「Web時代のGIS技術」勉強会 後日談

勉強会を受けての雑談いろいろ.
GIS
1
まげぱX @Magepa

@niyalist EC2上にある、GAEのruby版の様なサービスのようです。rubyにありがちなドキュメント書くより触ってみなさい的運営の様子なのでぼんやりしか解りませんが。。

2010-06-27 21:49:33
まげぱX @Magepa

そういういみでrubyは発展はやすぎてUNIXのいくない伝統をしっかりと受け継いでいて、うまい事初心者避けが機能している気がする

2010-06-27 21:51:37
Masaki Ito @niyalist

@Magepa 情報ありがとうございます.UNIXのいくない伝統,ですか...うーむ..

2010-06-27 21:52:44
まげぱX @Magepa

rubyは無茶な処理したら重すぎてやめてから触ってないけどそのあとVM高速化されたとかなんとかどーなったんだ。

2010-06-27 21:53:39
まげぱX @Magepa

@niyalist ものすごく時間があってアレもコレも触って試せるか、rubyなりUNIXに趣味の100%注ぎ込めるなら全く問題ないと思うんですが。。。

2010-06-27 21:55:43
Masaki Ito @niyalist

@Magepa まあ,UNIXってある意味麻疹みたいなもんですかね,学生時代に変な先輩に教え込まれて,いろいろ覚えて,GUIは要らない,vi使えない奴って終わってる,みたいにさんざん染まった後に,ちょっとずつ思い込みから離れてくみたいな...

2010-06-27 21:58:37
まげぱX @Magepa

@niyalist すごくスキルが高い人たちがハマるのは解ります。でも、門戸を広く開いてないなぁって。斜め読みできない感が道楽プログラマには手を出しにくい。しかし。。変な先輩ってwww

2010-06-27 22:03:34
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@niyalist @magepa その昔、アングラ界隈で「やんわりガード」という概念を効いたことがあります。なんか、意図しないでそっちに行ってしまっている感じがしますね。 あ、資料はもうちとしたら上げます、はい(汗

2010-06-27 22:05:06
@yan_yakku

第6回GIS基礎講習会、さきほど無事に終了しました。非常に熱心な受講者の方々の要望により、テキストに則った講習は2時間半に及びました。講習後の意見交換会は、近所のラーメン屋で。ここでも1時間半。いやー熱かった!

2010-06-27 22:13:55
@yan_yakku

9月に行なう勉強会の会場を東京か横浜近辺で探さないとなぁ…。まあ、最低でもスクリーンとプロジェクターさえあれば。。

2010-06-27 22:17:48
まげぱX @Magepa

なんとなくosmのwikiひらいたらライセンスがどーたらと言っている気がする。

2010-06-27 22:18:02
@yan_yakku

@megumeru 京都大学でGIS初学者向けに開催しました。今のところ月イチで開いております。

2010-06-27 22:21:51
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

My latest SlideShare upload : Web時代のデスクトップGIS http://slidesha.re/99WbdN です!!

2010-06-27 22:29:36
megumeru @megumeru

@wata909 空間構造学者とかと名前を変えたほうがいいのかもですね。

2010-06-27 22:32:59
hfu @_hfu_

@Magepa @niyalist そうそう、あと日本趣味なところも ruby っぽいかも。heroku 結構セキュリティ的に脆そうな気もしていて結果的に初心者除けされているところで助かっている気がする。ruby=ドキュメントのかわりにコードをどうぞバグも文書化されてるよワールド

2010-06-27 22:34:01
まげぱX @Magepa

@wata909 おつかれさまです。ありがとうございます。ギリギリついていきます。

2010-06-27 22:36:14
hfu @_hfu_

@niyalist @Magepa ruby って Java より年上。Java や Microsoft 言語群よりも UNIX に近い位置でしょうね。

2010-06-27 22:38:29
hfu @_hfu_

@Magepa 高速化されたVMをとるか過去との互換性をとるかの選択になっているのが現状だとおもいます。タスクごとに選ばないといけない、逆に言うと、選べる。

2010-06-27 22:42:58
hfu @_hfu_

@Magepa @niyalist Unix と同じく、確かに ruby も世界観に染まる事を求めてくる言語だと思います。青い薬と赤い薬のどちらを選ぶか、選択を求めてくるコミュニティです。

2010-06-27 22:46:23
megumeru @megumeru

@_hfu_ 技術革新が早すぎて、ついていけてません。ここまでくると餅は餅屋で丸投げした方がいいんでしょうか・・・・?

2010-06-27 22:49:22
hfu @_hfu_

@Magepa なんか新しいライセンス、すごく新しくありません?データベースを意識したやつ。ODbL。正しいけど難解かもなと思った。

2010-06-27 22:49:25
まげぱX @Magepa

@_hfu_ そうそう。オレ色に染まれ!っていう圧迫感はすごいですね。イヤとかではないのですが、とりえあず動けばいいや的なプログラムの方が圧倒的に多いので、速く書けることよりも数週間断絶後にすっと読める言語をついつい選択してしまいます。。

2010-06-27 22:52:41
hfu @_hfu_

@Magepa これも進化的洗練なので、さみしいけど後戻りできない類いかな。このライセンス変更は。表現物は変わらず cc-by-sa という理解で正しいのだろうか。

2010-06-27 22:52:51
1 ・・ 5 次へ