伊藤塾・所先生激励メッセージ・3

所講師の激励メッセージをまとめました。18・19期終わった2012年3月から。だいたい半月毎にまとめます。4月後半から5月1日の一部分。お役に立てれば幸いです。
1
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今日は岐阜にあるお墓参りのあと、日本三大桜の一つにあげられる「淡墨桜」へ両親と。この淡墨桜は、伊勢湾台風で瀕死状態だったが、作家「宇野千代」の尽力によって蘇った。【日本三大桜 http://t.co/VJEGLUZ7http://t.co/Tz6hf4bN

2012-04-19 16:51:07
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

名古屋市中区錦に移転した「蒲生充良」司法書士の新事務所を訪問。以前の事務所より利便性も高く、スペースも広くなり快適とのこと。懇意にして下さる不動産会社代表の方に保証金などもナシで入居できたと。入門講座で使用したテキスト等も本棚に収納 。 http://t.co/j0jxXQIo

2012-04-19 21:53:58
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

つらくて苦しい状態、こんなにも必死に取り組んでいるのに目に見える成果がなかなか伴わない状態、自分のこの資格に向けて取り組む姿勢は変わっているはずなのに、思うように変化が伴わない状態。これらは、あなたが前進している状態です。そんな簡単に成果が伴わないからこそ、よいのです。それは

2012-04-20 11:58:21
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

やがて大きな成長となって自分に返ってくるからこそ、今はわからないものなのです。しかし束の間の安堵感に浸っている状態、他人と同じ勉強をして安心している状態は、後退です。自分にとって必要な勉強をしなければならない状態で、ただ他人と同じ状態に浸っていては、成長は伴わないものです。

2012-04-20 12:01:10
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

直前期を経験していない人が、全く自信がないのはいわば当たり前の状態です。これからはもっと不安と恐怖が増幅して苦しくなりますが、それを乗り越えていくからこそ自信が積み重なっていくのです。不安と恐怖は、自信を積み上げていくための必要な前提でもあるのです。だからこそ勇気が必要です。

2012-04-21 01:09:15
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

一時的な目先の苦しさで、自分の可能性を簡単に投げ出さないことが大切です。今の段階で合格レベルまでのギャップに、余計にプレッシャーを感じる人もいることでしょう。でもそれを埋めるためには決して背伸びをせず、他人と比べず、今までの自分を受け入れ、自分がなすべき勉強を粛々とすべきです。

2012-04-21 01:09:52
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

深謝。ここでのツイートが少しでもお役に立てているのなら幸いです。引き続き今年の本試験までメッセージを送り続けていきます。 RT @Nppoid: 毎日激励のツイートありがとうございます。投げ出したい気持ちもありますが、先生のツイートのお陰で何とか踏みとどまって勉強を続けています。

2012-04-21 09:37:54
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

昨日頂いたホットライン。65歳からこの勉強を始めた19期クラスの方が、講座を無事すべて終えたという報告と、何年かかるか分からないですが命ある限り挑戦していきますという決意でした。「講師メッセージ」で特に励まされたのがシングルマザーの方が母親からの虐待の中でも感謝の気持ちを持ち続け

2012-04-21 10:59:48
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

勉強を続けている方の紹介が衝撃だったと。そんな方がいらっしゃるのが驚きと同時に、挑戦する勇気と忘れていた感謝の気持ちの大切さを、改めて思い出して頂いたようです。あと本試験に向け2ヵ月あまり、やれるだけのことをやりますという、ひたむきな姿勢は、私も敬服すると同時に本当に嬉しいです。

2012-04-21 11:03:10
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

本試験を控えて逃げ出したい状態に陥っている人は、あなただけではないはずです。このままではどうせ結果が出せないから、やめられるものならやめてしまいたい、そんな自分自身との闘いに負けそうになっています。たいして勉強もせず、他の受験生とおしゃべりばかりで、慰め合う時間に浸っています。

2012-04-22 05:18:45
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

未だに自分にあった勉強スタイルも確立できず、気が付けば合格体験記などから、どうすれば今の状態から早く合格レベルに追いつけるのか、あるはずもない方法論ばかりを求めています。今更、そんなことをしてもダメだと思いつつ、特別な何かが見つかるのではないかと変な期待までしています。

2012-04-22 05:20:13
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

直前期とは、苦しくて、苦しくて逃げ出したくなるような状況で、どうしようもなくつらいものなのです。直前期は苦しい状態で正常です。むしろ苦しいのは合格に向けての確かな道程であり、この試験に真剣に向き合っている証拠です。苦しいことはまさに手応えを感じている証拠で、それでよいのです。

