原発を使うということ

僕自身の原発や原子力についての考えをまとめました。 いろいろな意見を伺いたいので、まとめとして公開させていただきます。
9

このまとめは、僕の個人的な考え方を随時まとめていく形になっています。よって、特別に断りのない限り「正誤」を問題にしません。
むしろ、誤りがあれば積極的に修正させていただきます。

また、僕自身は専門家でもありませんので、足りない知識もたくさんあります。ご教授いただける方には、先にこの場で感謝の意を表します。

以上のことをご理解の上、以降のまとめをお読みいただきますよう、よろしくお願いいたします。

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

時々言っているけれど、僕は基本的に「反原発」というよりも「なぜ原発が必要なのか、納得出来る説明に出会った事がない」のであって、そのせいで「原発はいらない」と思っているというスタンスです。そしてそれは、原発事故後に「推進派」の意見に多く触れるようになった今も変わる事がない。

2012-06-16 21:52:55
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

今回の大飯原発の再稼働についても同じ。「なぜ再稼働が必要か」ということについて、今のところ納得のいく説明に出会っていない。「電力が足りない」ということについても「需給予測に対して何%足りない」というレベルと大差ないものしか知らない。勿論、これはこちらのリサーチ不足かもしれないが。

2012-06-16 22:23:02
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

今回、再稼働を行うのであれば、少なくとも具体的に打撃を受ける産業なり施設なりをもっと明確にする必要があるはずだ。「少しでも足りなければ産業が大打撃を受ける」と「放射能の影響は健康を害する」と言っているのとどこがどう違うのか。僕には分からない。

2012-06-16 22:27:48
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

百歩譲って具体的な数値が明確になり、大飯原発の再稼働が必要だとしても、では全国にある54基の原発を全て再稼働しなければいけないというデータも、これまた今まで見た事がない。実質5月5日に原発が停止してからこっち、関西圏以外で「電力が足りない」という話題を見かけたことがない。

2012-06-16 22:30:28
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

大飯原発でこれだけ「電気の受給」でもめているのだから、少なくとも供給側としては並行して、全国でどれだけの電力が必要で、しかも(もし誠意というものがあるのならば)どれだけの節電が可能で、それでも「動かさざるを得ない」原発の数くらい調べていて当然だと思う。

2012-06-16 22:38:25
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

しかし、今のところ目に入るのは「とりあえず波風の立たなさそうな原発」を、これまた「とりあえず再稼働する」というような話ばかりだ。そこには、大飯原発と同様「再稼働の必要性」はどこにも説明がない。これは事実を並べているだけで「反原発」も「原発推進」も全く関係ない。

2012-06-16 22:44:45
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

以上のことから、原発事故から1年と3ヶ月を経過した現段階での僕の見解は「少なくとも『電力需給』のみを問題にして、全ての原発を再稼働させる必要があると論理的に説明することは不可能だろう」ということになる。反論があれば、むしろぜひ聞いてみたい。

2012-06-16 22:49:52
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

「現状の電力需給」のために全ての原発を動かす必要がないとしても「将来のために再稼働は必要」という人はいるかもしれない。しかし、僕はそれも疑問だと思う。僕は「原子力」自体は、エネルギーとして利用する方法を今後も模索していいと思うが「現行の原発」は技術として失敗だと思っているからだ。

2012-06-16 23:00:12
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

現行の原子力発電所について、僕が「失敗だ」と言うのは、別に「安全性」を問題にして言っているのではない。現行の原子力発電所は、いわゆる「原子力そのもの」をエネルギーとして利用出来ているわけではないからだ。ただ「火力」の変わりを原子力にさせているに過ぎない。

2012-06-16 23:07:01
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

もちろん、火力や水力も昔はそのエネルギー自体を利用していたが、現在ではそれらのエネルギーを「電力」に変換するようになっている。しかし、だから原子力も同じだと言えるかといえば、そうではないだろう。なぜなら、火力も水力も人類は今でもそのものの形で利用できるが、原子力は無理だからだ。

2012-06-16 23:09:53
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

つまり、今後も原子力をエネルギーとして利用したいのであれば、まず「誰でも簡単に扱えるエネルギーにすること」が必要なはずなのだ。「安全性」とは、そのための必要条件でしかない。実際に、その他のエネルギー開発はそういう方向で開発が進んでいる。原子力だけが「異質」なのだ。

2012-06-16 23:15:24
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

その昔、「火力」も「水力」も人類には脅威だった(そして今でも、ある一定量を越えればそれらは脅威足り得る。今回の震災で最も被害が大きかったのは言うまでもなく「津波」の被害だ)。その意味で、本当に「原子力」が必要だと言うのであれば、進むべき方向は自ずと見えてくるのではないだろうか。

2012-06-16 23:24:55

コメントに対する補足など。

なお、以下の発言は、頂いたコメントに対する回答という形を取っているため、内容的に重複する箇所もあります。

その点はご承知の上、続きを読んで下さい。

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

夏場の電力ピーク時の数時間、製造業は節電のために稼働を止められるのか?現場の人に聞いてみた。 http://t.co/SfEUDpMn / こちらは電力が足りないことの証左としてよく引用されるトゥギャですが、この中のどこにも具体的な必要電力の数値って出てないんですよね。

2012-06-17 11:03:42
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

「電気を止めたら困る/大打撃を受ける/致命的である施設」がたくさんあることは事実。しかし、それらの施設が「どこに」「どれだけ」あるかという「具体的な」情報は今のところないと思います。これ、当然といえば当然で、今まで日本では「電力が足りない」事態なんて想定されてなかったんですから。

2012-06-17 11:09:45
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

福島での原発事故を経験した以上、今後どのような事態が起こるかも分からない中、国としては最低限、先に述べたような「電力需給必須施設の把握」は急務だと思います。その上で「これだけ足りない」というのであれば、十分に理解できる。少なくとも「突然の電源喪失」は「想定外」では済まされない。

2012-06-17 11:59:12

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

【原子力だけが異質だと考える理由】①原子力は、地球上では人工的にしか取り出せない(自然界に放射線があることとは無関係) ②エネルギー開発が開放系ではなく閉鎖系である ③悪影響が現段階で全て解明されていない

2012-06-17 13:08:03
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

原子力が自然界にある他のエネルギーとは「異質」だと思うのは、原子力は自然発生的に、あるまとまった「エネルギー」として存在することはなく、人の手を介さなければならないという一点に尽きるかと思います。

2012-06-17 13:25:45
Jose @longopenroads

太陽のエネルギーは自然界の存在に含まないのですか? QT @isa_kent: 原子力が自然界にある他のエネルギーとは「異質」だと思うのは、原子力は自然発生的に、あるまとまった「エネルギー」として存在することはなく、人の手を介さなければならないという一点に尽きるかと思います。

2012-06-17 13:31:09
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

【修正】原子力が自然界にある他のエネルギーとは「異質」だと思うのは、原子力は地球上において自然発生的に、あるまとまった「エネルギー」として存在することはなく、人の手を介さなければならないという一点に尽きるかと思います。

2012-06-17 13:42:47
1 ・・ 5 次へ