神戸国際大学 教授 中川法一先生による「CCSの概略と導入」

0
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

レポートをなくせばccsになるわけではない てにおはをなおすことが実習ではない#ccs240616

2012-06-16 15:55:58
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

キーワード 意図的 計画的 継続性 双方性 個別性 #ccs240616

2012-06-16 15:57:27
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

つまり学生の理解度を見て伝える分量をコントロールし計画的に教えていく。だから双方向性 これをonthe job(OJT)でやることが大事 #ccs240616

2012-06-16 15:59:54
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

OJTでやれば学生がリアルタイムで学べる。指導者にとってもその都度教えられる#ccs240616

2012-06-16 16:03:19
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

実習は主体性を求める場ではなく、主体性を育む場である。主体性は結果が予測できて初めて出来てくる。それがない学生に主体性を求めるのは間違い#ccs240616

2012-06-16 16:08:55
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学生に主体性はをはじめから求めてもでてこない。学生には指導者の実態を見せないとダメ #ccs240616

2012-06-16 16:10:56
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学生にいきなり患者をもたせるのはいろんな要素をごった煮にした雑な教育。 とりあえずやってみよではダメ#ccs240616

2012-06-16 16:12:52
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

CCS は卒後と卒前をシームレスに教育できる。特にグループ施設ならなおさらメリットがある。#ccs240616

2012-06-16 16:15:19
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

跳び箱概論。跳び箱とは何か、どうやったら飛べるか。物理学的にどうなってるか………非常にめんどくさい。学生は早く飛びたい

2012-06-16 16:18:49
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

形成的評価 とは跳び箱を飛ぶために必要な能力の要素に分けた評価 #ccs240616

2012-06-16 16:23:54
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学校教育では総括的評価をする。跳び箱8段飛ぶために何が足りなかったのか?認知領域の振り返りをする#ccs240616

2012-06-16 16:28:42
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

形式的知識は学校で学ぶが、現場でどのタイミングでどう必要なのかをリアルタイムで教える。 #ccs240616

2012-06-16 16:37:53
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学生全員が跳び箱8段飛ぶように実習をすすめる必要はない。学生にあわせて形成的評価をすればいい #ccs240616

2012-06-16 16:25:30
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学校は病院化できない。患者がいないから。病院は学校化出来るこれが役割分担の不明瞭さの元凶。病院が学校の役割を持つから実習が大変になる #ccs240616

2012-06-16 16:31:35
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

学校は認知領域の指導。病院は技術を習得する場。患者と知識を近づけるのが実習の役割 #ccs240616

2012-06-16 16:35:08
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

五十肩の患者にキーパーソンの情報を学生は持ってくる。けいぶ骨折の患者にバビンスキー反射を学生が持ってくる。学生はこういう無駄が多い。このムダを省かせるのが臨床教育 #ccs240616

2012-06-16 16:40:41
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

正統的周辺参加 実践の場にその周辺に参加させる。料理を作るのに皿洗いや買い物を一緒にやる。いきなり包丁は危ない。徐々に重要なポストへ #ccs240616

2012-06-16 16:45:19
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

周辺参加することで学生に責任感が芽生える。自分も役に立つという効力感が芽生える #ccs240616

2012-06-16 16:47:16
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

スタッフの一員として迎える。徐々に中心業務に移項させる。出来ることを増やしていく #ccs240616

2012-06-16 16:49:26
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

認知的徒弟制度 職人の徒弟制度とは違う。職人はいくら時間がかかってもいい。でも臨床教育は違う #ccs240616

2012-06-16 16:51:43
神保 洋平@神奈川県OT士会教育部理事 @Jimbei_papa

何のためにこの治療をやっているのか、目的は何なのか、手取り足取り教える。徐々に一人で出来るようにしていく。これが認知的徒弟制度 #ccs240616

2012-06-16 16:54:24