2012-04-22 05:27:45
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この直前期は「都合のよい言い訳探し」と「現実逃避」の中にいることに気がつかず、苦しい状態が正常なのに、それを避けてしまうものです。今の状態を、他の何かでごまかそうと思っても、やがて合格するまでは楽になれない自分に気がつきます。何を隠そう、私もそうだったからよく分かります。

2012-04-23 16:32:19
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

仮に病気などを理由に勉強を休んでいても、好きな人と思いっきり遊んでいてもさほど楽しくもなく虚しくなるばかりで、心から笑えない自分に気がついて、なぜか余計に苦しくなります。苦しい状態から抜け出すには、その苦しさを自分に与えられた直前期の試練だと受け止め、あえて苦しい状態の中に

2012-04-23 16:32:54
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

勇気を持って入り込み、そこで精一杯耐え抜くことも必要です。耐え抜く時期を過ごすことが直前期でもあるのです。大半の人はそれを何かで誤魔化し、直面する困難からは本能的に逃げてしまいます。そんな自分に陥っていないかを客観的に見つめ直すことも直前期の課題になっています。

2012-04-23 16:37:32
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

周りからすると、直前期の試練を乗り越えようとして耐え抜いている姿こそ輝いて見えるのに、本人はそういった状態で、もがき苦しんでいる状態は、逆に惨めで格好悪いものだと思い込み、もっと簡単で楽な方法、スマートな方法を探し始めます。しかし、そんな方法は見つからないことに気付きます。

2012-04-24 09:05:51
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

そこから逃げてしまったときほど、大きな後悔となります。そこで、その人にとって難しい方法を実践するからこそ、成長が伴うものなのです。その地道な積み重ねの繰り返しで、今までの自分を乗り越えることができ、徐々に自分自身をコントロールできる「生まれ変わった自分」に出会うことができます。

2012-04-24 09:12:35
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

まさに今までの自分を変え、自分の可能性を広げた領域に達していきます。しかし、そこで逃げてしまうと、成長していない今までと同じ自分に戻るだけです。今の日々机に向かって粛々と勉強することが、困っている人を助け、人の幸せにつながる仕事への原動力になっていくことを言い聞かせて下さい。

2012-04-24 09:14:17
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

ありがとうございます。この試験に合格された殆どの方が何らかのハンディを抱え、それを乗り越えた伝説の持ち主です。ここでは私と面識があり、直接本人から話を聴かせていただいた、ほんの一部の方々を紹介しているだけです。ご了承下さい。@HajimeHirano: 是非、続きを読みたいです。

2012-04-25 00:18:27
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今の自分の力を受け入れずに、目先の目に見える形での結果だけを急ぐのは禁物です。「とにかく合格したい」というその気持ちは分かるのですが、受験勉強から早く解放されたいあまり、必死に背伸びをし、人の真似ばかりをして、もがいているだけです。結局は空回りで終わり、自分を潰してしまいます。

2012-04-25 00:58:47
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

仮にそんな状態で折角のこの試験に合格しても、そこに合格にふさわしい自分がなければ、この試験合格の価値を問われてしまいます。とにかく「合格すれば何とかなる」という目標ではなく、結果までの過程を大切にして、そこでどれだけ自分の力を高めていくかが、この試験合格の意味でもあります。

2012-04-25 00:59:32
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この試験は面倒なことを避け、『勉強、勉強、勉強』だけで合格できる試験ではない「大人の試験」です。つまり、自分の身の回りで起こるすべてを抱えて挑む試験になっています。自分にとって手当が必要な人間としての本質的な部分から目をそらさず、それを受け入れて乗り越えることを目標にすべきです。

2012-04-25 23:26:39
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

ただただ、がむしゃらに勉強だけで押し通そうとすると、これからの直前期は自分を見失い破綻してしまいます。直前期だからこそ、「人に差をつける勉強」ばかりを意識するのではなく、もう一度自分を振り返り、自分にとって必要な勉強、「人についていく勉強」を心がける方が合格には近いものです。

2012-04-25 23:28:59
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今年7/1の本試験、私の応援会場が決まりました。開始前には早稲田大学、終了後は関西大学です。会場では、皆さんを一生懸命探しています。見かけたら声をかけますので、受け止めて頂ければ幸いです。

2012-04-26 20:15:40
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

直前期の苦しいときは、無理してつらくないふりなどせず、弱い今の自分を素直にさらけ出し、泣いて愚痴をこぼしたって全然かまわないです。 自分の弱さを痛いほど分かっている人ほど、人として強く大きくなれるものです。だからこそ、人の心の痛みに寄り添える法律家にまた1歩近づけるのです。

2012-04-26 23:18:25