
「大阪中央郵便局」でツイート収集02 重文指定求め提訴へ
-
makawakami
- 9600
- 0
- 0
- 7

大阪中央郵便局舎の保存は外壁を残し内部空間を残すことが保存する意味がある。内部入ると心地よい空間であることがすぐに心に響く空間であることがすぐにわかる。 http://t.co/M1I8BHSd
2012-06-18 15:53:11

大阪中央郵便局の重要文化財指定を求める訴状を提出し、司法記者クラブで弁護士の方と 記者会見。大手新聞社、テレビ局数社が取材してくれて、今読売テレビで放映された。議論は続く。後から指摘されたがシャツの襟が曲がっているのが残念。http://t.co/mb0c0bmC”
2012-06-18 18:20:57

原告は建築史家の鈴木博之先生、松隈洋先生、倉方俊輔さん、建築家の前田茂樹さんと私の5名です。もちろん、「守る会」をはじめ多くの方が応援してくれています。
2012-06-18 18:26:38
裁判そのものは、工事を今すぐに止める力はありませんが、建築物の保存・活用に関する本質的な問題提起をしたいと思っています。もちろん、解体も止めたいので、そのためには社会的な関心を高めて世論で動かすことが必要です。
2012-06-18 18:29:03
支持! RT @shinichitakaoka 本日、国に対して大阪中央郵便局を重要文化財に指定することを求める裁判を起こしました。皆さん応援宜しくお願いします。
2012-06-18 18:29:24
今関テレでやってます!応援!RT @shinichitakaoka: 本日、国に対して大阪中央郵便局を重要文化財に指定することを求める裁判を起こしました。皆さん応援宜しくお願いします。
2012-06-18 18:39:38
本日、建築史家の鈴木博之先生、松隈洋先生、倉方俊輔さん、建築家の前田茂樹さんと高岡伸一さんの5名が原告となり、国に対して大阪中央郵便局を重要文化財に指定することを求める裁判を起こされたとのことです。大阪中央郵便局の文化財指定に、皆さん応援宜しくお願いします。
2012-06-18 18:45:23
自己責任。。ですね。日本における文化財保護法が保護している価値とは、ということを考える契機ともしたいですね。“@shinichitakaoka: 皆さんありがとうございます。前田さん倉方さんがんばりましょうぞ。襟のチェックを忘れずにw”
2012-06-18 18:50:20
@shinichitakaoka それを残してどう活用するのですか?重要文化財指定になるのはいいとして、それをどう活用するのかが見えてなければ、指定する意味はないのではないでしょうか。観光とかそういうのですか?
2012-06-18 18:57:57
ほんとだ笑。今後とも引き続き宜しくです。問題提起になれば。 RT @shigekimaeda 大阪中央郵便局の重要文化財指定を求める訴状を提出し、司法記者クラブで弁護士の方と 記者会見。今読売テレビで放映…シャツの襟が曲がっているのが残念 http://t.co/qe2xVWwg
2012-06-18 18:58:32

大阪中央郵便局とかの建物を保存するのはいいとして、別にそれには異論がないが、それが後世にどう活用されるべきかを考えないままに登録だけ済ませるやり方はどうも見過ごせない。文化財って眺めるだけのものなの?保存するためのものなの?それって別に解体してその破片と写真パネルじゃダメなの?
2012-06-18 19:01:08
裁判まで行ってしまったというのはロビー活動ができてなかったということ?RT @shinichitakaoka: 本日、国に対して大阪中央郵便局を重要文化財に指定することを求める裁判を起こしました。皆さん応援宜しくお願いします。
2012-06-18 19:22:55
そもそも建て替えを発表したのは2008年。あの時に建て替え反対なんて声は聞いたことなかった。逆にみんな開発を喜んでいた記憶がある。俺にはそれがわからん…( ̄・・ ̄)
2012-06-18 19:38:04