの@kosekome に相談。 製品原料として日本中に運ばれるとしたら、一般廃の広域処理のように周知されずに、人知れず産廃ルートで広域処理されることになる。知事のいう「広域のお願いはこれまで」という話の表と裏の話になってくる。 続きを読む
28
@RRof3R

@kosekome さん、お疲れさまです。前略、宮城県の焼却灰処理ルートが変わったかも。都の一般処分場からエコセメ作るルーチンにおける、契約内容わかります?一般廃として出してないんじゃ!?杞憂かもですが嫌な予感がする。トレーサビリティが機能しなくなるんじゃないかと危惧。

2012-04-24 12:54:25
コセコメ @kosekome

@RRof3R お疲れ様です。ここ分からないんです。以前皆さんで話した時、自治体によって灰の扱いは違うのでは、と話しました。あれから少し調べたのですが分からなかった。ただ、ここに来て奇妙なことが分かってきたのは→

2012-04-24 13:07:33
コセコメ @kosekome

@RRof3R 承前)多摩のエコセメントで作られた製品はそこから配販に回らず熊谷工場に送られている事が分かりました。全品です。ですので手に入れようとしても手に入らない。それが後にどのルートに乗っているかも分かりません。

2012-04-24 13:07:55
コセコメ @kosekome

@RRof3R 承前)TL流しました。多摩エコセメントに被災地からの焼却灰が入ってくる可能性が出てきたということですね。産廃扱いで8000以下なら普通に入る可能性大です。自治体共同で国庫も入ってますが独立の循環組合ですから。これはまずいですね

2012-04-24 13:17:56
@RRof3R

@kosekome 早速の貴重な情報に感謝! 実はこっちでも元請さんから「灰は極力路盤材にしておいて放り安くする」みたいな話も出てて、当然2次処理施設にそんな設備ないので引っ掛かってたんです。こっちでも調べてみます。まずは御礼まで。

2012-04-24 13:46:28
コセコメ @kosekome

@RRof3R こういう会社さんたち http://t.co/drwUeXSC焼却灰を多摩エコセメントに運んでいるようです。産廃屋さんですよね。「産廃扱い」かなぁ。

2012-04-24 13:39:19
@RRof3R

@kosekome あ、ここは産廃の中でも別の理由(技術持ってる)で有名ですね。直接ルート無いから聞けるかなぁ。尚、都のエコセメは、製品化ルートと原料ルートで別れるから、土建屋ルートじゃないとまず入手は難しいし手に入るとしてもケーソンとかブロックなのでw 生コン屋なら少量出るか?

2012-04-24 13:50:09
コセコメ @kosekome

なるほどですね。以前から計測したい方がいるのですが、そういう理由から手に入りにくいのですね。あとエコセメはキャパかなと思います。余力がどれくらいか調べてみます@RRof3R:都のエコセメは、製品化ルートと原料ルートで別れるから、土建屋ルートじゃないとまず入手は難しい

2012-04-24 14:05:37
@RRof3R

@kosekome どこかのサイトで、製品化ルートは3社しか無かったような記憶あり。あれどこだっけなぁ。切り口はキャパですか、何か見えたら是非教えてください。産廃(逆有償?)で出されたら、どこの何がヤバイのかがいよいよわからなくなるし、そのセメントが東北中で使われるのは...。

2012-04-24 14:59:03
コセコメ @kosekome

@RRof3R 出来れば製品パッケージの前の熊谷工場前の物が計りたいんですが。難易度高め。多摩エコセメは処理可能な灰量/日で300tですが、各清掃工場からの搬入量/日が?某市議会でも循環組合自身が把握出来ていないと回答。ゴミ総量もセシウム総量も。困りました。

2012-04-24 15:17:54
@RRof3R

@kosekome お疲れさまです。それはおかしいですね。各清掃工場からの出荷量は公開義務があるはずですし、台貫載せないと後工程の困るだろうし、何よりエコセメントはJIS規格があるので含有率が定められてたと記憶。議会で請求してもダメなんですね、どうすっかなやー。

2012-04-24 18:00:36
@RRof3R

@kosekome 僕もこれから調べてみますが、エコセメントの出荷量ってどこかに載ってますか? 含有率が決まっているので、出荷量から逆算すれば受け入れ総量は出せそうですね。セメント1tに対して500kgの含有率だったと思う。

