2012年6月17日第15回宅老所・グループホーム研究交流フォーラム パネルディスカッション「日本のケアを切り拓く」

パネルディスカッションの実況です。タイトルは「日本のケアを切り拓く」ですが、茶話本舗VS茶話本舗が気になる人、の様相となりました。茶話本舗斉藤副社長の回答がすばらしく、最終的には「茶話本舗頑張れ」の雰囲気になりました。 登壇者 コーディネータ 伊藤英樹氏(井戸端げんき 代表) 続きを読む
2
kan @itatsu

コーディネーター伊藤さん「60代、50代、40代ときました。続いて30代です。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:08:17
kan @itatsu

斉藤さん「34歳です。若輩ですがお話をさせていただきます。茶話本舗です。小規模のデイサービスに自費の延長や泊まりを組み合わせて提供しています。わるい意味で名前が伝わっていることも多いと思いますが、本部の話を聞く機会は実は少ないと思います。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:11:10
kan @itatsu

斉藤さん「茶話本舗は、利用者様本位の在宅支援サービスを提供しようとしている。大きな施設には大きな施設の役割があると思うが、家庭的な環境が良いと思って、利用者様やご家族様の立場にたってサービスを提供したい。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:12:37
kan @itatsu

斉藤さん「個別ケアの徹底、民間の活用、デイサービスだけでなく夜間早朝の延長。茶話本舗は「泊まり」のイメージが強いが、泊まりありきで考えているわけではない。利用者本位の在宅サービスを提供するために必要だから保険外の自費のサービスをしている」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:13:39
kan @itatsu

斉藤さん「サービスは安価にしている。泊まりは800円。経済的に制約のある方にもしっかりとしたサービスを提供したい。「15の取り組み」がある。365日年中無休などです。供給者の論理では月~金になりがちだが、利用者様には週末は関係ない。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:15:41
kan @itatsu

斉藤さん「人員を手厚くすることで早朝夜間の送迎もできるようにしている。私自身もかつて大手の会社にいたが、マイクロバスでぐるっと送迎すると「何時にきてください」と家族にお伝えするしかなかった」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:17:47
kan @itatsu

斉藤さん「保険外についても、介護保険のルールを基準にした自社基準をもってやっています」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:18:37
kan @itatsu

伊藤さん「斉藤さんはどうして介護を?」斉藤さん「最初はこれから高齢者が増えるからビジネス的にいいなと思って始めた。しかし、やっているうちに学ぶことが多いと思って、今はビジネス以外でもいい仕事だと思っています。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:20:01
kan @itatsu

伊藤さん「これからあと30分は、大きな風呂敷を広げて話をしたい」松本さん「午前中、人として人の支援をするという話だった。茶話本舗の話をきいていて、人が見えてこない気がする。茶話本舗固有の実践があれば聞きたい。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:21:13
kan @itatsu

斉藤さん「私たちは特別なことをしていない、と思っている。介護はいろんな会社が参入して差別化差別化と盛んにいわれるが、わかりやすい「これが売りです」というのをつくるべきかは不明。介護の本質は、一人一人の個別ケアを徹底すること。我々としてもそうです。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:22:27
kan @itatsu

松本さん「システムはわかりました。私たちは事業をやっているといろんなドラマが生まれるじゃないですか。それが介護現場で頑張る動機だと思う。そういうものってなんかないですか。押し付けてますかね、、?」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:23:39
kan @itatsu

斉藤さん「正直を申し上げると、私からはそういうエピソードは言えない。ここの管理者はきっともっていると思う。私自身、前職では現場にいたが茶話本舗では経営に携わっているので現場のエピソードはありません。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:24:41
kan @itatsu

斉藤さん「私は役割分担だと思っている。草の根で目の前のケアをすることは大事。しかし、急速な高齢化の中、それに対応するサービスも必要。インフラを整える人が必要。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:25:42
kan @itatsu

丸尾さん「社会福祉法人や地域のグループホームは、ちょっとでも声や手を出す人を引き受けない。それから、家族の介護力が落ちた。介護保険だと思います。今病院はすぐに放り出す。あんな状態で放り出されても。ゆえにとりあえず特養GH申し込みましょう。とケアマネ」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:27:10
kan @itatsu

丸尾さん「病院から放り出される。家族が困る。ケアマネがささやく「◯◯に安い有料老人ホームがありますよ」縁もゆかりもないところにとばされる。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:28:01
kan @itatsu

丸尾さん「生保の人を1人紹介して10万円ケアマネが受け取る。ということもある。ケアマネが「施設を」とささやけば家族はそれにのってしまう。こういう現場だから茶話本舗さんがもうかると思います。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:29:29
kan @itatsu

丸尾さん「茶話本舗さんの晩ご飯、この間みにいきました。小麦粉にキャベツをいれてお好み焼き?でした。その事業所だけかもしれませんが。」斉藤さん「その事業所の実態は把握できていませんでした。確認の上、問題があればすぐに対応することを約束します。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:31:12
kan @itatsu

斉藤さん「我々の事業所はサービスでいたらないことがあれば速やかに改善することをお約束します。それから800円という宿泊ですが、私たちが泊まりのあるデイサービスをやることについて一番指摘されるのは、長期の泊まりです。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:32:17
kan @itatsu

斉藤さん「本来は長期の泊まりを受け入れるべきではないのはわかっている。しかし、経済的に有料老人ホームに入れない特養の待機者がいるのは確か。遠くの安い老人ホームに行くよりは住み慣れた地域で在宅支援ができる方が良い。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:33:56
kan @itatsu

川越さん「利用者さんのためにシステムを広く提供することは大事。ここにいる人たちは草の根でやっている人が多い。フランチャイズとしてよいサービスが提供できるための質の担保をどうするかを考えては?」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:35:58
kan @itatsu

伊藤さん「介護の現場を離れて介護を語るのはさびしくないですか?」斉藤さん「さびしいという思いもあるし、そうでない部分もある。役割分担ですから。それぞれ価値観がある。私は介護も好きだし経営も好きです。両面の気持ちがある。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:37:07
kan @itatsu

伊藤さん「価値観が違うではすまされない時代がきている」斉藤さん「価値観が違うからそれで終わりではない、と私も思う。役割分担をした上で、目指す部分は共有していることが大事。」伊藤さん「社長になりたいとは思わない?」斉藤さん「思わないです」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:39:42
kan @itatsu

丸尾さん「日本介護福祉グループという名前はどういう意図でつけたのですか?」斉藤さん「日本を代表する介護の会社になりたいと思った」丸尾さん「なぜ福祉、をつけた?」斉藤さん「高齢者介護だけじゃないからです」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:41:26
kan @itatsu

オーディエンスの人がが出てきました「泊まりが毎日4~5名とのことですが、夜勤ですが、宿直ですか?」斉藤さん「夜勤です。1名います。」オーディエンス「ショートをとらない?」斉藤さん「直営で試す価値はありますが、今は考えていません。」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:43:25
kan @itatsu

オーディエンス「噂では茶話本舗さんは宿直でそれを経営者がやっていてフラフラという話を聞きますが」斉藤さん「絶対にないです」#TG研究交流フォーラム

2012-06-16 14:44:17