倉方塾「風は九州から」02 平瀬有人氏 - 都市の記憶と建築の力 まとめ

2012.6.20 Wed 倉方塾「風は九州から」02 平瀬有人氏 - 都市の記憶と建築の力 @中之島デザインミュージアム de sign de > 実況まとめ
3
yurica takemura @yurica1019

6月20日倉方塾_平瀬有人氏「都市の記憶と建築の力」19:00〜21:00@中之島デザインミュージアム 実況(#kurakata_jyuku)します*

2012-06-20 18:29:56
Mr.junko @Ikuhiro @mr_junko

待ってました! RT @yurica1019: 6月20日倉方塾_平瀬有人氏「都市の記憶と建築の力」19:00〜21:00@中之島デザインミュージアム 実況(#kurakata_jyuku)します*

2012-06-20 18:31:43
倉方俊輔 @kurakata

がんばってね。 RT @yurica1019: 6月20日倉方塾_平瀬有人氏「都市の記憶と建築の力」19:00〜21:00@中之島デザインミュージアム 実況(#kurakata_jyuku)します*

2012-06-20 18:33:20
yurica takemura @yurica1019

「佐賀・福岡・東京 -都市の記憶と建築の力」はじまり。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:05:16
yurica takemura @yurica1019

倉方塾第二回 倉方氏:都市という名目を柔らかい観点から取り組んでいらっしゃる平瀬さん。 様々な環境の中でどうやって建築が建っているのかというレクチャーです。 都市のミリューからマテリアルへ #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:11:22
yurica takemura @yurica1019

フランス語である、"ミリュー"とは物理的な環境だけでなく、もっと広い観点からの環境という意味である。 どうミリューを読み取って建築を作るか、という課題。 これまでの所属や研究テーマ NASCA,MOUNTAIN,SWISS,HHF,yHa #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:15:29
yurica takemura @yurica1019

平瀬氏 群馬県神流町合同庁舎 / NASCA の仕事ぶりを見て頂いて、公共建築では珍しい匿名の仕事を頂く。(群馬県神流町中学校体育館) たまたま群馬のプロポーザルに対して行くのではなく、もっと地域に入り込んだ建築家である必要性を感じる。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:20:09
yurica takemura @yurica1019

群馬県高崎市桜山小学校 平面ではシンプルであるが周辺環境を以下に取り込むかを意識した実施設計。 修士課程を経た後、MOUNTAIN 山の建築、山小屋の研究に入る。 それらは悪天候の時、みつけやすいようにシンボルである必要性が一つ。、、 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:23:31
倉方俊輔 @kurakata

いやー頼んで良かった。平瀬さん、さすがの安定感! #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:24:45
アーキテクチャーフォト®︎ @archiphoto

RT @kurakata: いやー頼んで良かった。平瀬さん、さすがの安定感! #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:26:56
yurica takemura @yurica1019

、、もう一つは厳しい雪崩などの周辺環境から他立的に形が決まるという、自立性と他律性の二つによって造形が決まっている。 具体的に北アルプス立山荘という吉阪さんの建築など。何もない時は流線形の目立つ形でも、環境によって形状が決定さるている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:28:12
yurica takemura @yurica1019

ヒュッテモンテローザ スイスのマッターホルンの中継小屋で百数十人泊まれる。元の家型の中継小屋からは大きく代わって目立つファザード。 施工は困難を極める。敷地は永久凍土で、エネルギー自給率が90%となっている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:32:25
yurica takemura @yurica1019

山岳建築は、物凄く強い場所性を感じられる物である。山岳建築研究という研究から実施への落とし込みをこれからもやっていきたい。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:34:08
yurica takemura @yurica1019

SWISS スイス建築に非常に興味があった。スイスの面積はほぼ日本の九州と同じである。 スイスのカミダナの建築 地域にあったものをそのまま適用するのではなく、それをモディファイさせている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:36:38
yurica takemura @yurica1019

スイスの事例、、Diener&diener 建築は周辺の都市の一部でなくてはならない、という彼らのポリシーが表面化している。 その隣にはスイスの二回生位の学生が設計した建物がたつ。スイスの学校では、素材、ディティールまで拘った設計を教育する。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:40:29
yurica takemura @yurica1019

現代のスイス ファザードを重要視する。スタディにはパソコンや3Dを用いている。様々な素材をどう離散化してプログラムできるかという研究やスタディが進んでいる様に感じる。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:42:35
yurica takemura @yurica1019

HHF garmany 場所をどう読み解くかが課題。ファザードのRを含め、ある二つのかたちの連続で建築をつくる。彫刻的な階段もそのルールに沿っている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:46:28
yurica takemura @yurica1019

HHF.中国 周辺環境の砂漠、ランドスケープを一階にとりこんでいる。 日本の五つのプロジェクトYNH.KAH.UYH.KFG.SGR について。 YNH代々木の住宅 近くにある砦があった場所の歴史と建築を接続させた住宅をつくってほしいという要望。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:50:21
yurica takemura @yurica1019

砦から類推したイメージから、自然よ中に屹立するスコットランドのタワーハウスのような空間はどうかと提案する。 これらのイメージをどう実現させるかでなやむ。光環境が悪いので、タワーハウスのような三層吹き抜けを計画。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:53:11
yurica takemura @yurica1019

各居室に開口を設ける事で光をとりいれる。ルールを決めたら、それを連続させてドライブさせようという考え方は概ね一貫している。 網戸やブラインドなどのディティールに配慮し、できるだけ外の空間を"切り取る"ことに重きを置いている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 19:56:52
yurica takemura @yurica1019

スイスにいた時に日本の狭小住宅の評判を聞いた。収納を増やすことやスキップフロアは都市を読み解いているというより、建築家個人のアーティスティックな物である、と認識されている。 よって今回は周辺環境に頼りすぎず建築よりロングスパンな土木的に捉えて設計。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 20:00:05
yurica takemura @yurica1019

KAH 敷地は、台風の時など増水しやすい。元のレンガを残したいというオーナーさんの要望。 これらを受けて、駐車場や犬小屋など部分的には閉じられているが南側と北側の両側にテラスを設けるなど周辺環境に呼応して高さを設定。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 20:04:01
yurica takemura @yurica1019

UYA 嬉野温泉の旅館 敷地は佐賀と長崎の間あたりの川の付近。建築以外にも旅館のロゴデザインやお茶菓子のパッケージデザイン、和室の改修など、地域により浸かった建築家の具体例。 民間企業の旅館であるが地域に開かれたパブリックな場所にしたいという意向。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 20:08:54
yurica takemura @yurica1019

行政ではなく民間から、パブリックに接続しようとする、新しい例ではないか。 地域では、これまでの建築単体ではなくトータルデザインをして欲しいという要望がで始めている。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 20:10:51
yurica takemura @yurica1019

KFG 鹿島の酒蔵 敷地は近くに伝統建造物保存地区が存在し、1500平米ほど。施主さんは精米所は登録文化財になったが、どうしていいか困っているという。 スイスのアーキテクチャインターベーションという考えを取り入れ、古きに新しさを組み込む。 #kurakata_jyuku

2012-06-20 20:15:25