2012-04-24 18:06:53
コセコメ @kosekome

@RRof3R 入荷量は当然把握しているはずです。公表義務あるんですか?探してみますね。結構簡単なことなのに出てないんですよ。含有率は55-60%で決まってます。総量分かればいろいろ概算できるんです。で、卸している数社ありました。こんな感じhttp://t.co/cdhl9bZD

2012-04-24 18:09:30
コセコメ @kosekome

@RRof3R 出荷量が生産量だとしたら平均日で450tです。http://t.co/rAlmyUNb でも灰の処理量は300t/日となっていますね。

2012-04-24 18:13:18
コセコメ @kosekome

@RRof3R 仮に430t(先程の誤植)り生産量/出荷量とすると215t程度の受入ですね。受入キャパが300t/日なのだとしたら、まだ結構余裕ありますね。私セシウムのことばかり追っていたけど、改めて見ると鉄筋にも使えるような強度ですね。ポルトランドと遜色ないみたい。

2012-04-24 18:26:04
@RRof3R

@kosekome NEDOの市原エコセメント資料を見ると、約5%が重金属として売却されてますので、300tキャパのうち15t位は重金属? セメント市場が昨年までは低調だったので、最低限の受け入れ量で推移されてたと予測。ブロックや擁壁に使っているので、一定以上の強度はあるはず。

2012-04-24 18:34:51
コセコメ @kosekome

@RRof3R ここだけで70t程度は日のキャパがあるということになりますね。これはCsも確実に増えます。サンプリングだし。あとは民間も入れて全国に何箇所エコセメントが存在するのかですね。産廃扱いで北から南まで運ばれて行きそう。これは要警戒ですね

2012-04-24 19:11:13
@RRof3R

@kosekome やっぱりその見方ですよね。さあセメント工場を洗い直しだ! ちなみに東京たまの受け入れ量、2月が5千t強で1月が5千t弱であってます? 排水のセシウム基準が守られてないみたいなんですけど、そこが今の焦点? 部下を遠隔操作したのでw自分で確かめられない...。

2012-04-24 19:15:15
コセコメ @kosekome

@RRof3R ずおっ!ブラックボックスこじ開けている人がいるw それ概算で出ませんからw あざーす。排水セシウムはっきりいってめちゃくちゃ焦点です。基準という話し出すと長いんですけど75bq/Lは「処分場基準」だそうです。基準はない、が基準だそうです(組合談)さすがRさん。

2012-04-24 19:29:48
森口祐一 @y_morigucci

横失。下水への放流には基準がないのです。ないから守るも守らないもない状態。@RRof3R @kosekome

2012-04-24 19:44:11
@RRof3R

@y_morigucci @kosekome お二人ともありがとうございます。そうか下水放流でしたね。ご指導ありがとうございます(恥ずかしい) 今、事務所へ移動中なので暫しお待ち願います。

2012-04-24 20:15:08
@RRof3R

@kosekome あと、もしわかったら教えて頂きたいのですが、関連施設ってガス化溶融炉が主体でしたっけ? 主灰と飛灰の構成比が知りたい。50/50で見て良いでしょうか?

2012-04-24 20:21:04
コセコメ @kosekome

@RRof3R えーとすいません。エコセメへの搬入清掃局の話ですか?これ25市1町でばらばらだと思います。飛灰固化と主灰と飛灰でバラバラに入れてます。キレートも中和剤で溶いている?らしいです。たぶん古い炉が多いからストーカがメインかなと思うのですが。一つ一つ検索すれば分かるかも。

2012-04-24 21:04:07
@RRof3R

@kosekome 超適当で根拠無しなので、笑って聞いて下さい。部下は集計結果だけメール入れて、もう帰っちゃったしw データが取れた8ヶ月での平均値を出してみました。主灰50%、飛灰30%、飛灰固化物20%の構成比と仮定し、出荷推計量は受入量の1.63倍と仮定しています。

2012-04-24 21:24:20
@RRof3R

@kosekome 受入量6075t、受入の汚染量586.8万Bq/kg、製品出荷量9902t、製品の汚染192Bq/kg、下水の汚染396Bq/kg(なぜkg?)、下水への流出率67.4%。 統計の罠が多分に含まれてますし仮説が多いので、あくまでもドラフトのドラフトとして。

2012-04-24 21:30:06
1 ・・ 4 次へ