「Web時代のGIS技術」勉強会 後日談

勉強会を受けての雑談いろいろ.
GIS
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
まげぱX @Magepa

GeomediaクラスタとGeoクラスタの違いについて。うーん。解るような解らないような。土地が対象か土地で起こった何かが対象かみたいな事だろうか。うーん。

2010-06-28 00:28:32
まげぱX @Magepa

@boiledorange できれば滅んでほしいですね。。。ExcelVBAとかASPとかもう...

2010-06-28 00:48:32
boiledorange73 @boiledorange73

@Magepa なかなか滅びそうにないですね、VBA。Excel VBAは、逃げてましたが…。eVB(VBSだけど)に泣かされたクチ。あとAccess VBAはある意味愉快。

2010-06-28 01:16:09
まげぱX @Magepa

@boiledorange アレで複数サーバに分かれてるDBの同期(CSV経由...)とか始めてもういろいろ滅びよと思いました。

2010-06-28 01:20:32
boiledorange73 @boiledorange73

@Magepa そういう複雑な案件ではなかったんですが、開発途中にmdbが不意に壊れること数知れずだった。

2010-06-28 01:24:48
Utsugi JINBO @mothprog

ありがとうございます。勉強します! RT @wata909: My latest SlideShare upload : Web時代のデスクトップGIS http://slidesha.re/99WbdN です!!

2010-06-28 09:38:37
Utsugi JINBO @mothprog

最初にいじったGISはArcGISだった。標本のラベルをエクセルに入力し、googleと「CSISシンプルジオコーディング実験」をつかって緯度経度に一つ一つ手動で変換して、かき集めてきた解説書を見て試行錯誤しつつ日本地図上にプロットする簡単なお仕事。もうやりたくない。

2010-06-28 09:44:28
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@mothprog まって,その資料は偏った見方満載なので初心者向けとはいえないw

2010-06-28 10:17:00
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

My latest SlideShare upload : Qgisセミナー(前半) http://slidesha.re/9WZQ0X

2010-06-28 10:32:36
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

My latest SlideShare upload : Qgisセミナー(後半) http://slidesha.re/cDgP38 内部向けの資料ですが,一応参考までに。

2010-06-28 10:33:18
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@torux @monomoti タイルをまたいでLinkedDataで繋いでも、それは結局またいだLinkを扱うロジックが必要なわけで、そうするとそこにAPIが発生し、 @_hfu_ が掲げたところの.. http://togetter.com/li/31683

2010-06-28 10:39:35
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

本当に脱APIを目指すなら、タイルの適切な読込やメモリ外排除、寸断されたオブジェクトの集約、とかまでSVG仕様側で標準仕様として引き受ける必要があるんじゃないのかなと。激しく勘違いしている可能性もありま.. http://togetter.com/li/31683

2010-06-28 10:43:50
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

というか、SVGに限らずラスタでも、デフォルトでタイル化されたデータのスクロールやズームを扱えるデータフォーマット/プロトコルが出来てもいいのかもしれない。 http://togetter.com/li/31683

2010-06-28 10:46:33
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

あれ,ログインしないと見られないですね。ちょっと確認します。 QT @DIG11: @wata909 後半は見られないようにロックかなにか掛かってるのですか?

2010-06-28 10:56:21
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

うーん,ちょっとわかりませんでした。だれか,ログインして確認できますか? QT @DIG11: @wata909 後半は見られないようにロックかなにか掛かってるのですか?

2010-06-28 11:26:09
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

いえいえ,こちらこそチェックありがとうございますぺこり QT @DIG11: @wata909あ、行けました。お手数おかけしました。なんで読み込めなかったのだろう。。

2010-06-28 11:30:13
Utsugi JINBO @mothprog

@wata909 QGISのプレゼン紹介ありがとうございます!WebGISは参加しようかなと思っていたので(議論のtogetterも拝見してます)あちらはあちらで参考にさせていただきます。

2010-06-28 11:58:28
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@mothprog 点から面の話は生態学会とかJ-BONとかで感じたことが下敷きになっているので,そっちの方が関係深いかもしれないっすね。

2010-06-28 12:55:05
Utsugi JINBO @mothprog

@wata909 トップダウンとボトムアップをつなぐ、という問題設定も気になりました。ぼくも多様性情報に関して同じような意識を持っているのですがなかなかうまくいかずにいます。色々な事例を参考にしたいところです。

2010-06-28 13:38:01
Masaki Ito @niyalist

.@pokopen さんのBlogで先日の「Web時代のGIS技術」勉強会を紹介して頂きました.ありがとうございます!"分散オブジェクトはWEBの洗練していく現状では似合わない"というの,私もそう思っています.もう少し議論したいですね. http://bit.ly/bqXvEH

2010-06-28 13:41:11
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

この点は,うちの山本さんが会議でもいってるし,温室効果ガスの研究をしている人からもよく聞く問題です。何かが足りないんだろうなと漠然と思っています。 QT @mothprog: @wata909 トップダウンとボトムアップをつなぐ、という問題設定も気になりました。ぼくも多様性情報に

2010-06-28 13:41:38
Masaki Ito @niyalist

.@pokopen 私がインターネットよりWebと言ったのも,この辺りの感覚です.インターネットのフラットなイメージには,分散オブジェクトってマッチするんですよね.ただ現実には,Webでは情報は集約されてAPI越しにそれを操作するというイメージのほうが強い. #webgistec

2010-06-28 13:47:11
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

どんな仕事だww QT @megumeru もっと効果的なのは一斉に辞職して、元会社をdisる仕事を開業することですね。

2010-06-28 13:49:24
Utsugi JINBO @mothprog

相互の対話不足を痛感しています。片方が相手にまかせればいいと思い、片方がニーズがわからないという構図を散見します。ぼくは分類と情報でそこをつなげたい。 RT @wata909: 何かが足りないんだろうなと漠然と思っています。 QT トップダウンとボトムアップをつなぐ

2010-06-28 13:50:08
Masaki Ito @niyalist

.@pokopen その上で,如何に緩やかで自由な「繋がり」をWeb上で実現していけるかが技術的にも大事になるかと思います.Webのリアルタイム化を考えると,googleが全てindex化するというのだけでも不十分ですし. #webgistec

2010-06-28 13:50:49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