ボケ:慣れた環境を維持するか、新たな環境へ適応するか

毎日おなじことを繰り返していると、ボケる気がする。
0
methylone(マカロン) @methylone

睡眠は取れるようになってきたが、食欲はまだ回復しない。性欲は枯れてなくなっているようだ。

2012-06-12 08:09:03
methylone(マカロン) @methylone

ボケも一段と深化をとげており、今日はティファールの中にお茶葉を入れて沸かしていた。

2012-06-12 08:11:31
methylone(マカロン) @methylone

燃えるゴミの袋に、ハサミが入ってた。

2012-06-12 08:22:44
methylone(マカロン) @methylone

ハサミを捨て、ゴミの方を引き出しにしまったに違いない。

2012-06-12 08:24:17
bhanglassy @bhanglassy

@methylone なんか調子いいじゃん(笑)

2012-06-12 11:50:04
methylone(マカロン) @methylone

いつも同じ時間に目が覚めてしまう。休みの日ぐらい寝坊していたいのに。こんなに規則的だと、ボケが早まるので心配だ。

2012-06-13 08:35:56
methylone(マカロン) @methylone

脳には、規則性を見つけ、その処理を強化する習性がある。だから一つのことを繰り返すと上達する。一方で、その処理能力でカバーできるようになるから、未知の事態への適応力は衰退する。資源は有限だから、トレードオフの関係になる。

2012-06-13 08:46:20
methylone(マカロン) @methylone

未知の事態に遭遇すると強いストレスを感じるのは、すでに持っている回路に帰結できずハングアップしたからで、そのシグナルが、新たな未知へ対応できるシナプスを探るきっかけとなる。その結果、特定領域での効率は低下するが、環境への適応力は強化される。

2012-06-13 09:08:47
methylone(マカロン) @methylone

ここに「意思決定」の要求がある。「慣れた環境へ帰結する」か「未知の環境へ適応する」かを選ぶ課題となる。ストレスは後者の選択を提案しているが、とりあえずストレスを回避するために前者を選ぶこともできる。ただ前者を選び続けた場合、それが学習されてしまい、適応力がますます減退してしまう。

2012-06-13 09:21:00
methylone(マカロン) @methylone

「想定外」で対応しておけば、ストレスは感じないですむ。だけど新たな環境へは適応できないわけだから、そう選択した人たちは、保護された環境でしか生きられないことになる。あれ?話が原発危機につながってしまった。日本全体が、外部環境への適応力を失ってきていることとフラクタルだぞ。

2012-06-13 09:37:51
methylone(マカロン) @methylone

老化による異常が蓄積したミトコンドリアがフリーラジカルを漏出することと、経年劣化で老朽化した原発が放射能を漏出することは、逆らうことのできない自然現象である「Aging」に通底している。

2012-06-13 19:54:47