建築レクチュアシリーズ217 青木淳氏 (#217_0614) 実況まとめ

2012.6.14 Thu 建築レクチュアシリーズ217 ゲスト:青木淳氏 @セントレジストホテル大阪 の実況まとめ
0
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

モデレーター芦澤氏、平沼氏、ゲストの青木淳氏の紹介です。 #217_0614

2012-06-14 19:04:02
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:事務所をはじめて20周年です。よく続いたなと。 #217_0614

2012-06-14 19:06:04
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

建築をやろうと思ったきっかけは? 青木:図面を描くと単なる絵なのに空間がイメージできる。中学のとき、まわりに面白い建物がなかったからつくりたいなと思った。 #217_0614

2012-06-14 19:07:54
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:独立したとき、より独立していないなと感じた。いつか独立して、自分のことだけを考えたい。60でやめたい。 #217_0614

2012-06-14 19:09:40
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:今日用意してきたのは最近思ってること。コルビジェのシュウォーク(?)邸。作品集なんかにも載ってないのでは。対称系をどうズラすか、アンバランスなものをつくっていくのがそこからの時代。形式とは何なのか。 #217_0614

2012-06-14 19:13:10
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:馬見原橋。当時橋をつくるときに、そもそも橋という道に道じゃないことをつけたら面白いのではないかと。道という形式について考えていた。かつて道は生活の場であった。昔からある道の良さを引き出そうと思った。 #217_0614

2012-06-14 19:15:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:構造としては普通の土木としての構造。隙のあるデザイン、デザインされていると思えないデザインをしたかった。ここで何かをしてください、ということを押し付けたくなかった。使ってる人が使いたいように使う。 #217_0614

2012-06-14 19:17:32
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:宴会をする場所をつくったのではなくて、宴会ができる場所をつくった。未だにこれが自分の最高傑作ではないかと思っている。雑さをもった形式。 #217_0614

2012-06-14 19:18:44
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:青森県立美術館。自分で楽しみを見つけられる、原っぱみたいな自由さを持った空間をつくりたかった。 #217_0614

2012-06-14 19:19:37
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:弘前で奈良さんの個展があった。倉庫跡を展示で使っていた。これ以上の良い美術館がつくれるのかと思った。どんな美術館よりも改修してつくった美術館の方が良いということに気がついてしまった。 テートモダンなど。 #217_0614

2012-06-14 19:25:02
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:建築家がつくる美術館は展示がしやすいようにつくられる。余計なお世話では。原っぱのような自由な美術館。合理性、首尾一貫性、何のために必要な空間なのか。強度があるけどなんのための強度なのかはわからない空間。それを突き詰めれば原っぱになるのでは。 #217_0614

2012-06-14 19:29:01
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:落書きをしてもいいかな、と思える素材。角がとれる、塗装が剥がれる、など、ある種の弱さを見せる。 #217_0614

2012-06-14 19:31:17
hina @hina_r18

@somatie はるろさんが実況してたような… #217_0614 TL見てないので定かではないですが…

2012-06-14 19:32:21
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

芦澤:ルールと形式の話がありましたが、ルールをオーバードライブしていくというやり方について。 青木:断面図からどう平面図を作るか。断面にあるルールを平面にも適応してできたものを展開させていく。どんどん論理的に設計できていく。 #217_0614

2012-06-14 19:39:34
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

平沼:青木さんの住宅は空間をいとも簡単に順序立ててつくられている。 青木:スタッフとの試行錯誤を繰り返してできてる。 #217_0614

2012-06-14 19:44:01
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:ここからはまだ進行形のものを。 #217_0614

2012-06-14 19:46:17
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:荻窪スポーツセンター。東京の住宅地にある敷地。地域のためのスポーツセンターを考える。住宅地にでかい建物ができるとつらい。園芸の場所をつくってコミュニケーションを。巨大な構造体を地下に埋めて外からは1階建てに見えて、住宅からは上から見下ろせる。 #217_0614

2012-06-14 19:51:51
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:役所から園芸スペースをやめるよう言われた。敷地にもとあった小学校に植わってたイチョウの木からエントランスへ誘導する。 #217_0614

2012-06-14 19:56:18
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:地味ないたって普通なことをコツコツと繰り返していくといつか普通じゃなくなる。 #217_0614

2012-06-14 20:00:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:三次市民ホール。水害が予想される場所なので人口地盤でもちあげる。ホールの周りに回廊があり、回廊を挟んでホワイエが別室としてある。いろんな機能として使われるのでは。 #217_0614

2012-06-14 20:13:03
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:形式ということこ考えないでやってきたが、やっぱり形式は大事なのではともう一度思うようになった。 #217_0614

2012-06-14 20:14:59
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

青木:屋内をつくり、そのまわりの屋外をもう一度軽く囲う。縁側庭園のようなものができないか。原っぱのような庭園のような空間。 #217_0614

2012-06-14 20:19:47
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

平沼:設計していてどんなことに問題を感じるか。 青木:問題はあまり感じない。クライアントと自分自身両方納得できるものが必ずつくれる。 #217_0614

2012-06-14 20:21:35
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

平沼:設計していて何に1番勇気が必要か。 青木:楽しよう、と思うことがある。乗り越えなきゃいけないことを感じるがなるだけ楽なものを選ぼうとしてしまう。それをダメだと言える勇気が必要。 #217_0614

2012-06-14 20:23:17