「最大」風速よりも強い風ってなに!?

台風の風について、最大風速ではなく最大瞬間風速も一緒に伝えられるようになったことについての皆様の呟き
23
🎗絵里歩(えりほ) @eriho1980

台風4号の風速が話題なのを知り「そんな風速で濡れたら寒いだろうし、風邪引くだろうな」と気になって風速冷却に関する体感指標を探していたら、「エクセルのグラフで学ぶ気象学」なるページを発見!プログラミングがからきしだけど、これならいけるかも! http://t.co/XcAT82dz

2012-06-18 22:47:44
本間基寛 @motohirohonma

風速の話が出てきたが、雨量についても http://t.co/zVliU53U の表と実際の感覚にずれが生じることがあると最近感じています。例えば、X-MPレーダが導入されて、1分間雨量が精緻に観測されるようになってきたが、雨量強度は1時間雨量で表現されている。

2012-06-18 22:48:01
本間基寛 @motohirohonma

その結果、100mm/hrという雨量強度の出現頻度が多くなってきた気がします。ただし、100mm/hrの時間帯はごく短時間のことが多いので、http://t.co/fsheuRBA の「災害発生状況」との対応と比べてみると、「そんな大袈裟な」という印象を受けてしまうなぁと。

2012-06-18 22:52:18
こびわ⚒ @kobiwa_net

予測される現象によって生じる災害を上手く伝えるってことは、現象の規模を水増しすることに非ず。 https://t.co/8Ri2Outn

2012-06-18 23:07:53
こびわ⚒ @kobiwa_net

最大瞬間風速と最大風速の違いを理解している一般人って、お天気クラスタ以外にどのくらい居るんだろうか・・・ 最大瞬間60mという表現も、今は有効でも、しばらくしたら慣れられてしまいそう。 https://t.co/AZ6Yxbbr

2012-06-18 23:09:16
TOYODA Eizi @e_toyoda

gust みたいな日本語があればいいんだけど、まあ、いまさらいってもしょうがないか。

2012-06-18 23:13:29
Ryusuke IMURA @tigers_1964

最大瞬間風速の定義は一般の感覚と近いが、平均風速の最大を最大風速と呼ぶのは、一般の人が言葉から受ける感覚とはかけ離れていると思う。

2012-06-18 23:14:40
Kozo Kamada @geo80k

@kobiwa_net 私が子供の頃は、初夏の NHK が繰り返し説明番組をやっていたような気がします。私はそれで理解しました。(それ以前に、あの頃は本当に台風が怖かったです。すぐに停電になりましたし、床上浸水が数千軒オーダーで発生したりしましたしー大阪府大東市とかー)

2012-06-18 23:14:51
こびわ⚒ @kobiwa_net

@geo80k NHKが説明番組をやっていたんですね、どんな内容か気になります(最近はあまり見ないですよね)。最近は停電しなくなって、気象災害への恐怖心が薄らいで居ますよね。(それは良いこともある反面、本当に危険なときに避難行動が取れなくなっているというか)

2012-06-18 23:17:50
こびわ⚒ @kobiwa_net

個人的には「中心付近の最大風速は40m/sで、屋根が飛ばしたり家屋を倒壊させる強さの風です」くらいの説明の法が役立ちそう。

2012-06-18 23:15:52
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

40と60の数字の違いが分からないんじゃ、というご意見はわかりますが、40の数字の意味がわかったときに、それが時と場合によっては60になることを知らないのはかえってまずいと思う(・ω・)

2012-06-18 22:35:01
牛山素行 @disaster_i

@adonis_fish 瞬間風速の大きな数字がよく使われるようになった結果として、「25メートルたいしたことなさそう」という受け止められ方が出ることを懸念します。

2012-06-18 22:38:37
大木聖子 @toko311

瞬間風速の予測を出すことにした話.昨年の津波高さに関する社会調査で,震災後,日本人は1mや3mの津波をかえって怖いと思わなくなったという研究を発表しました.震災後,連日連夜,20mや30mの観測結果を聞いていたからです.

2012-06-19 00:23:23
大木聖子 @toko311

最大風速の予測を連日連夜出すことは,同じ現象を引き起こすと考えられます.津波高さ同様,危険と思うべき風速に脳内でインフレが起きる→危険風速でも避難行動を取らなくなる.

2012-06-19 00:24:32
大木聖子 @toko311

重要なのは,危険の目安をどこに置くかの情報を伝えること.津波なら50cmとか1mとかはとても危険です.そういう認識で3m大津波警報を聞くとびっくりする.・・・という感覚がまずは大事.1ドルならだいたい100円が相場.70円とか120円とか聞くとびっくりする,みたいに.

2012-06-19 00:26:31
大木聖子 @toko311

情報発信される立場にあるみなさま,ぜひ,目安となる風速も一緒に伝えてください.私なら平均風速10m/sで,もういやんなっちゃうよ(涙),と感じると思う.

2012-06-19 00:29:30

皆様のまとめ

まとめ 6月18日から台風情報として伝えられる風速の数字が大きく感じられるようになります 気象庁では従来,台風などの情報の中で「予想される最大風速」として10分平均風速を主に発表してきました.しかし,最大瞬間風速と建物の被害との関係が明らかになってきたとのことで,2012/6/18から気象情報の中に予想される最大瞬間風速も併記することになりました.しかし,そういう情報が出ればメディアは「より大きな値」である最大瞬間風速を強調して使うことは目に見えています.さてどうなるのか・・・ 9891 pv 140 2 users 10
まとめ 台風が来る前に:最大風速と最大瞬間風速 6月18日から気象情報として発表される風速の値が、従来からの10分平均による最大風速以外に、最大瞬間風速が加わることに。この「おかしな防災情報のカイゼン」に関する懸念と、最大瞬間風速と最大風速の違いなどについて、防災学の研究者である牛山素行 @disaster_i 先生のお話を中心にまとめました。 8248 pv 79 1 user 6