哲学とか価値観とかアイデンティティとか

まとめました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 重要なのは、よい事態も想定する事です。想定できなければ無駄に悲壮になるだけですからね。実際、大抵の事はそんなことはなくて(もちろん本人の主観はあるとして)、その上で、それを選ぶか選ばないかという点まで含めて、ルートなんです ‡離脱中‡

2012-06-18 01:01:03
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 最初から悪い結果しか考えなかったら、そりゃそっちに行っちゃいます(笑) よい想定もわるい想定も、あくまで判断材料でしかない、という事です ‡離脱中‡

2012-06-18 01:02:02
@imaginaryset

@sugaki  頭では分かっているのですが、他人に対して良い想定をして裏切られた時にショックが大きすぎるので…経験を積んで精神力を付ける必要がありそうです。或いは哲学的ゾンビだと見做すか。その場の情報から想定を絞り込む能力を含めてコミュ力を上げる必要性を日々感じてます。

2012-06-18 01:09:45
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset だから、両方なんです。良い想定だって、判断要素のひとつでしかない、というのはそういう事に引っ張られないということです ‡離脱中‡

2012-06-18 01:11:55
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset ま、とはいえ、そこらへんのスタンスが固まってきたのは30代に入ってからなんですよね……(笑) それ以前は当然、それ以降もマイナス感情に支配されたことは私もあります ‡離脱中‡

2012-06-18 01:15:31
@imaginaryset

@sugaki  成程。僕も悲観的な見方と楽観的な姿勢をこれから目指します。ところで、前に分析的に人間観察やコミュニケーションを考えたと仰ってましたが、具体的にはどのように考察したのでしょうか?

2012-06-18 01:23:26
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 実体験や事例、そしてお話の世界、ですね。何をどう言うと、どう伝わるのか。相手の言いたかった事と、こちらが受け取った事の違いはなにか。そしてお話で賛美される事と実態の違いはなにか、といった感じで ‡離脱中‡

2012-06-18 01:43:26
@imaginaryset

@sugaki  お話というのは少年漫画、テレビドラマ、映画、小説とかですか?だとしたら普段どういった話に触れることが多いのかによって価値観を予想しやすく為りますね。ちなみに、実体験、事例、お話の他に有意な変数は有りますか?音楽やクルマの趣味でも想定を絞ることが出来ると思うんです

2012-06-18 01:53:16
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset お話は、そんなあたりです。ただ、「そういうものを読むからどんな傾向」という話ではなく、「その中の登場人物の考えや周囲との関係を事例のひとつとして見る」という感じですね ‡離脱中‡

2012-06-18 01:58:11
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 逆に「この作品が好きな人はどんな人」とか「この音楽が好きな人は~」「車が好きな人は~」ってのは、対話していくうえでのとっかかり(話題)でしかないな、という印象です。少なくとも相手を直接どうにかする要素ではないんですよね ‡離脱中‡

2012-06-18 02:00:25
すがき(離脱中) @sugaki

@sugaki 人はやはり感情で動くものです。趣味とか土地の具体的なネタは、そこに踏み込んでいく道筋をつけるための要素なんですよね。一方、仕事などだと、苦労話とか、その人がどんな考えを持っているのかという事を知れる要素ではあります ‡離脱中‡

2012-06-18 02:02:24
@imaginaryset

@sugaki  成程。その目的も兼ねてお話に触れる時、僕は石田衣良さんや海堂尊さんの小説で関係性の事例を見ることが多かったですね。ただ、それだけだと偏ってる気がするので、何かオススメは有りますか?

2012-06-18 02:07:15
@imaginaryset

@sugaki  確かに。百以上の好きな作品、嫌いな作品の情報があればなんとかなるにしても、現実的にはまず無理ですから、的はずれな想定になりやすいですね。好き嫌いは、見たり読んだりしてる時の気分に左右されやすいですし。

2012-06-18 02:13:40
@imaginaryset

@sugaki  このツイートは僕宛と見て宜しいですよね。成程。苦労話は強くアイデンティティが出ますね。後は夢や理想の異性について語っている時も。

2012-06-18 02:26:32
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 私も偏ってるのです(爆)元々ヲタなので、守備範囲がそっちの方面ですし。あ、あとはバラエティー番組なんかも観察対象でしたね。特にトーク系 ‡離脱中‡

2012-06-18 09:14:22
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset おうふ(爆) エアリプか所感を呟いてたのかと思ったらマジで@ミスという……orz ‡離脱中‡

2012-06-18 09:35:55
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset 実際の所、他者の一挙手一投足には間違いなく読み取る価値のある意味が含まれていると思うのです。これは社会現象も同様な印象です。私が「事象に価値の無いものはない」と言ったのは、こういうニュアンスなんです。概念的価値というよりは利用価値?(笑 ‡離脱中‡

2012-06-18 09:45:59
@imaginaryset

@sugaki バラエティ番組はあまり見てないですね。僕と僕の周りでテレビを見る習慣を持ってる人が稀でなので。バラエティ番組のトーク系の話題は「上下関係の縛りが強すぎ」「経済力がありすぎ」な話が多い気がして、実際の場面ではあまり効果的に活かせないような気がするのですが…

2012-06-18 13:01:59
@imaginaryset

@sugaki  成程。常に向上心を持って相手を「読み解け」ば無価値な事象は存在しませんね。無意味に見えるのは今の自分が能力不足か向上心を失っている時か。

2012-06-18 13:07:01
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset トーク番組はもちろん内容次第ですけども、突出した存在としてのトークも面白いですよ。誰かと話すためではなくて個人的興味から見てました(笑) 「さんま御殿」「うちくる」「めれんげの気持ち」「A-studio」「おしゃれイズム」あたりはなかなか ‡離脱中‡

2012-06-18 13:48:47
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset あと、トークとはちょい違いますが「弾丸トラベラー」とか。他には、人ではないですが、技術を発掘する「夢の扉+」とか「ガイアの夜明け」なんかも、意外な発見があります<こっちはバラエティーではないですね(笑) ‡離脱中‡

2012-06-18 13:50:08
すがき(離脱中) @sugaki

@imaginaryset あとは、プライドをもってシャットアウトしているか。理屈はわかるけど自分はそういうのはイヤだってのは意外といますし、それ自体は否定できるものではないですしね ‡離脱中‡

2012-06-18 13:51:18
@imaginaryset

@sugaki  成程。「さんま御殿」は確かに実際の生活でも活かせそうです。其れ以外は番組名さえ存じ上げないので、単に僕の不勉強のようです。

2012-06-18 15:53:46
@imaginaryset

@sugaki  やはり、僕の知らないのばかりです。これから調べてみます。

2012-06-18 15:56:00
@imaginaryset

@sugaki  あぁ、其れは分かります。体育会系の精神論やブラック体質を自尊心の拠り所にしてる人は、アングラ文化をナヨナヨしたもの、洗脳と切り捨てる人が多いですね。

2012-06-18 16:00:36
前へ 1 ・・ 4 5 次へ