パチンコは釘が良くても稼働が上がりにくい理由

等価交換が全国的に広まるぱちんこ業界。交換率が上がったため、通常時の回転率が抑えられたことがパチンコ離れの原因と言う話も耳にします。しかしながら、釘を良くしたところで稼働が簡単にあがらないことについて、スペ☆マニ氏が語っているものをまとめました。
5
たこ☆やき @spec_maniac

パチンコで出玉率を調整できる部位としては主にスタート、BA、T1Yになる。他にはBYもあるが大きく影響する点ではこの3点になるだろう。このうちBAとT1YはTO中。つまりこの部位をいじったところで大当りした人しか恩恵を受けない。

2012-06-15 13:40:01
たこ☆やき @spec_maniac

つまりBAとT1Yをいじったところで勝つ人の勝ち額を上げる効果は高くても、負ける人の割合を抑える効果は低いことが分かる つまり負ける人の割合を抑えるような整備をするにはスタート整備が一番重要なのだ

2012-06-15 13:41:22
たこ☆やき @spec_maniac

スタート整備により初期投資金額が抑えられるので負けにくくなる 等価などシビアな状況になればなるほどスタート整備を中心にすべきではないかと思っている (ただしMAXのような射幸性特化型であれば出玉特化という手もあるとは思う 伝えるのが難しいかもだけど)

2012-06-15 13:46:30
たこ☆やき @spec_maniac

今のパチンコだと1日での回転数は4000もいかないだろう それなのに確率は1/400であり、そこにラウンド振り分けやら突入条件なども加わるのである 例えば牙狼なら実質1/800をひかなければかなり厳しい それだけ運の要素が強いのである

2012-06-15 13:50:51
たこ☆やき @spec_maniac

さてその一方でスロットであるが、ARTなら天井の救済措置、ゾーンという間延びしない要素、ボーナス以外にも頻繁に起きる小役からの抽選などと複雑なゲーム性をからめあうことで出玉率と勝率をうまく設計できる 逆に言うとその設計がうまい台が面白い台とも言える

2012-06-15 13:53:39
たこ☆やき @spec_maniac

例えば番長なら平均的な出玉率は設定2>設定1だし、勝率も同じだ でも設定1のほうが短時間での差玉性能は高く、設定2より設定1を好む遊技者も多い(ここらは鬼武者などでもそうでしたね)

2012-06-15 13:55:43
たこ☆やき @spec_maniac

脱線した スロットは設定をいれる→出玉率が上がる→勝率が上がるというコンボが発生し、出玉を出せば客がつきやすい (伝えると伝わるの話はここではスルーしときます)

2012-06-15 13:57:07
たこ☆やき @spec_maniac

パチンコはどうか?出玉率を上げたところで勝率の変動が大きくない スロットではカギヤEX設定のように勝率100%だって作れるし、設計次第で出玉率110%くらいで勝率90%以上は容易にできる(キン肉マンなどそうですよね) まぁそれが面白いかは別として

2012-06-15 14:00:46
たこ☆やき @spec_maniac

だからパチンコは出玉を出しても負ける確率があまり下がらず、伝わりにくいんです だから出玉さえあれば客がつくなんて単純な構図じゃないんです こんなのシミュレーションできる人間なら分かってるはずなんだが じゃぁ出玉を出さなくてもいいのかってそういう話じゃないからね

2012-06-15 14:02:40
たこ☆やき @spec_maniac

パチンコで勝率を上げるにはベースを上げるしかない それもかなり高くしないとだめ その一方でTSをよくしないといけない ぶれ幅を小さくするんだから頻繁に当るようにしないとだめ さらに出玉分散を抑える必要もある そもそもベースが高いから出玉性能は相当低いんだけどね

2012-06-15 14:11:06
たこ☆やき @spec_maniac

かくして勝率を上げるとクソつまらないものが出来上がるんですよね ましてやパチンコの場合等価なら出玉率95%以下がデフォ(世の中のパチンコ台は設定1のコードギアスばかり並んでるよなもんですよ)

2012-06-15 14:18:11